
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>その場合でも最終的な「音」を発する部分はやはりPCのスピーカーになるのでしょうか?
PCのスピーカーでもいいですし、それ以外でもいいです。
各音源はそれぞれ自分自身で音声出力を持っています。
センセサイザーなどでは音源とスピーカー両搭載の場合もありますが、今回お話の単体音源モジュールは、スピーカーは付いておらず、別途スピーカーを接続することになります。端子の種類は標準ジャックだったり、赤・白のRCAジャックだったり、光出力だったりと、それぞれの機器でまちまちですがどれも一般的なものです。
適せん変換プラグなどを介すことも必要かもしれません。
音源はスピーカー出力があるのですね。
素人なりに大凡の概要を把握できたような気がします。
これから音源モジュールの選択に悩みたいと思います。
詳しく解説下さり、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>PCを経由させるのが一般的なのですね。
あわわわ、誤解なさらないで下さい!!
外部音源はMIDIケーブルで繋ぐのが一般的です!
特殊なのは、MIDI端子のついていない、お持ちのPCR-1の方です。
他にもキーボードをお持ちとのことですが、見てみて下さい大抵はMIDI端子ありますよね?
MIDIで繋ぐなら、別にPCを経由する必要はありません。
回答ありがとうございます。
MIDIで接続するならPCを経由してないいいのですね。
その場合でも最終的な「音」を発する部分はやはりPCのスピーカーになるのでしょうか?
音源に外部スピーカーを接続するなどの方法はあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
要するに、パソコンを使用せずに使いたいと言う事でしょうか?
PCR-1はパソコンに接続することを前提として作られているのでMIDI端子がありません。
従来のMIDIの信号は別の信号と合わさってUSBで送信されます。
USB端子のついている音源は今では珍しくはありませんが、USB接続には親と子があり、PCが親であるように、その音源も親のものを見つけなければいけません。私の知っている限りでは単体でそういった音源は無いと思います。
仮に有ったとしても、EDIROLから送り出されたデータと互換性があるかという問題も残ります。
実際に「私はこの音源で使用できました」というような、具体的な報告例が上がらない限り音源への直接のUSB接続はできないと考えた方がいいと思います。
もしPC経由でもいいからハードウェア音源が使いたい、とりあえず音が出て安価なものというのでしたら、中古のMIDI音源が限りなく安くて良いと思います。3000円くらいから見つかると思います。
参考URL:http://www.sofmap.com/tenpo/event/5200015.htm
本当に素人なので音源がどのようなものかを知りませんでした。
PCを経由させるのが一般的なのですね。
リンク先参考にさせて頂きます。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
知らないで買ってしまったら拍子抜けしますよね。音源ですが、専用のハードを用意するのもいいですがお金がかかりますし、パソコン上のソフトウェアとして使用出来る音源が沢山有りますのでそちらをお薦め致します。ソフトウェアですから無料のモノも沢山有ります。
http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-693. …
あと8用のドライバの件も質問されているようですが、
そちらにも回答しておきます。
ソフトウェアのリンク先を教えて下さりありがとうございます。他にもいくつかキーボードがありますのでそちらで活用したいです。
ただPCR-1はキーのタッチがいいので当面はこれを使いたく、音源ハードウェアで音を出す方法を考えています。
回答ありがとうこざいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 作詞・作曲 MIDIキーボード内蔵オーディオインターフェイス 1 2022/06/04 08:35
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ブルートゥースオーディオレシーバーとはどういう製品ですか。 今更感が強いですが、 「ブルートゥースオ 1 2023/03/19 07:41
- 作詞・作曲 Cubaseでダウンロードしたmidi音源を聴く方法を教えてください。 今日Cubaseインストール 1 2022/05/14 17:13
- 楽器・演奏 拍子木の鈴(お寺の竜の間で拍手すると響く音)の音源 2 2022/11/20 19:24
- 楽器・演奏 cake walk でヤマハのキーボードをmidiとして設定したのですが、midiトラックを変えて録 1 2022/10/30 12:59
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ ギターアンプについて YAMAHA THR10-IIについて、約1ヶ月ぶりに電源を入れたところ、正常 1 2023/08/22 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンセサイザーとかの分類、呼...
-
MY MUSIC STUDIOで
-
オーディオインターフェース入...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
MIDIで ドラムロールを 鳴らしたい
-
音響関連のお仕事の方、教えて...
-
TD-30 レコーディングについて
-
テクノ?な音楽をMACで作るには...
-
ギターを左右に聞こえるように...
-
XGworks V4.0について
-
MIDIインターフェイスのつなぎ...
-
お勧めのDTM音源教えてください!
-
Singer Song Writer8.0 VSでタ...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
どこでも発車ベル
-
宅レクの仕方をご教授ください...
-
オリジナル音源とは?
-
ちょうどこのリンク先の曲(ロン...
-
XG音源向けに作られたMIDIをGM...
-
MIDIキーボード x vstやらでラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この歌の名前を教えてください ...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
XGworks V4.0について
-
サンプリングCDというのはどう...
-
ソフトサンプラーの基本的な使...
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
「月夜のハイウェイドライブ」...
-
シンセサイザーで三線の音を出...
-
ブートCDとは?
-
オペラ座の怪人の歌なし
-
電子ドラム(v-drums TD-50)を ...
-
耳コピ 音量
-
Cubasisからの書き出し方を教え...
-
作った曲を高音質で流したい
-
木管楽器がリアルなおすすめ音...
-
MIDIキーボードで音を出すには
-
GM規格について
-
簡易MTRにiPhoneを接続できます...
-
LUCIE MONOSTONE
おすすめ情報