dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。カテゴリが分からなかったのでこちらにて失礼します。

最近市販のDVDを買ったりしているのですが、子供がDVDの出し入れをするため傷がつきやすくすぐ映像がとびとびになってしまいます・・・
なので家で見るだけなので買ってきたらすぐコピーをしておきたいのですがコピーロックがかかっているそうなのでできないのですよね?
でも調べると普通に皆さんレンタルDVDのコピー方法をのせたりしていらっしゃるのでもしかしたら私にもできるかも、と思っています。
ただ私の場合はDVDのレンタルは全然しないので購入したDVDのコピー方法が知りたいのです。
裏ワザとかあるのでしょうか?
ダビングできた場合家で見るだけなので違法にはなりませんよね?
もし分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

それ違法ですし犯罪です。


質問そのものが削除される可能性も有ります。

OAサプライ用品メーカーから保護フィルムが出て居ますので、それを利用する事でキズのリスクは低減するでしょう。

【参考資料】 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/disc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~!
こういうのがあるんですか。
これならダビングしなくてもいいですね!
いや、これは助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/23 11:17

>ダビングできた場合家で見るだけなので違法にはなりませんよね?



違法か違法でないかということであれば2つ違法です。
1. 複製権の侵害(コピーガードを回避しての複製は私的利用とはされないので、いくら「私的利用だから」といっても法的には私的利用ではないです)
2. コピーガードを回避しての複製(コピーガードの回避だけなら違法にはなりません。それを違法にしてしまうと視聴も違法行為を伴うことになってしまいます)
になります。

後はご自身で判断してください。
方法についてはOkwaveでは違法行為を助長するような質問や回答は禁止されてますのでお答えできません。

最近はデジタルコピー権付きのBDビデオ(DVDビデオがあったかはちょっとわかりません)もあるので、そちらを購入するのも手かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういった質問はタブーなんですね。
今後気を付けます。ご指摘ありがとうございました。
前のほうの回答者様に傷防止の道具?を紹介して頂いたのでそちらを購入したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/23 11:27

コピーできない様にされているDVDなどのデータをコピーする事は、自分で購入して自分で楽しむ場合であっても、違法と法律が改正されましたので、違法行為となります。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり違法なんですね。
今後こういった質問は気を付けます。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/23 11:22

「ダビングできた場合家で見るだけなので違法にはなりませんよね?」


いえ、違法になります。

現在市販しているほとんどのDVDにはコピーガードがかかっています。
これを解除する行為が「違法」となります。
なので、自分で購入したDVDを自分で見るためにコピーしたとしても
コピーする=ガードを解除するとなり、違法なのです。

割に合わない世の中ですが、違法なコピーDVDがはびこってしまった以上
仕方の無いことなのでしょう。

「普通に皆さんレンタルDVDのコピー方法をのせたりしていらっしゃるのでも」
これに従うことが違法ですから、やらない方が良いです。
現在は、やり方を載せることは、違法とは見なされていませんけど。
これからはどうなるか分かりません。
自民党政権になったことだし、バンバン取り締まるかも・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違法なんですか!びっくりです。
すごく残念です・・・
やり方を載せるのは違法じゃないんですね。納得がいきませんが。
でもまあ仕方ないかもしれないですね。
傷つけないように大事に見るしかないですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/23 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!