
8月末に家族旅行で北海道に行きます。
その旅程で、8月30日に洞爺湖のホテルをチェックアウトして、小樽に向かいます。
洞爺湖へは既に函館からレンタカーを借りています。
小樽で乗り捨て返却予約済みで、その後、小樽泊です。
自動車で 洞爺湖 ⇒ 小樽 に移動するルートですが、検索すると、
(1) 千歳・札幌を経由する高速道路ルート : 190km
(2) 国道230号線から定山渓温泉を経由する下道ルート : 120km
の2種類が出てきます。高速道路は早いでしょうが、料金も高いし、昼の移動なので
(2)で良いかなと考えていますが、いかがでしょうか?。
心配しているのは、山道・峠道で運転がきついとか、あまりにも時間が掛かるとか、
そもそも旅行者向きでないとかです。
以前の旅行で、函館から一気に札幌までレンタカーで移動したときは、
有珠山を見たかったこともあり、高速道路ルートでした。
運転に無理が無ければ今回は別ルートもいいかなと思いまして。
アドバイスといただければ幸いです。
あと、愚問でしょうが、8月28日~9月1日の旅行(函館・洞爺湖・小樽・札幌)で、
男子大人子供の服装が短パンのみは無謀でしょうか?。荷物を減らしたいもので・・・。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
洞爺湖から小樽への道は2・3通りではなくもっとたくさんあって、選択に迷うというか、見どころに迷うということです。
皆さんおすすめの倶知安町周りにしても、その先余市~小樽と走るか、赤井川経由で~朝里川小樽市街に抜けるかの二通りあります。
倶知安~赤井川経由の道は狭く毛無山付近の峠は、途中に北海道ワインの工場があったりしますが、グネグネと結構難儀するかもしれません。
余市~お中と走る道は峠らしい峠もなく走りやすい道ですし、仁木~余市はフルーツ街道でこの時期も美味しいフルーツが食べられますし、余市町はあの宇宙飛行士毛利衛さんの出身地で、宇宙館もあるのですが、今は休館かなと思います。船底がガラス張りで海底探査の楽しめる観光船もあったりで、子供たちの楽しみもありますが、ニッカウヰスキーの工場もあり大人も試飲で楽しめます。
洞爺湖からスタンダードな道はやはり中山峠経由ですが、このまま定山渓~札幌~小樽と抜ける道と、定山渓から道道1号で朝里~小樽市内と抜ける道もあります。道道1号はやはり少しカーブのあるゆるい峠ですが、同じグネグネでもう少しは緩く、赤井川コースより楽です。
この道のほかに、R453~276で支笏湖観光~千歳~高速で小樽。
支笏湖からR453で札幌という走り方など、時間的にはそんなに大幅な違いもなく、ご家族の楽しみたいことや、全体の時間調整に合わせて楽しめます。
点と点で観光するなら高速道路。線で観光するなら下道にかないません。
お子様の年齢がわかりませんが、中山峠経由で札幌に出る場合、定山渓から少し進んだ地点に、小規模ながら動物とはじかに触れられるノースサファリーサッポロという動物園があります。希望ならニシキヘビを首に巻くなど、丸山動物園や旭山動物園にない濃密な触れ合いが楽しめます。
http://www.north-safari.com/ver2/index.html
運転に観光旅行者も地元の人間の運転にも、夏は何ら変わるところはありません。
お盆を過ぎると北海道はもう秋の気配です。日中は残暑もありますが、朝夕は涼しすぎるかと思います。天気と服装は下記サイトで、出発ギリギリまで確認ください。
http://season.tenki.jp/season/indexes/dress/
参考URL:http://www.visit-hokkaido.jp/
北海道から帰ってきました。
結果的には、洞爺湖⇒喜茂別⇒倶知安⇒余市⇒小樽 で回りました。
あいにく雲霧が多く、羊蹄山のふもとを回った割には
羊蹄山が全く見えないという、これはこれで稀な車窓となりました。
親子で非常に宇宙好きなので、余市の宇宙館をじっくり楽しみました。
(毛利さんの出身地とは存じ上げておりませんでした)
宇宙館の情報をいただいたetopitika様をベストアンサーとさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
蛇足です。
洞爺湖温泉から積丹へ向かわれたらいかがでしょう。
ルスツ、倶知安経由で3時間弱136kmです。
積丹半島神威岬、いいですよ。
その後小樽までは1時間半70km、途中でローソク岩や余市にも寄ったらいいと思います。
失礼しました。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
2択なら(2)ですね。
別コースでも良いのならNo4さんが回答されている毛無峠経由もお奨めです。
洞爺~(238号線)~喜茂別~(276号線)~京極~倶知安~(393号線)~毛無峠~小樽
です。(約124km)
天気が良ければ、京極の道の駅(ふきだし公園)や393号線途中(倶知安の先)からの羊蹄山・ニセコ連峰の景色、毛無山展望所(小樽側)からの景色(石狩湾が一望できます)が綺麗です。
ただ、(2)のコース途中にある中山峠の道の駅(望洋中山)の揚げ芋も有名ですので、こちらも捨てがたいですが・・・。
よいご旅行となりますよう・・・。
No.5
- 回答日時:
2択ということなら(2)をお勧めします。
山道・峠道はありますが、冬ならともかく、特別困難な道ではありません。
