重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1号線京橋駅ガード下から大正駅ガード下まで車で行く場合、どのようなルートを通るのがベストでしょうか?

A 回答 (4件)

帰りに関してはこれが正解。

というほどの
自信はないのですが、その日々の混み具合によって
抜け道をかえる感じです。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34.689877321 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、長堀通→あみだ池筋→本町通→松屋町筋と谷町筋の間の抜け道にしたわけですね。逆走区間もなく、交通量も多くなくいい道だと思います。両ルートとも試してみたいと思います。

お礼日時:2013/09/07 09:40

私も#2さんの回答がベストに近いと思います。

中央大通りは高架道路を使えば、四ツ橋筋で下りるまでは松屋町筋しか信号はありません。

帰りは誰しも悩むところなのですが、私の場合は、敢えて松屋町筋の交差点で右折して、一旦南に走り、瓦屋町二丁目の交差点で左折して、延々と玉造筋まで出て、OBPの中を突っ切って・・と言うコースを取ることが多いですね。玉造筋に出るまで結構信号が多いので、むちゃくちゃ早い訳ではないですが、渋滞のストレスはかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。瓦屋町二丁目を左折して玉造筋に出るというのも面白いルートですね。

お礼日時:2013/09/07 10:00

時間帯によってベストのルートは変化しますが、


ごく一般的な日中の時間帯であれば、
最も空いているのが中央大通りを利用するのが
最も早いルートになります。

http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34.680348289 …

京橋からではありませんが、寝屋川や東大阪あたりから
大正あたりへ行くのに、このルートはよく利用していますし、
他のルートもあれこれと検証した上ですので、
まずまず間違いないと思います。

ただ、逆ルートはこのままとはなりませんので
注意が必要です。特に夕方付近の法円坂の渋滞がひどいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中央大通りを通るというのも良さそうですね。(信号が長いというイメージがあり、敬遠してました。)
ちなみに逆ルートも教えてもらえませんでしょうか?(自分自身、夜はあまりルートは意識しないので、日中の時間帯の場合を教えていただければ、ありがたいです。

お礼日時:2013/09/07 01:09

平日のビジネスアワーでしょうか?週末の夜でしょうか?


短距離でも阪神高速のる事に抵抗はありますか?ありませんか?
大阪市街地の運転に苦手意識がありますか?ありませんか?

PCやスマホからのご質問であれば、
↓リンクをクリックしてください。
http://goo.gl/maps/C8CHC
どうやら、3例とも阪神高速を利用するルートが示されています。

左の上方に「オプションを表示する」という部分があるので、「有料道路を使わない」にチェックして検索・・・
阪神高速にのらない3例が示されていますが、3例目が一番交差点で悩まないのかも知れませんね。↓
http://goo.gl/maps/dzk2e

リンクをご覧になれない事情があるのでのであれば・・・
阪神高速を使わず、出来るだけシンプルなルートを書いてみます。


京橋高架下から1号線をひたすら西進→梅田新道交差点からは2号線になり更に西進。
この後が【最重要分岐地点】。
浄正橋交差点、福島西通交差点を越えて、JR環状線高架が右後ろから迫って来る福島4丁目交差点を【斜め左方向に】進んで下さい。
JR環状線沿いに進むと高架道路の下をくぐって次が多摩川交差点。ここを左折。
あとは左右にカーブがありますが、道なりに進んで下さい。中央市場前を通過~ダイナミックに川を通過~高速高架下通過~(左に京セラドームが見え隠れする)~5つ目の境川交差点を左折。
この先googlemapでは、大阪ドーム前の交差点を過ぎて、橋を越た交差点で川沿いに左折を指示していますが、川を越えた交差点をまっすぐ(一方通行路)直進すると大正駅ガード下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>平日のビジネスアワーでしょうか?週末の夜でしょうか?
仕事でも普段の生活でも車を乗るので色々です。
>短距離でも阪神高速のる事に抵抗はありますか?ありませんか?
高速に関しては、短距離でも乗ったり、長距離でも乗らなかったり色々です。夜はあまり乗らないかもしれません。
>大阪市街地の運転に苦手意識がありますか?
運転に関しては苦手意識はありません。ルート選びに関してはあまり自信がないのでここで質問したしだいです。
PCから見てますが、googleマップ、1~2ルートしか表示されてないです。
なるほど、高速を使う手もありましたか。
京橋から環状線方面の入り口は高麗橋、南森町、法円坂のいずれかだと思いますが、
京橋→大正まで高速で行くとすれば、九条か湊町で降りればいいんですかね?他に降り口があったら教えてください。

1号線が混雑しない時間帯であれば、福島のほうまでずっとまっすぐ行くというのも手かもしれませんね。

お礼日時:2013/09/07 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!