
SH-10Dというスマホを使っています。
1カ月ぐらい前から、夜寝て朝起きると、必ず次の4点の設定が変わっています。
・画面の回転がonになる
・同期がonになる
・ダイヤルパッドの操作音がonになる
・タッチ操作音 がonになる
朝、必ず4つともoffにするのですが、次の朝にはonになっています。
夜寝る時間12時前後には変化していません。
実は今週アメリカに来ているのですが、当然時計の設定もこちらの時間になっていますが、
同じように朝起きると、、、云々になります。
よって、本体の時計に連動した何かが起きているのではないかなと思います。
2週間ぐらい前にOSのアップデートはしました。
しかし変化ありませんでした。
どなたかこうすれば治るよ(勝手にonにならなくなる)という方法にお心当たりのある方、
教えてください。ドコモにはもちろん相談しましたが、出荷時設定にリセットするしかない
といわれています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
切り分けとして、セーフモードでの利用をしてみてどうか。
または、初期化してアプリを最小限にして、動作的にはどうかという検証も必要です。
アプリの中には、設定に影響がでる可能性があるものもあると聞きます。
その検証でも発生する場合は、本体に何らかのトラブルが発生している可能性が高いです。
この回答への補足
やった、原因 わかりました。
このスマホにはグリーンなんとかというシャープのソフトが入っているのですが、それがバッテリーの充電状態に応じて自動的に状況をコントロールするようになっており、そのコントロール項目の中に自動回転とか音の設定とかがあって、バッテリーが回復するとそれらがonするような設定になっていました。終日使ってバッテリーが減り、そのときには手動でoffしているのですが、それが夜充電してバッテリーが回復すると、自動的にonされていたわけです。
あー時間かかりました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
スマホの留守番電話の応答時間...
-
Cookieを有効にする方法
-
N ランダムメロディについて...
-
iD
-
iPhoneからしたら?
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
オン?オフ?
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
ドコモDE207とN210i...
-
ウィルスTrojan.gen.2への対処...
-
windows7追加のログオン情報が...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
スマホで個人の電話番号検索が...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
非通知設定になってしまう
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
iPhoneからしたら?
-
電話の着信音が鳴らない
-
着信音が鳴らない
-
0800808739はなぜワン切りする...
-
iPhoneのアラームにミュージッ...
-
電話帳に登録してあっても名前...
-
メール本文の文字が突然薄くなった
-
スマホの電話帳に登録がないと...
-
docomoN-01G着信音設定について
-
ファックス付き固定電話にかけ...
-
iPhoneのメールアプリの検索機...
-
メニューアイコン
-
メールグループの設定方法
-
Facebookのメッセンジャーにつ...
-
家電量販店 ドコモのハーティ割...
-
携帯に登録している番号のみ着...
おすすめ情報