
いつものようにタイトルのまんまです。
毎日暑いですよね、せめて気分的にも爽やかになりたいものです。
ここで、アンケートです。
皆さんが夏も終わり、9月を迎える頃に
こんな ☆ 洋楽の曲 ☆ を聞いていると爽やかだね !
って思う洋楽の曲のお薦めを教えて下さい。
私自身年中聞いているこの2曲は、
いつ聞いても爽やかな印象があります。
洋楽音痴なのであんまり知らないというのが本音で。
アルバート・ハモンド 風のララバイ
エア・サプライ ロスト・イン・ラヴ
http://www.youtube.com/watch?v=x6SL91hsBcQ
以前質問したのは国内限定です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8177068.html
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(⌒∇⌒)ノ"
フレディ・マーキュリーの
『I WAS BORN TO LOVE YOU』です。
現在はクイーンが歌っていますが、
フレディ・マーキュリーのソロの方です。
ノエビア化粧品のタイアップで初めて聴きました。
もう30年近く前です。
キーボードの音が風を印象付けます。
当時はシングルレコードでしたが、
邦楽のレコードと比べたら幾分厚くて音が綺麗でした。
こんばんは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>I Was Born To Love You/Freddie Mercury .
http://www.youtube.com/watch?v=tgvWjnAWnYY
はいはい、こういうタイトルでしたか(笑)
実はですね、この曲のフル今初めて聞いていますよ。
曲の最初でいいなと思うと家でも全部聞いているのですが
洋楽音痴なので家には洋楽CDは1枚もありません(笑)
この曲は爽やかな印象があります。
時代を超えてもいい曲はいい ! って思います。
ご回答、ありがとうございます。

No.7
- 回答日時:
また知らない曲になっちゃうかも。
まだ、夏のイメージが強いような感じですが、爽やかなポップソング。
NICK LOWE - CRUEL TO BE KIND
そろそろ、秋風が混じり始めた雰囲気で。
Electric Light Orchestra- Telephone Lines
http://m.youtube.com/watch?v=S2ds8tCtomQ&client= …
完全に秋
Kansas - Dust In The Wind
http://m.youtube.com/watch?v=2cR-wBDtEEU&gl=JP&c …
なんてイメージしたんですが、おきに召しますかどうか。
こんばんは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
きっと私のような洋楽音痴には知らない曲みんな新鮮です(笑)
>NICK LOWE - CRUEL TO BE KIND - HQ Best Version. New Audio
ほら、やっぱり初めてですよ(笑) 再生回数・評価多い曲ですね。
ポップスっていう感じが強いですね。
>Electric Light Orchestra- Telephone Lines .
グループ名は勿論洋楽音痴でも知っています。
ですが、予想したように初めて聞きます。
>Dust In The Wind 訳詞付 / Kansas
ほう、なんと爽やかなアコのサウンドでしょうか。
なんか聞いたことはあるような気もするんですけど。
まああてにはなりませんが。
このアコギの音は好きですね ! !
秋深まるとなるとすればアルバートハモンドのこれですね。
http://www.youtube.com/watch?v=60ABAxbdSiw
毎回私の知らない曲を教えていただき感謝しています。
ご回答、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>Carlos Santana - Aqua Marine .
この曲いいですね、
哀愁のヨーロッパ・・・これもいいですけどね。
実はこれしか知らないんですけど。
>SANTANA - Song Of The Wind .
この曲も勿論初めてです。
カッコいいですね ! ! ご機嫌なナンバーですね。
洋楽音痴なんで偏って聞いていて殆ど知らないので
こういう質問をしました。
日本だと高中は聞くんですけどね。
ご回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
エア・サプライ・・・流行りましたね、懐かしいです。
シカゴの「朝もやの二人(Baby,What A Big Surprise)」なんかも個人的には爽やかに思います。
こんばんは。
はい、エア・サプライは大好きなんです。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>Chicago Baby What A Big Surprise .
さすが洋楽音痴の私です、初めて聞きました(笑)
素直になれなくて、この曲も好きで良く聞きます。
シカゴも色々とヒット曲ありますし、また探してみたいと思います。
この曲意外すぎるくらい静かな曲ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=_MaczkqNPBI
この曲も比較的爽やかな感じで良く聞きます。
ご回答、ありがとうありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
そういえば爽やかな曲はあまり知らないんですが
何とか1曲だけ見つけました。
Donald Fagen「 The Goodbye Look」
こんばんは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>Donald Fagen The Goodbye Look (HQ) .
あっ、プロフの ? そうでしたか。
回答者様があまり知らないなんて意外ですね・・・。
あれだけ詳しいのに。
でもこの曲は初めて聞きました。
歌ってる方の名前だけ記憶しているのですが、
実際に聞いたのも今日が初めてです。
意外と静かな感じで、エレキの音が何となく高中っぽいです。
ご回答、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
Stayin-Alive 様
こんにちは、、、
やはり、前回の質問思いつかなかったので、、、
アースウィンドファイヤー セプテンバーです。
一世を、風靡したかなと思います。多分、御存じと思いますが、、、
後は、少し軽いですが、、
http://www.youtube.com/watch?v=gcbZ2S1icpQ
これ、聞き覚え無いですか?
