
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>免停や免許取り消しになる可能性はあるということでしょうか?
処分を受けなければ免許の更新を拒否されますから、自動的に「有効期限切れで免許が失効」します。
取り消し処分を受けない場合、有効期限が切れれば「失効」ですから、結果は同じです。
免停処分を受けない場合、有効期限が切れれば「失効」ですから、免停を受けた方がマシです。
免停中にも更新(停止中更新)は出来ますから、免許が失効してしまう前に、免停処分と更新を同時に受けましょう。
なお、行政処分を受けずに免許が期限切れで失効した場合、免許の欠格期間があったり、再免許の保留に該当したりするので「切れるまで処分を受けずに放置しておいて、切れたらすぐに免許を取り直す」と言う事はできません。
No.2
- 回答日時:
人身事故を例に上げると、
人身事故を起こした「運転者」が特定された段階で
(時効を迎えることなく)その運転者に対する行政処分がされる。
人身事故を起こした「運転者」が逃亡、ひき逃げをした場合は5年で時効を迎えるから、
それ以降はひき逃げをした運転者に対する行政処分はない。
故意に起こした人身事故だと殺人罪になるので時効は15年になるでしょう。
但し、被害者に対する賠償には時効は無いです。
No.1
- 回答日時:
時効については知りませんでしたが、まぁ何にでも時効はありますから、
罰金はそうでしょうね。反則金は軽微な違反に対してのいわば「優遇処置」みたいなものですから、
一定期間後から刑事訴追されることになりますから、本来の時効期間より長くなると思います。
行政処分ですが、免停や取り消しよりも免許の更新ができません。
更新は罰金を払ってから、免停を受けてからってことになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許更新で代書屋利用の利点
-
免許取り消しについて 聴聞会に...
-
自動車免許更新のお知らせのハ...
-
運転免許の更新は免許センター...
-
運転免許を更新すると免許番号...
-
悪質ドライバー
-
首都高の制限速度
-
家庭裁判所について。19歳未成...
-
免許証の裏面について
-
高速道路での出来事です。 法定...
-
高速道路でのオービスについて...
-
西名阪道のオービスについて
-
オービス
-
所有者と運転者の違う車での自...
-
運転中にシャッター音が鳴るの...
-
相談です
-
三重県桑名市国道23号線のオー...
-
防火管理者講習 について 会社...
-
首都高6号三郷線の上りにオービ...
-
最近はじめて首都高を走ったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許更新時は古い免許証は没収...
-
運転免許を更新すると免許番号...
-
自動車運転の免許証の裏面に、...
-
運転免許の更新は免許センター...
-
免許更新で代書屋利用の利点
-
交通違反後の免許併記
-
免許併記した場合のゴールド判...
-
車の免許取り消しになったら、...
-
過去に運転免許を取り消しにな...
-
免許取得の時期について
-
違反によりブルー免許になるが...
-
自動車の免許は更新に時間はど...
-
静岡県の御殿場市から、近い、...
-
運転免許証の有効期限
-
今度初めての自動車免許の更新...
-
アマチュア無線局を再開させたい。
-
兵庫県交通安全協会
-
免許取り消しについて 聴聞会に...
-
運転免許証の更新について。 警...
-
免許センターで運転免許の診断...
おすすめ情報