
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 手動のボタンで出し入れしています。
> 以前は「安全な取り出し」を選んでから外していました
このような操作が一番堅実であり、間違いもありませんが、
DVDや USBメモリーを「同一操作で取り出す方法」もあります。
その方法は、
[田]キーと[e]キーを同時に押して
該当デバイスの右クリックから「取り出し」です。
No.5
- 回答日時:
>「マイコンピュータ」ってドコにあるかもわかりません。
デスクトップ画面で右クリック
→「コンテキストメニュー」から「個人設定」をクリック
→「個人設定画面」の左上の「デスクトップアイコンの変更」をクリック
→「デスクトップアイコンの設定画面」で「コンピューター」にチェックを入れOKをクリックするとXpの時のように、デスクトップに「マイコンピュータ」が表示されます。
→これでマイコンピュータからDVDドライブを選んで「取り出し」をすることができます。
>「安全な取り出し」を選んでから外していましたが8ではどうすればいいのでしょうか
画面下のタスクバーの何もないところで右クリック
→「コンテキストメニュー」から「プロパティ」をクリック
→「タスクバーのプロパティー」から「カスタマイズ」をクリック
→「通知領域アイコン」の中から「エクスプローラー」(ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り外す)の右側を「通知のみ表示」から「アイコンと通知を表示」に変更するとタスクトレイに「安全な取り出し」アイコンが表示されます。
No.4
- 回答日時:
>8では見つからず分からないので手動のボタンで出し入れしています。
それで宜しい。
Mediacenterもオプションになったし一部機能の低下、ロクな事はないね。
市販のPowerDVDなどのソフトを使えば、入れ出しのボタンがあるのでWin7時代と同じ。
>そもそも「マイコンピュータ」ってドコにあるかもわかりません。
そんなものは無くなりました。
本屋でWin8解説本でも購入して、一から勉強して出直して下さい。
勉強を避けて従来の操作に近づけたかったら、下記フリーソフトをダウンロードして下さい。
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
No.2
- 回答日時:
>そもそも「マイコンピュータ」ってドコにあるかもわかりません。
デスクトップからはタスクバーの「エクスプローラー」アイコンをクリックして左ペインにある「コンピューター」が目的のものです。
スタート画面からは画面を右クリックして「すべてのアプリ」に切り替えると「コンピューター」のタイルがあります。
>8では見つからず分からないので手動のボタンで出し入れしています。
エクスプローラーの「コンピューター」から目的のデバイスを選び、「管理」タブに切り替えると「取り出す」ボタンがあります。
CD/DVD/BD等はデバイス側の取り出しボタンでも問題ありません。
USBメモリの場合はタスクバーの通知領域にあるUSBアイコンをクリックして「安全に取り外し」を選ぶと「エクスプローラー」で取り出しを行うのと同じ動作です。

No.1
- 回答日時:
操作性をがらりと変えてしまうなんて
マイクロソフトはクソ会社ですね。
自分もそれで随分と苦労しています。
>これでいいんでしょうか?
それでもいいですけど、
8のメイン画面の左下にデスクトップというボタンが
あるので、そこからデスクトップに飛びます。
これでXPの画面とほぼ同じになるわけですが、
XPではみつかるはずのアイコン類はありません。
一番下の帯の一番右端のほうにカレンダーなど
xpと同じアイコンが見つかりますが、その右のほうに
カーソルを持っていくと、右側に設定や検索などの
画面が現れますので、とりあえずそこから検索に
コンピューターと打って、コンピューターの画面を出します。
これがxpでいうところのマイコンピューターの画面になります。
この画面から一つ上の階層に移動して、マイコンピューターの
ショートカットを作ってやり、デスクトップにおいてやれば、
次からはデスクトップからコンピューター画面に移動しやすくなります。
>「安全な取り出し」を選んでから外していましたが8ではどうすればいいのでしょうか?
これはさせxpと同じで、一番下の帯の右下のほうに
安全な取り出しのアイコンがあります。
ただし、隠れていますので、三角マークにカーソルをあわせてやって
表示する必要はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ノートパソコンのCD/DVDドライブ 4 2023/02/20 15:01
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 2 2023/04/14 00:37
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 4 2023/04/14 09:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- Mac OS iMac CD取り込み 以前までWindowsを使ってたのでCD入れるとこがありましまがiMacはな 2 2022/05/22 20:40
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
画面がおかしい。。。
-
至急!!起動画面が…
-
PC画面体の文字の表示の変更方法
-
パソコンの表示が大きくなって...
-
パソコンの画面がおかしい
-
画面の文字がなんか変です。に...
-
画面の表示が戻らない?
-
ホームページの文字を大きく表...
-
XPでのチャンネルバーの消去
-
ツールバー
-
スタートボタンや最小化ボタン...
-
HPがやたらと大きくなってし...
-
PCの文字が突然大きくなってし...
-
ミニDVをPCに取り込むと小...
-
Displayの文字サイズについて
-
マルチモニターでのスクリーン...
-
コントロールパネル
-
カーソルが左隅に隠れてしまう...
-
ヤフーの検索結果画面がいつも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
VLCメディアプレーヤーについて
-
新しく開く画面が小さくて困る。
-
ノートPCの画面の表示が少し横...
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
PCの文字が突然大きくなってし...
-
マルチモニターでのスクリーン...
-
プロジェクターに接続した場合...
-
ウィンドウが大き過ぎて見切れ...
-
画面の左端に黒いスペースが・・・
-
パソコン立ち上げ時に一瞬写真...
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
-
最大化、最小化、閉じるボタン...
-
PCの画面に現れた"Brightness/C...
-
PCの画面が薄グレーになっています
-
ワードの画面を紙のサイズと同...
-
コマンドプロンプトを全画面表...
-
IEの起動時の大きさについて
-
画面が小さいんです。
-
ウインドウを閉じれない!(「O...
おすすめ情報