
教えてください。
社用ですが、ビデオカメラで撮影されたMTSファイルがたくさんあります。そのままでは殆ど使えないので、1-2分程度に編集してこぎれいなビデオクリップを作りたいです。編集で使い慣れたソフトが、iPhoneのiMovieくらいしかないのですが、MTSを簡単にMOVファイルに変換し、iMovieで編集するのはどのようにしたら良いでしょうか。この目的に使えるPCが、非常に古く能力の低いものしかないので、動画編集・変換には気が遠くなるほど時間がかかりそうで、色々試してみることが難しいですので、良い方法を教えて頂けると幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結局、質問の意図は
Windows XP のパソコンで.mtsファイルを.movファイルに変換したい
ということでしょうか?
1920×1080、ビットレート約17Mbps?から
例えば1920×1080、ビットレートも同程度の.movファイルに変換したい
のですか?
あるいは、1280×720、ビットレートは9000kbps程度の.movファイルで
いいのですか?
そういう変換ソフトなら知っています。
ソフト名は『 iWisoft Free Video Converter 』です。
http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevi …
上記URLをクリックして、次に「Download(公式)」をクリック、
添付画像になりますので、添付画像の『Download Site 1』を
クリックして、インストールしてください。
(使うかどうかわからないので使い方は省略します。)

No.2
- 回答日時:
>この目的に使えるPCが、非常に古く能力の低いものしかないので
先ず最初に、情報が曖昧すぎで明確な回答が出来ません。
OSXのバージョン、iMovieのバージョン、PPCMacなのかIntelMacなのか等々。
G3とかG4或いはG5と言ったPPCMacなら諦めて下さい。
その頃のiMovieは読み込みに対応していませんし、変換ソフトもありません。
古くてもIntelMacなら可能性はあります。
iPhoneをお持ちと言う事なのでIntelMacだとは思いますが・・・ってそれも変だな。
OSのバージョンがiTunesのバージョンに対応していない筈だし・・・。
http://nori510.com/archives/8729
※但しこの方法はmtsファイルしか保存していない場合は通用しません。
変換ソフトも結構あります。
http://gajetdaisuke.com/archives/12429_114629.php
この回答への補足
すみませんでした、質問カテゴリが違ったかもしれません。
実はOSは、Windows XPで、これは会社のものです。
iPhoneは私用のもので、iMovieは最新版です。
難しそうですかね。。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- Mac OS 高校生でMacbookを買ってしまったんですけど、衝動買いしてしまったと後悔してます。動画編集とかプ 2 2023/06/04 10:35
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 わかりやすい写真編集ソフト 3 2022/07/16 09:59
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeの動画編集についてお伺いしたいのですが現在スマホでCapCutを使って編集をしているの 1 2023/01/25 20:39
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
Free make video converterより...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
txt → risファイルへ変換...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
サンプリング周波数不正となります
-
DVD化された録画物をウィンドウ...
-
pngファイルをExcelに変換する方法
-
非PCM形式のWAVEファイルを作る...
-
HandBrake の使い方について教...
-
DVDを焼けなくて、困っています...
-
CANDY→AutoCADへの変換
-
CADファイルの変換について
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
.tifファイルを.dxf.jwwファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
自動でpdf化したい
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
word作成書類を文面が崩れない...
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
IllustratorのデータをHTMLに変...
-
WAVファイルの周波数変換方法を...
-
ビットマップの色数を変更する...
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
おすすめ情報