
こちらは東北の宮城在住です。
今度母と旅行へ行こうと計画しておりまして、
母の還暦もあり思い切った旅行にしようということで
伊勢神宮へ行こうとなりました。(2人とも東京より下へ行ったことがありません^^;)
母が、出雲大社も有名だからそっちも気になると言いだし・・・
せっかくなので両方行けないかとツアーを探しているのですが、中々見つけられません。
1泊2日か2泊3日で伊勢神宮と出雲大社の両方へ行くのは可能でしょうか?
ツアーのほうが良い、や自分たちだけでプランを立てて行ったほうが良いなど
アドバイスありましたらお教えください。
恥ずかしながら中国地方は全くの無知で・・・
近辺でのオススメ観光も教えていただけると有り難いです。
いつも迷惑ばかりかけている母へのプレゼントにしようと考えていて
行って良かったと思わせてあげるプランにしてあげたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
理論上は可能ですが、お勧めはできないです。
せっかくの還暦のお祝い?なので、どちらか一方に絞ってゆっくり回った方がいいのでは。
伊勢神宮は、新幹線東京駅乗り換えで名古屋→近鉄特急(JRもあります)が楽だと思います。
仙台→中部を空路にしても良いですが、中部空港から伊勢神宮へ行く手間を考えると
新幹線乗り継ぎの方が楽で速いと思います。
出雲大社は空路を使わないとちょいと厳しい距離感です。しかも中京圏とのアクセスが悪いです。
宮城県のどこが起点かによりますが、
案1.仙台空港から伊丹経由で出雲空港まで空路→バス
案2.東北新幹線で東京→羽田空港から空路出雲空港→バス
出雲空港から出雲大社へのアクセスは、出雲空港のサイトをどうぞ。
http://www.izumo-airport.co.jp/traffic-access.ph …
どうしても両方見たいなら、上述どちらかの方法で伊勢神宮界隈へ1泊、
近鉄で大阪→伊丹空港から空路出雲空港へ移動して、出雲大社界隈で1泊、
復路は上述2案のどちらかの方法で帰宅になるでしょうか。
結構強行スケジュールですし、2泊だと移動ばかりになってしまうと思いますよ。
大変詳しくご説明いただきありがとうございます。
東北新幹線以外乗ったことが無い私でも
詳しい経路を教えていただきなんとなく分かりました。
やはり移動が大変になりそうですね。
どちらかにしたいと思います。
そうなると新幹線の伊勢神宮が良いような…
飛行機は自分には手配や降り立った後など難易度が高い気がしてます。
母が何故か出雲大社に拘るので行ければ行ってみたかったですが
ウ~ン
こちらでは伊勢のパンフレット(JR付プラン)はあるのに、
出雲はパンフレットさえ無いんですよね。
東北からだと相当難しいのか…
10月か11月にしようと思っていたので
もう少し案を練ってみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
↓のNo.4です。
お礼ありがとうございます。飛行機は初めてだと敷居が高いですが、一度使うと国内線なら新幹線並みの難易度です。
出雲空港は大人の事情で、国内線はJAL系の航空会社しか就航していません。
JALのサイトで予約できます。ここに質問できる方ならオンラインで簡単に予約できます。
JALのトップページ
https://www.jal.co.jp/
国内線の航空券は、旅行会社で購入すれば従来の紙の航空券もあります。
今時はチケットレスが主流です。自力で予約すると、オンラインチェックインも兼ねて
搭乗券代わりになるQRコードを携帯にメールしたり、紙にプリントして
そのまま搭乗手続きや搭乗できます。
JAL 空港 チェックイン
https://www.jal.co.jp/dom/index05.html
仙台からなら、JALのサイトで乗り継ぎ割引を購入して、
各宿泊施設や旅行会社の宿泊サイトでオンライン予約していくのが一番安い気がします。
度々ご情報いただきありがとうございます。
ホームページを見てみまして、概算で入力してみたのですが
OH高~い!!笑
乗り継ぎ割引があってもお値段的に厳しく感じました。
恥ずかしながら2泊3日で1人、7万以下で考えておりまして。。
せっかくならば玉造温泉とかシティホテルではないところに泊まりたいので
そうなると2泊だと予算オーバーなりそうです。
今回はお伊勢さんにしようかなぁと傾いております。
ただ飛行機もオンラインで簡単に予約できるのは私にとっては
とても有益な情報です。
旅行する際の幅が広がりました。
度々と詳しく教えていただき、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