箱根あたりと大差ないですよ。
ただ、天候によってはかなり視界が悪くなる場合がありますのでご注意を。
景色的には定山渓回りより要諦山~倶知安回りのほうが北海道的です。
8月末だと日によっては凄く涼しくなるので、大人はチノパンくらい用意しておいたほうが無難な気がします。
No.4
- 回答日時:
2のル‐トで途中余市回りか393号線を通ってキロロによって行くかです。
洞爺湖→【230号線】→喜茂町→【276号線】→倶知安町→【393号線】
分岐点まで 79.9Km 山道で平均時速40Kmで走って2時間
分岐点左折余市方面36号線→余市→小樽 1時間20分
分岐点右折小樽方面393号線→1時間10分
キロロに寄るなら分岐点小樽方面10Km位の所を右折します.【案内板あり】
http://www.kiroro.co.jp
服装は半ズボンでは寒いと思いますので長ズボンして下さい。
あと軽い上着があれば良いです。
No.3
- 回答日時:
ドライブコースとして考えるなら
私なら洞爺湖-真狩村-京極町-倶知安のコースをとりますね。羊蹄山やニセコの眺めが好きだからです。
倶知安からは国道5号線で余市を経由するか赤井川道路を通るかですね。余市-小樽間の通行が夕方になると渋滞の懸念があります。
No.2
- 回答日時:
そのどちらかなら(2)で十分ですね。
ただ、中山峠は頂上以外ほとんど何もなし。
定山渓からもダム以外何もないかな?
ちょっと飽きるかも。
途中から羊蹄山をグルッと回り倶知安に抜け5号線、余市からフルーツ街道とかの方が
色々お店がありそうで楽しそうな気がしますが、いかがでしょう。
あと服装は無謀ではないと思うけど本州の35℃以上の温度からきたら寒く感じると思います。
雨でも降ったら20℃前後の可能性もある季節。
やっぱり長いのも必要かと思います。
No.1
- 回答日時:
(2)で良いと思います。
ご存じかと思いますが北海道は峠と言っても雪対策で広めにつくられています。
山間のルートですので北海道らしい景色が堪能できると思います。
札幌近郊の人気ドライブコースです。
その年によって気温が違うのですが、
例年通りだと8月末だと昼間は半袖・短パンでもOKです。
ただ朝晩はかなり冷えますので
その時間に外に出る予定があれば長袖長ズボンが必要です。
たった1日で多くの方からアドバイスをいただき感激です。
取り急ぎ、No.1の方に代表してもらってお礼を書かせていただきます。
みなさんのアドバイスでは、高速道路で大回りする必要が無いことがよく解りました。
さらに、観光・旅行の色んなルートをアドバイスいただき嬉しい限りです。
今からじっくりプランを練ろうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 北海道旅行のプランをどう組めば上手く回れるか 教えていただきたいです。 ●決まってる事 2泊3日 新 4 2022/08/01 23:38
- 北海道 函館+もう1か所旅行するなら? 7 2022/11/07 00:37
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 電車・路線・地下鉄 「北斗」号、あの頃の栄光を取り戻せないのか? 2 2023/07/28 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道旅行(札幌市内から車で...
-
積丹半島から登別温泉へのルート
-
洞爺湖 ⇒ 小樽 への自動車での...
-
レンタカーで空港から洞爺湖ま...
-
①新千歳空港 ⇒ 美瑛、②富良野 ⇒...
-
登別・洞爺湖どちらがお勧めで...
-
北海道旅行に行きます。支笏湖...
-
登別温泉、洞爺湖温泉、泊まる...
-
知床(ウトロ)から美瑛への車...
-
移動時間を教えて下さい。
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道旅行のプランニング
-
富良野、美瑛の観光は車がない...
-
札幌(手稲)~狩勝峠までの道...
-
富良野から知床への車での移動...
-
稚内⇒美瑛 早く行くには? 教...
-
北海道ツーリング(一人旅)☆小樽...
-
天狗山観光道路
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
登別~富良野について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道旅行(札幌市内から車で...
-
洞爺湖 ⇒ 小樽 への自動車での...
-
洞爺湖・登別~札幌までの観光...
-
積丹半島から登別温泉へのルート
-
北海道内で網で魚やエビなどが...
-
登別・洞爺湖どちらがお勧めで...
-
登別温泉、洞爺湖温泉、泊まる...
-
小樽発 積丹半島経由 洞爺湖...
-
北海道旅行に行きます。支笏湖...
-
①新千歳空港 ⇒ 美瑛、②富良野 ⇒...
-
北海道のおすすめスポットを教...
-
洞爺湖で泳げる場所は?
-
ルスツ・ニセコ方面の道路状況...
-
子連れ家族旅行 小樽・洞爺湖...
-
北海道の小学生は修学旅行は、...
-
8月11日からのニセコ旅行
-
有珠山へはどちらのICで降りる...
-
車で札幌駅から洞爺湖までのル...
-
所要時間は?室蘭~洞爺~札幌
-
札幌 小樽の旅
おすすめ情報