
(訂正版)
.iniファイルの関連付けと表示アイコンを別々に設定するには?
.iniファイルをメモ帳に関連付けた状態ではアイコンは下記レジストリキーで設定出来ます。
HKEY_CLASSES_ROOT\inifile\DefaultIcon
しかし規定のプログラムを秀丸エディタ(或いはほかのプログラム、たとえばワードパッド)にすると上記設定は無視され、次のキーが示すアイコンになってしまいます。
HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\text\DefaultIcon
ここは.ini以外の他の拡張子にも影響するので書き換えは避けたいです。
規定のプログラムを変更して、なおかつアイコンは.iniファイル独自のものを設定する方法があれば教えて下さい。
(補足)
下記QAを読みましたが、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6689616.html
最終的に
HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\text\DefaultIcon
を書き換えるのでそれは除外します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
当方の Win8 環境で検証してみたので、追記します。オイラの場合「EmEditor」を常用テキストエディタにしているので
試しに「デフォルトアイコン」を初期設定の…
「%SystemRoot%\system32\imageres.dll,-69」
のままにして、「ファイルを開くプログラム」を…
「Applications\EmEditor.exe」
で設定してみました。
その結果、いちおう所望のとおり機能してくれているようです。
なお、この設定変更が、レジストリの何処のキーに該当するのかに
ついては、追求していません。
他に、「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」という
ツールなどもあるようです。
効果は未検証ですが、何となく使えそうな気がします。
参考URL:http://surviveplus.net/products/windowssofts/?na …
遅くなってすみません。
いろいろ紹介ありがとうございます。
その後自分でレジストリを調べた結果を書きます。
自分用備忘録です。
--------
【例】.iniファイルの規定のプログラムを秀丸エディタにして、アイコンは元のまま(歯車&メモ帳)にする。
(レジストリエディタからのコピペとエクスポートした.regファイルからのコピペが混在しているので表記に揺らぎがあります。適切に読み替えて下さい。「@」は(規定)を意味します)
●本来の記述場所・・・
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\.ini](★1)
@="inifile"
"PerceivedType"="text"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\inifile](★1)
@="Configuration Settings"
"FriendlyTypeName"="@shell32.dll,-10151"(※3)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\inifile\DefaultIcon](★1)
@="imageres.dll,-69"(※2)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\inifile\shell\open\command](★1)
@=【"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" %1】 ←メモ帳から秀丸に書き換えました。(※1)
●しかし・・・
実は※1の有効性を決定づけるキーがあります。それが下記。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.ini\UserChoice
Progid=inifile (※4)
上記のようにinifileが指定されている、あるいはUserChoiceキー自体が存在しない場合に※1~3の指定が有効になります。
さて問題なのが、上記※4のProgidの記述がプログラム名になっている場合です。たとえば下記。
Progid=Applications\Hidemaru.exe (※5)
エクスプローラーで規定のプログラムを指定する時に、※1以外のプログラムを指定するとこうなります。(補足B参照)
この状態では※1~3の設定が無視されて、アイコン表示は下記のキーに従います。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\SystemFileAssociations\text\DefaultIcon
@=【%SystemRoot%\system32\imageres.dll,-102】
上記のキーは他のファイルタイプにも影響するので.iniファイルのためだけに書き換えるわけに行きません。
【結論】
規定のプログラムと表示アイコンを個別に設定するには、エクスプローラーを使ってはいけません。※1と※2を直接書き換えて※4でProgidにファイルタイプを指定、もしくはUserChoiceキー自体を削除する必要があります。
---★1について---
HKCRキーには下記2つのキーの内容がマージされて表示されます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes
---補足B---
※5の記述により下記キーのコマンドが指定されます。
【秀丸の場合】
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Applications\Hidemaru.exe\shell\open\command
【メモ帳の場合】
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Applications\notepad.exe\shell\open\command
No.1
- 回答日時:
>規定のプログラムを変更して、なおかつアイコンは.iniファイル
>独自のものを設定する方法があれば ~
「FileTypesMan」というフリーソフトは、役に立ちませんか?
FileTypesMan(Vector)
http://www.vector.co.jp/soft/review/win95/util/s …
FileTypesMan 新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120413 …
1つの拡張子のファイルに対して、デフォルトアイコンと、開く
プログラムを、それぞれ別々に指定できるようです。
因みに、参考 URLの 回答No.4 では同ソフトの使い方を例示して
しています。
当方の Win8(64bit)環境で試してみたところ、開きたいソフトが
プログラムの一覧に出て来なかったので、事前に該当する拡張子を
「既定のプログラム」経由で指定してから、改めて同ソフトで設定
することにより、表示アイコンと起動するプログラムを別々に指定
することが出来ることを確認しました。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7803080.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- HTML・CSS WEB上で文書のアイコンを配置する方法 2 2022/09/03 13:01
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 2 2022/05/14 09:45
- PDF PDFファイルのアイコン 2 2022/04/15 20:48
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
バッチファイル完了後、画面が...
-
コードとは??
-
JavaScriptについて
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
画像ファイルが、windowsフォト...
-
プログラムのアンインストール後
-
Updregって何ですか?
-
DVD再生のプログラムの変更
-
「すべてのプログラム」の名前...
-
消えてしまったファイルの復活...
-
win7タスクバーに登録したプロ...
-
「プログラムから開く」が表示...
-
コントロールパネルは?
-
情報の損失を防ぐためにプログ...
-
Windows7において右クリックが...
-
メディアプレーヤー
-
シャットダウン中にクリーンア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
拡張子.tibxの開き方
-
アウトルックをアンインストー...
-
キングのアプリケーションマネ...
-
Updregって何ですか?
-
VMGファイルを開くには
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
Database mdb について
-
PDF-Viewer
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
「プログラムから開く」の中に...
-
「プログラムと機能」の一覧を...
-
tiffファイルを「Office Docum...
おすすめ情報