欲張って、両方行くことにして、駆け足参拝よりも、どちらか選んでゆったりとされた方が、良いと思いますよ。
伊勢神宮は、まだ遷宮が終わっていませんので、内宮などまだ白い布で隠されております。
10月の遷御が済んでから行った方がよろしいかと思いますが…。
伊勢神宮、内宮、外宮、別宮とありますので、行く前に計画して行く必要がありますね。
あと、いつ行っても、ある程度は混雑しています。
せっかく、出雲大社に行くのだったら、旧暦の10月(神無月)がお勧めですよ。出雲だけは、日本全国の八百万の神々が参集しているので、神在月です。
あと、せっかく山陰に行ったのだったら、足立美術館。足立美術館の庭園は、本当に一見の価値あり。素晴らしいと思います。
泊るなら、玉造温泉や皆生温泉が有名ですね。
あと、寝台特急もお勧めですよ。東京~出雲間ですが、「サンライズ出雲」旅の良い思い出になると思いますし、寝ている間に朝には東京や出雲に到着するので、時間を有効利用できます。
回答いただきありがとうございます。
やはりゆっくり見るには1つにしたほうが良いんですね。
皆様の回答でもとても駆け足になることが分かりましたので
どちらかに絞ることに決めました。
プランを立てないといけないということは伊勢神宮は一気にみるのは難しいということなのでしょうか。
外と内とあるんですね。恥ずかしながら
伊勢に行ったら赤福もあって(未経験)良いかな~くらいの知識でした。
伊勢神宮参拝を調べてみます。
移動が大変とのことで辞めようと思ってたのですが
出雲も捨てきれずにいて…
寝台も楽しそうですね。
玉造温泉や一見の価値ありな庭園も興味があります。
他の質問で出雲は大社以外観光と言える場所がないと見ましたので
時間をもて余してしまうかな?と思いましたが
色々見るところはあるようですね。
賑々しそうなお伊勢さんが旅行客っぽくて良い気がしてましたが
出雲は荘厳な雰囲気で情緒ありそうな、母が好みそうな気がしてきました。
悩む…(>_<)
それぞれのポイントがとても参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
仙台ー東京 東北新幹線 1時間30分
東京ー名古屋 東海道新幹線 1時間45分
名古屋ー宇治山田 近鉄 特急 1時間30分
昼過には伊勢神宮に着けるのでは
伊勢神宮参拝 宇治山田で宿泊
宇治山田ー大阪・上本町 近鉄 特急 1時間50分
上本町ー新大阪 地下鉄 約20分
新大阪ー岡山 山陽新幹線 45分
岡山ー出雲市駅 JR伯備線 特急 3時間
昼過には出雲大社に着けるのでは
出雲大社参拝、周辺観光
http://www.kankou-shimane.com/pickup/area/izumo. …
お泊りは「玉造温泉」
http://www2.crosstalk.or.jp/onsen/home.html
翌日は松江市内観光
http://www.kankou-shimane.com/pickup/area/matsue …
「カラコロ広場」で思い出作り
http://www.karakoro-kobo.com/experience/index.html
お帰りは
出雲市駅ー岡山ー東京ー仙台
又は、「出雲空港」-「伊丹空港」-「仙台空港」
出雲空港発18.35(JAC2356) 伊丹空港着19.25
伊丹空港発19.40(JAL2219) 仙台空港着20.55
伊丹空港での乗り継ぎが15分ですが接続されると思います
お手数ですがJALに確認して下さい
接続しない場合には
出雲空港発15.30(JAC2354) 伊丹空港着16.30になります
大変詳しい経路をありがとうございます!!
おおよそ時間が分かり、行ったとしてのスケジュールが頭のなかで想像出来ました。
やはり宮城からだと乗り換えが相当数になるんですね。
時間の大小はあるようですが、乗り換えの労力でやられそうな気がしてきました。
そして乗り換えが上手くいくかも課題ですね。
温泉が好きな母なので玉造温泉が気になりました。
有名なのかな。
松江市内は宿や大社から近いのかしら。調べてみます。
1箇所に絞ろうと思ってるので、どちらかのルートを参考にしたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
え? と思ったので#1さんのツアーを見てみましたが・・・。
これ、相当に忙しいですよ。私のプランよりさらにです。
バスに乗ってる時間がメチャ長いです。福岡-宮島-出雲って
仙台-秋田-青森といい勝負の距離がありますからね。
大阪-伊勢だって仙台-盛岡(よりはちょっと近いけど、時間
距離は変わらないかも)って感じですもん。
それだけバスに乗ってて良ければ、それはそれでいいんですが。
度々ご回答ありがとうございます!!
