重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ワープロを使っている人はもう少数派と思います。
私の場合は2000年にパソコンを初めて、店からワープロが消えていったのはこの頃でしょか?
Windowsシリーズは、(98→XP→7)現在「7」を使っています。
昔ワープロを使っていた方は、現在そのワープロは、どうなっていますか?
廃棄?又は押し入れ(倉庫)に保管してある?

A 回答 (12件中11~12件)

 ワープロを使っていた人は、作家や著述業者を含めて、ほとんどがパソコンに乗り換えていると思います。



 原因はパソコンに標準で搭載されているワープロソフトが高機能化し、ワープロを買う必要が無くなって、ワープロの市場占有率が激減した為です。また、インターネットの普及で、印刷して出版する必要が無くなり、ブログやツイッターに投稿するようになったのも大きかったようです。

 昔、使われていたワープロは老朽化とインクカートリッジの生産中止で使用出来なくなり、廃棄されている例が多いだろうと思われます。文書保存用に使われていたFD(フロッピーディスク)も生産中止になりましたし、保管しても、劣化して使えなくなるだけです。

 ワープロに関しては以下のリンクを参照してください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故ワープロが消えたか、と言うことではなく、皆さんの切り替え時期は?言う
質問です。ワープロの情報ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/07 16:23

しばらくワープロは無かったです。



昨年最後のウィンドウズ7を購入しました。

ですので、つい最近が答えに成ります。

理由は、会社で  課長から今時手書き?  へ?  でした。

で、悔しいので思い切って、このノートPCを買いました。

で、会社ではエクセルをみんな使ってますが、正直僕にはPCを与えて貰ってないので、

たまに、勉強してるか?聞かれます。が、つまらんので、OKウェ~ブに入り浸りです。

ですがそのおかげで、ほぼブラインドタッチに成りました。

ちゃんと勉強してるか?ハイ、ブライドタッチに成りました。  なんや、エクセルはしてないのか?聞かれて   はい!!

です。  エクセルは、会社で困らんと頭に入らないです。少々は、覚えたんですが、、、、

あれは奥が深いので、、、

現在は、ワープロなんて家には有りません。

かなりローテクを何年も過ごして来ました。が、今はPC猛勉強中です。

どちらかというと、エクセルよりOSそのものとかには興味が有りますね。

こんな事できるんだとか、知ったら面白いです。

困ったら、ここのデジタルのカテに聞くか、ジェイワンコールセンター(ヤマダ電機の子会社で夜10時まで対応してくれます)

ここで、教えて貰ってます。

1年にしては、手前味噌ですが、結構努力しました。が、まだ入り口に過ぎないので、、

頑張って、Win7を使いこなしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、パソコンから始めたのですね、私もエクセルでは、苦労しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/07 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!