電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今3Dでゲームを作っています。
人物のモデルは参考資料が多いので割と簡単に作ることができましたが、
ステージ(ダンジョン)の作り方については調べても出てこない為どうしたらいいか悩んでおります。
海外でも構わないので、ステージの作り方のメイキングがされている動画や講座などはないでしょうか?

あとよろしければ、ステージ(ダンジョン)制作において生産性が高い(素早く開発できる)モデリングソフト、もしくはその組み合わせについておススメがあればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ステージは海外ではレベルと呼ぶことのほうが多いです。


なのでBlender LevelDesignなどと検索するとヒットしやすいですよ。
海外でいいチュートリアルを出しているかたは
d123s404さん
https://www.youtube.com/user/d123s404?feature=wa …
↓の動画では洞窟などの構造物を扱ってるので地下ダンジョンには役立つかと。

AnderwPriceさん
https://www.youtube.com/user/AndrewPPrice?featur …
とても優れたチュートリアルを大量に排出しています。プロの技術です。
しかも分かりやすいです。

ソフトは使いようですからね。Blenderは実はめちゃくちゃ高機能なんでいいと思いますよ?
拡張性もありますし。

まずダンジョンとならばプリセットを作るところからですね。
フルモデリングは時間もかかりますしUVの展開が大変です。ゲームに使えるのは512^2か1024^2ぐらいまでです。
2048なども使えることにはつかえますが多用するものではないです。
ある程度使いまわせるようにT字や十字、L字,直線などといったものをつくります。
このとき接合部の形状をそろえるか、埋め込み式の柱などで隠せるようにします。
岩ならその間の部分をごつごつさせればいいです。
意外にもテクスチャを張るとそれっぽく見えるので最初はあまりこだわらなくてもいいです。
場合によっては処理の軽減のために法線マップやバンプマップなどを用いてもよいでしょう。
あとはひたすら並べたり、原型から少し派生させてコケをはやしたり崩落させたりなどといった特殊なものを用意していけば効率的にそれなりの規模のダンジョンを構築できます。

さらに当たり判定などを3Dベースでやる(FPSなど)なら当たり判定用の簡易モデルも作ったほうがいいです。
    • good
    • 0

情報が少ないですね。

ダンジョンといってもどういうダンジョンなのかがわかりません。単純迷宮タイプ(ドラクエみたいな)か自然タイプ(スカイリムとか)かで話は変わってきます。地下か地上(街の中でも迷宮要素があればそれはダンジョンです)かもわかりませんし。
質問者自身のスキルもそうです。インポートする場合のオブジェクト形式とかもわかりませんしね。

ツールといっても上記情報がわからなければ探すことも進めることもできません。

以前、同人ソフトで手を貸したことがありましたが...。
ダンジョンは複数パターンのポリゴンオブジェクトを配置するのでポリゴンソフトが便利、という事ぐらいですね。オブジェクトは何の形式が良いか知りませんが、Direct3D形式が出力できるソフトだと色々便利かと。

生産性良く作るならば、ドラクエみたいに立方体をたくさん作り、それをつなげるタイプですね。板ポリにテクスチャ貼るのが一番単純です。テクスチャの種類で家でも壁でもドアでも作れますし。ポリゴンモデリングソフトが無くてもできるんで一番簡単かと。ユーザーも一番慣れた形式ですしやりやすいです。デザインも方眼紙でできるのは大きなメリットです。

自然物ダンジョンだと格段に難しくなります、テクスチャが平面マップだけで済まないのでUVマップ必須になり、複雑化します。もろにモデリングの腕が出ます。専任作業者がいなければつらいと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

やろうとしているのは自然タイプ、地下タイプになります。
私のスキルは無料版メタセコイアでMMD等で動かせるような一通りの人物モデリングができるのと、blenderを少しいじるぐらいの初心者です。
ファイル形式については最終的にxファイルのDirect3D形式になればと思っています。

ポリゴンソフトが便利というご意見ありがとうございます、こちらでも調べてみます。
生産性という意味では立方体をつなげてという回答者様の意見でいけば、とても早そうですね。
2Dベースでものを考えればいい分、誰でもとっつきやすくていい方法だと思います。
また違うゲームを作ろうとするときにその手法でやりたいと思います。
ただ自然物ダンジョンを作ろうとしているので、時間がかかりそうですね。
ただクオリティはある程度形さえ取れればお粗末でもいいです。
プレイヤーが動ける範囲をモデリングして、パーツはなるべく流用していくようにしていこうと思っていますが、素人考えなので参考動画や講座があればそれに従いたいと思っています。

補足日時:2013/08/05 17:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!