やっぱりタイとスケジュールなんですね。
ツアーのほうが楽かもと思ったのですが、
参拝時間が短いのが気になって。
異動で時間を取られるからなんですね。
仙台秋田青森や仙台盛岡のご説明、とってーも分かりやすかったです!笑
仙台盛岡のバスは乗ったことありますが
遠いなぁ(*_*)
ましてや秋田青森経由はさらに遠い!!
還暦の母には厳しい気がしました。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
かなり忙しいけれど、できないことはないです。
まずは、朝の便で大阪に飛んで乗り継ぎで出雲を目指します。
出雲大社参拝だけなら、半日あれば大丈夫なので、その日の
うちに参拝を済ませ、出雲に泊まります。
翌日は早朝の「いずも」~「のぞみ」で大阪か京都に出て、近鉄で
伊勢に向かいます。こちらも昼下がりには着けるはず。その日は
外宮だけを参拝して伊勢泊りです。
最終日は午前中に内宮を参拝し、名古屋に抜けてセントレアから
最終の名古屋発便を捕まえれば大丈夫です。これは多分逆回り
でも行けると思います。
要は仙台-名古屋、仙台-伊丹(関空)-出雲という飛行機の便を
うまく使う、ということです。当然こんなツアーはありませんから
個人手配になって、相当高くはつきますが・・・。
ちなみに出雲-名古屋線はありませんので、出雲からの移動は
新幹線~近鉄経由になります。
詳しい経路をありがとうございます。
かなり忙しくなるんですね。
回答を見ているだけで、バタバタが目に浮かんで目が回りました。。笑
地図でみると出雲から伊勢まで横に行けそうな気がしたんですが
大阪や京都に出て乗り換え…
ウ~ン、新幹線や飛行機に乗りなれていない私たち…
難しそうな気がしてきました。
分かりやすく説明いただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
宮城県出発だと少なくとも一件みつかりました。
http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour …
首都圏出発でもやはり宮島辺りを追加した三箇所を巡る二泊三日辺りのコースを作る
ようですね。
クラブツーリズムは旅行会社としては私はお勧めできる会社だと思います。
いろんなパターンで何回か使ってますが、満足度は高いです。
回答いただき、またツアーもお調べいただき大変にありがとうございます。
2泊3日で宮島にも行けるなんて!と喜びましたが
このツアーだと参拝時間が短いような…
(案外思うより小規模で短時間で見れるからの設定なのかな?!)
せっかく行くのでゆっくり見たいので迷うところです。
クラブツーリズムさんのお伊勢ツアーが他にも載っていましたので良く見てみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急いでます!小泉八雲の名前の...
-
山陰からアクアスまでの所要時間
-
石見銀山から出雲空港までの所...
-
神在月の出雲観光の混雑具合に...
-
松江市街から出雲大社までの所...
-
出雲大社参拝時の服装
-
出雲大社から鳥取砂丘までの所...
-
出雲大社と神田明神について お...
-
広島市内から米子へのお勧め車...
-
福岡から鳥取砂丘&出雲大社へ...
-
奈良から2泊三日でお勧めの旅行
-
鳥取砂丘…服装(靴)・お勧め観光
-
京都から出雲大社まで(車で)
-
敦賀~出雲大社までの所要時間
-
下関→鳥取 一番便利&安いのは...
-
萩から松江へ
-
松江駅から松江城の間でオスス...
-
四国徳島→兵庫・湯村温泉で、お...
-
境港から美保神社へのルート
-
冬の中国山地、山間部の道路で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【緊急】古文の内容を教えて下さい
-
2泊3日で伊勢神宮と出雲大社の...
-
福岡から出雲大社へはどうゆけ...
-
急いでます!小泉八雲の名前の...
-
レンタカー?それとも公共交通...
-
山陰からアクアスまでの所要時間
-
広島から出雲まで車で行くルー...
-
広島県福山市から出雲大社まで
-
寝台特急「サンライズ出雲」の...
-
福岡県から車で出雲大社に行く...
-
神在月(かみありづき)につぃ...
-
出雲キルト美術館への行き方
-
なぜ出雲大社は、大和王権の天...
-
那覇から出雲への航空ルートに...
-
大和と出雲の間には、一体何が...
-
松江駅前と出雲駅前ってどちら...
-
和歌山から島根へ行きたいので...
-
中国自動車道か山陽自動車道で...
-
島根は1年中曇ってるって本当で...
-
広島→島根(出雲大社)を車で行...
おすすめ情報