
攻殻機動隊SACには荒巻課長の双子の兄、荒巻洋輔が数回登場します。
本人曰く本人曰く「若い頃に人への興味から野に下った人間」であり、物語上では以下の行動が描かれています。
第1期、第22話「疑惑」では、麻薬を住んでいたテントに仕込まれて逮捕されるところを録画したビデオ映像で登場。警察病院に収容されたらしいが課長は面会できなかった。
第2期、第23話「橋が落ちる日」では、出島の中国風茶屋でクゼ・ヒデオと語らう。その後、第26話「憂国への帰還」で難民をゴムボートに乗せる手助けをしている姿がある。
-------------------
そこで質問なのですが
<質問1>上記以外に公式な設定にある荒巻洋輔の行動があれば教えて下さい。(特に第1期では病院に収容された後の描写は有りましたでしょうか。)
<質問2>上記のみの描写から感じる所では、荒巻課長との過去や交流が描かれるわけでもなく、中途半端な存在にしか見えないです。
荒巻課長の兄という十分な存在感のある位置にいるのに物語への関わりが薄いのが気になります。
「シナリオ」としてはもっと活躍させたほうが気持ちいいと思うけど、この視聴者を突き放した感じがリアリティってことなのでしょうか。人は都合よく活躍できるわけじゃない、、、と。
皆さんはどう思われますか。
<質問3>「橋が落ちる日」でのクゼとの会話は聞きどころ有りましたし、「今は理想より現実を優先するべきだ。お前ならまだこの事態を止められる。」とクゼに語ったのは印象に残りましたが、この会話はその後の物語の進行に影響を与えたのでしょうか。
言ってることが難しくてきちんと理解できているかわからないのですが、特に影響を与えたわけでなく、クゼの人物を補完するために登場しただけにも見えるのですが。理解不足のところがありましたら訂正お願いいたします。
以上、攻殻機動隊SACが大好きですので質問させて頂きました。何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
荒巻洋輔、おもしろいポジションですよね~
他に設定というのは見つかりませんでした。
でも物語の背景というか、語られないからこそ、「なんか物凄い人生を送ってきたんだろうな」と想像させるものがあります。
私は逆にリアリティを感じました。
「人への興味から野に下った」のが彼で、そうでないのが課長だと、対比として捉えると、物事に銃と実力をもって関与する課長と、徒手空拳、言葉と人の関わりで関与する彼とのコントラストを感じます。
クゼとの会話も、その「人との関わり」と考えると、自分を鼓舞し人間について話し合える相手がいた、というのはかなり重要なことなのではないでしょうか。
やっぱり人と人とが関わりあうというのは特別なことなのですよ。
物語に深みを持たせる存在として、重要だと思います。
質問の締め切りに時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。
貴重なご意見をありがとうございました。
また時間を置いて視聴したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファンタジー・SF 攻殻機動隊 SAC_2045について 1 2022/05/27 03:10
- 軍事学 自動小銃で恐竜やモンスターは倒せるのか? 先ほどアマプラで(ミラ・ジョヴォヴィッチ主役)実写版モンハ 2 2022/09/14 09:07
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「」と『』の使い分け
-
スパイゲームの続き
-
火垂るの墓の岡田さん後半を見...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「スパイゲーム」の疑問
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
女の教師と男の生徒の禁断恋愛...
-
映画の上映期間について
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
攻殻機動隊SACにおける荒巻課長...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
プレステ4で高齢者向けのソフト...
-
前売券の買い方
-
映画「ローマの休日」の終わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報