
ASP.NETからSQLServerにアクセスしようとすると、ログイン画面が表示されてしまいます。
今まで、問題なく運用出来ていましたが、新たにデータベースにテーブルを追加し、それにアクセスする処理を実行したところ、ログイン画面が表示されてしまいました。実施した手順は、以下の通りです。
ノートPC(開発機)のMicrosoft Visual Web Developer 2005でデータベースのテーブルを新規追加し、プログラムを検証したところ問題なかったので、プログラムを本番機(サーバ)にコピーし検証しようと思い、サーバ側でSQL Server Management Express 2005を用いてテーブルを新規追加して検証したところ、ログイン画面が表示されてしまいました。
実施した手順
1.ASP.NETのプログラム内で、新しいテーブルを参照する処理を追加。
2.ノートPC(開発機)内のMicrosoft Visual Web Developer 2005でテーブルを新規追加し、プログラムを検証。問題なくアクセスできた。
3.ノートPC(開発機)から本番機サーバにプログラムをコピー。
4.本番機サーバのSQL Server Management Express 2005でテーブルを新規追加。
5.本番機でプログラムを実行したところ、ログイン画面が表示されてしまった。
補足:従来のテーブルはsa認証なので、同様にsa認証でテーブルを追加。
データベース:SQLServer2005
OS:WindowsServer2003 SD SP2
このような場合は、どのように対応したら良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブラウザに認証ダイアログが表示されるのとデータベースの話はまったく関係ないでしょう。
新たに追加したaspxファイルの権限の問題では?
> 3.ノートPC(開発機)から本番機サーバにプログラムをコピー。
コピーしただけ?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
今回の変更は、従来の動作していたASPの処理に、数行追加して新しいテーブルを参照するように変更しました。なので、従来は問題なかった処理で、今回の数行追加により、その処理を実行しようとするとログオン画面が出るようになりました。その部分を削除すると、従来どおり問題なく実行できます。
今回の変更では、本番機(サーバ)上の処理は直接変更せず、開発機で変更し検証し終わったものを、コピーする形で上書きしました。
ちなみに、それまでの変更は、同じように開発機で変更・検証後、本番機(サーバ)にコピー(上書き保存)して、問題なく利用できていました。
今回だけ、なぜかログイン画面が出るようになってしまい、当惑しております。
何か、ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。
おかげさまで解決いたしました。
ありがとうございました。
データベースをSQLサーバで追加したこと、データの追加はsa認証で行ったのに、ASP.netの認証はwindows認証、という辺りがが原因かと思い込んでおりました。
おかげさまで、解決しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
いずれにせよ、ブラウザに認証ダイアログが表示される(IISが401を返す?)のと、データベースの話は直接の関連はないでしょう。
IIS側の動きを調査
→IISのアクセスログ
ASP.NETの動きを調査
→trace.axd
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/040 …
ブラウザ側の動きを調査
→HTTPモニタソフト(Inetspy/横取り丸など)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- その他(Microsoft Office) エクセルでテーブルの最終行が自動追加されない 1 2023/01/04 15:09
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 1 2022/06/18 21:20
- Oracle sqlで質問です。 Aテーブルの情報をBテーブルに更新かけたいです。 やりたいことは、Bテーブルの受 1 2023/05/17 11:17
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
- SQL Server PCが悪くなって新しいPCにSSMSのデータを移すよう頼まれたけど移し方が分からない 1 2023/05/18 16:54
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSDEへのデータのインポート
-
ADPのテーブルの場所
-
SQLとデータベースについて?
-
確認方法
-
ASP.NETからSQLServerに接続出...
-
テーブル名やカラム名の命名に...
-
データベースの登録順序を簡単...
-
oscommerceのインストールについて
-
ACCESS アクセスで他のデータ...
-
一つのMySQLデータベースで、複...
-
Notion@リレーション値の取得...
-
「テーブルに座って……」という...
-
会社の飲み会の幹事になり、座...
-
お金持ちのテーブル
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
更新クエリが実行できず、困っ...
-
ユーザーテーブルとシステムテ...
-
SQL削除条件について
-
TDLにお弁当の持込をしたい!
-
テーブルの容量の一覧を表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他のデータベースとのテーブル結合
-
2台のサーバー間でのテーブル...
-
Oracleのsystem表領域について
-
SQliteの日付検索について
-
ACCESS アクセスで他のデータ...
-
Visuaal Studio Community 2022...
-
Accessで2種類のデータベースを...
-
Microsoft Access:クエリのフ...
-
データベースを複数作ったほう...
-
構造が同じ別テーブルInsert In...
-
コマンドラインオプションにパ...
-
SQL Server 2000 テーブル未使...
-
ACCESS(VBA)について
-
テーブル名やカラム名の命名に...
-
[1000地域 × 10カテゴリー = 1...
-
Access 外部MDBのリンクテーブ...
-
一つのMySQLデータベースで、複...
-
テーブル単位のエクスポート、...
-
Accessでテーブルを外だしにす...
-
ODBC データソース選択画面が...
おすすめ情報