
布団乾燥機について質問させていただきます。
知人の家に遊びに行った時、布団乾燥機で布団を乾燥させていたのですが、タイマーに爪楊枝が2本挿されていました。何かと思い尋ねたら『布団乾燥機って最大でも2時間で切れるから、タイマーが回らないように固定して連続で稼働するようにしている。これなら放っておいて外出もできるしね。』との事。
こんな事して大丈夫なんでしょうか?
変に加熱して失火して火事にならないのでしょうか?
知人いわく『何年もこの方法でやっているけど、壊れたことすらもない』と言っています。
家電に詳しい方、教えてくださいませ。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
肝っ玉の太い方ですね。
写真の物は国内ブランドの物なので実際は大丈夫でしょうが私はタイマーでも外出はできませんね。
この種の物に搭載されているヒーターは空気が通らないと発熱しない(一定以上には温度が上がらない)構造のヒーターです。それプラス過熱防止器が付いていますので火災の心配はまず無いと言っていいでしょう。
ですが、やめた方がよい。とお伝え下さい。家人のいるときにタイマーの2時間で足りなければ再度タイマーを回して使用し、決して固定などしないように言って下さい。
No.4
- 回答日時:
危険この上ない。
危険に関して日本の工業製品は大変優秀です。
また、既出回答にもあるとおり、布団乾燥機においては数種類の安全回路が内蔵されています。
ただそれらの点を考慮しても危険この上ない。
マスコミでたびたび発表される、家電製品のリコール。
これらは想定内の使用であっても事故が発生する可能性がある場合に行われる対策です。
想定内の使用状況であっても、重大事故が起こるケースだってあるわけです。
それを、わざわざ想定されてない使い方をするとは…。
しかも、布団乾燥機とは布団と言う燃えやすいもののそばで使用する製品です。どう考えても危険です。
No.3
- 回答日時:
冬季になると布団乾燥機を利用することがある者ですが、布団乾燥機には「サーマル・プロテクター」という逆流熱で反応するバイメタルを応用した保護器が内蔵されてるので、送風熱が逆流するとサーマルプロテクターが働いて電源を強制的に遮断します。
(※過去に何度かサーマルを働かせてしまったことあり)
従って、布団乾燥機の内側にあるサーマルプロテクターのリセットボタンを意図的に押し続けてない限りは布団乾燥機が異常過熱することはあり得ない構造になってます。
そして、サーマルプロテクターの動作不良を想定して「温度ヒューズ」も本体に内蔵されてる機種もあるでしょうから、異常過熱の限界温度に達すれば最終的には温度ヒューズが溶けて電源を強制遮断するような構造です。
No.2
- 回答日時:
ttp://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/sentakuki/dry_anzen.html
「衣類乾燥機」「洗濯乾燥機」をご利用の皆様へ
油分の付着した衣類・タオル等の布類を乾燥すると自然発火し、火災につながるおそれがあります!
除湿をしていればそえほど乾燥も必要無いように思いますが、家を除湿などしないで布団乾燥機で湿気を出しているならまだ良いかもしれませんが。
熱がこもって自然発火は怖いです。
温風で最後は普通の風で冷やすのがよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団のダニ対策にレビューの評判のよい三菱製のad−x50というシート式の布団乾燥機を買いました 説 1 2022/05/15 17:46
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 布団乾燥機使わない 7 2023/05/08 20:29
- その他(家事・生活情報) 家用の布団乾燥機があるのですが、ダニ駆除の為に羽毛布団を布団乾燥機にかけたいです。 乾いた状態の羽毛 1 2022/12/29 19:23
- その他(生活家電) 布団乾燥機のマットの上に掛け布団か 毛布を掛けてから 温風を送るスイッチを入れるのですね? 1 2023/06/11 19:03
- 洗濯機・乾燥機 中綿の繊維が特殊な防ダニの敷布団って効果が持続するんでしょうか?テイジン製 布団乾燥機買うんですけど 1 2022/04/28 17:42
- 日用品・生活雑貨 ヒートテック毛布はダニつきやすいですか 1 2022/11/08 00:12
- その他(生活家電) 布団乾燥機用マット 2 2023/07/05 07:43
- 不動産業・賃貸業 室内干し禁止、布団乾燥機の利用禁止している賃貸住宅はありますか? ちなみに浴室乾燥機の設置はなくて、 2 2023/07/22 16:26
- 洗濯機・乾燥機 布団乾燥機で衣類を乾燥できますか? 4 2022/10/23 19:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機で丸洗いした布団(ずぶ濡れ)を膨らむ布団乾燥機の中に入れてふわふわに出来ますか? 2 2022/09/21 06:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コジマネットの家電が定価より...
-
レターパックはリチウムイオン...
-
おひさまエコキュートとは装置...
-
電動ドライバーについて
-
布団乾燥機をかけっぱなしで出...
-
壊れやすい家電といえば何があ...
-
修理をしてもらったが直らない...
-
地デジTVの最安値
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
ヤマダ電機で冷蔵庫を買い、11...
-
パナソニックのアルカリ乾電池...
-
ウォータークリーナーのメンテ...
-
suncoのキャリーケースのキャス...
-
ホームベーカリーについて質問...
-
GOM playerの謎の字幕を消した...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
キャノンプリンターPIXUS MG553...
-
電流計の修理をしたいのですが。
-
パナソニックkh-pd304wファック...
-
ビルトイン食洗機が壊れた時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れやすい家電といえば何があ...
-
レターパックはリチウムイオン...
-
コジマネットの家電が定価より...
-
布団乾燥機をかけっぱなしで出...
-
マキタ18Vのバッテリーがずっ...
-
キッチンカウンターを購入した...
-
炬燵は日本にしか需要の無い家...
-
買ったけれど、あまり使ってな...
-
マキタ インパクトドライバーの...
-
火事にならない?布団乾燥機の...
-
インパクトドライバーについて
-
ミニサイズの掃除機
-
無くても生きていけそうな家電...
-
高校三年生なんですけど、アッ...
-
バッテリーの持ちのいい電動イ...
-
あなたは、何カテで回答をする...
-
今、欲しいもの100個書けって言...
-
下手なセラミックファンヒータ...
-
マキタ充電器 DC18RF充電不具合...
-
電動ドライバーについて
おすすめ情報