ポールモリアの歌をBZAROと言うラッパーがカバーした歌です。
PAID と言う歌ですが、今でも十分通じるかなと思います。
知らない人だと、新鮮に感じるかも、、2000年位の頃です。
これは、もうやめてしまってからCDで聞いてました。
これでジャグリングしてみたかった気がします。
ちなみに、有名なDJが居ます、国民が知ってる方です。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=A7dVn-npveI
見たら、がっくりかも、、、
これでは、初心者丸出しです。
これは、前に似てますね。
http://www.youtube.com/watch?v=jQA92KOwHP8
レコードでないと出来ないんですよ。
CDでノンストップは機械さえ買えば出来るんですが、レコードだからあのテクニックが出来るんです。
針も、重さ似てるように設計されたものを使います。
よく、5円玉を横にぶら下げてしてました。
軽いと、針飛びしますので、、
ちなみに、この、レコードプレーヤーも廃番に成りました。
昔は、テクニクスのターンテーブルが当たり前でした。
時代を感じます。
ちなみに、ジュリアナの有名なDJ ジョンロビンソンもミーハーでしたがこういうテクニックで来たんですよ。
大会で、日本で確か3位の成ったと思うんですけど、、、
伝説の人ですね。。。
長文失礼しました。
こんばんは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>SEPTEMBER / Earth,Wind & Fire .
大好きな曲です、9月ってそうか・・・SEPTEMBERでしたね。
今でも世界的に愛された曲じゃないでしょうか。
>123 JK PAID 2000 B'ZARO .
バックに流れているメロディは勿論知っていますが
この曲そのものは全く初めて聞きます。
>インディーズ時にリリースしたシングルが
各テレビ、ラジオのチャート1位を総なめ。
こんな解説ありますが全く知らないですね。
あの・・・洋楽音痴ですから(笑)
>DJ-BEAT (1) 1990 JAPANES HIPHOP DJ
そうですね、似ていますね。
その後の内容もやっぱり詳しいですね !
.
ご回答、ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
こんなものはいかがでしょうかね、
碧空:アルフレッドハウゼ楽団
真珠採りのタンゴ:マランド楽団
https://www.youtube.com/watch?v=7QHDtfv9HMA
軽快で爽やかな感じだとは思うのですが、
ちょっとジャンルが違い過ぎましたでしょうかね。
こんばんは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
あまりに暑いので、ついこんな質問しました。
>碧空 /アルフレッド・ハウゼ楽団 .
このメロディはコメントにもあるようですが、タンゴになるのでしょうか。
ご存知と思いますが、洋楽が詳しくないし何かないかなと思って、
あんまりタンゴっていう程激しい音楽じゃないですね。
比較的静かなほうかなと思いました。
>真珠採りのタンゴ マランド楽団 Pearl Fisher Malando Orchestra .
この"真珠採りのタンゴ" このメロディは何度も耳にして色んな方が演奏しています。
日頃本当に偏った音楽しか聞いていないんですよね(笑) ミーハーなので。
ご回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 「洋楽」で聴いていて爽やかな曲と感じる曲は ? 13 2022/05/12 19:51
- 洋楽 洋楽で、爽やかな風を感じさせるような曲はありませんか ? 5 2022/06/07 18:54
- 洋楽 秋が深まると聴きたくなる秋の洋楽といえば ? 15 2021/10/30 07:07
- 洋楽 中国や韓国の音楽も「洋楽」のジャンルに入れても良いのかな? 6 2021/11/04 17:18
- クラシック 織田信長や豊臣秀吉が生きていた時代は、音楽の教科書に載っているようなクラッシックの作曲家は一人も生ま 3 2021/11/16 00:01
- 洋楽 聴いていて、爽快な気分になれるような曲といえば・・・。 2 2022/06/19 06:21
- 歴史学 明治日本が西洋芸術の吸収 6 2021/10/28 09:25
- 洋楽 ドライブに合うようなスカッと爽快曲を教えてください! Roger Nichols & The Sma 2 2022/10/13 04:18
- クラシック ラヴェル『亡き王女のためのパヴァーヌ』ピアノと管弦楽 2 2021/12/12 11:59
- クラシック ブラームスのピアノ曲の楽譜について 1 2021/12/13 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめアニメ教えて下さい
-
ドライブで聞くテーマソングに...
-
爽やかな風を感じる洋楽の曲は ?
-
アニメソングの中で、オススメ...
-
雰囲気がカッコいいアニソンや...
-
哀愁漂う70・80年代の邦楽懐メ...
-
面白い漫画を面白えてください...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
吹奏楽のMCを頼まれたので原稿...
-
ipod nano 曲名が表示されない
-
おはよう おはよう 先生おはよ...
-
重低音がバチバチに聞いてるオ...
-
とにかく面白い音楽って?
-
日本に有名な「歌曲」はありま...
-
面白い替え歌を教えて下さい。
-
山本翔についておしえてください
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
音楽って別に個人で楽しむ分に...
-
誰か教えて下さい!
-
あなたの好きな80年代の音楽を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
のらくろクンの目覚まし時計の...
-
VIXXの[hyde]のMVについて
-
暗め・重めのアニソン、ゲーソ...
-
落ち込んでいる時、元気を出し...
-
陽気なブラジル音楽を教えて下さい
-
このアニメのタイトルを教えて...
-
英語混じりのアニソンを教えて...
-
ゲーム、アニメ系のオススメ曲
-
このメンバーの名前を教えてく...
-
哀愁漂う70・80年代の邦楽懐メ...
-
皆さんは、どんなアニメが好き...
-
みんなが好きなアニメを教えて...
-
何かオススメのアニメなどがあ...
-
ヒーローもの等でお勧めの主題...
-
かっこいい、渋い、キレイなア...
-
ダークな世界観のアニメで、格...
-
アニメ面白いですが、久しぶり...
-
脱法ロックみたいな 中毒性のあ...
-
虹色蝶々 黒うさPのような和風...
-
憂鬱になるボカロ曲を教えてく...
おすすめ情報