ショボ短歌会

最近流行?の20数冊の辞書が内蔵された電子辞書が売り出されていますが、僕は自分でオリジナルの電子辞書ができないかなと思っています。内容は、今大学で法律を学んでいるんですが、憲法や民法や刑法なんかの条文や判例を盛り込んだ辞書を作って、検索できるシステムができればとっても便利だなと思っています。もちろん作るにはそれ相当の時間と根気が要ると思います。それを作るときに少しづつでも覚えることもできますし・・・。できれば市販の電子辞書のようにコンパクトに持ち運びできればいいなとも思ってます。それが難しいのなら、パソコンでできるようにでもいいです。何かご存知なら教えてください。

A 回答 (4件)

(素材)


有名法律の条文は、WEBページで見れるのはご存知と思います。だから条文入力は必要ないので、その点では条件が整っています。
関連判例は自分で収集しないといけないと思います。
その判例は要約する必要があるでしょうが、骨が折れるでしょう。ある程度の判例辞典はありますが。
法律用語語句解説は(WEBにあるかも知れませんが、)自作
する必要があるでしょう。
(仕掛けを作るソフト)
・条文から法律用語(殆ど漢字語句)を切り出すソフト
・複合語句を切り出すソフト(「XXのYY」(例債権の時効)のような形)
・ハイパーリンクのような仕組み・語句間等の関連付けの仕組み
(利用時に働くソフト)
・語句の検索ソフト
・見やすく表示するソフト
これらを考えると、通常人には個人レベルで出来そうも
ないものと思いますがいかがでしょう。
受験準備の人・法曹界の人以外は、辞書的な使い方はしないと思うので、本に比べてメリットをとり難いのでは。
取りあえず、本ででも勉強して司法試験に合格されてから
その後の経験も入れてお作りになった方が良いものが出来るのではと思います。内容は、理論的なものと言うより、作者の法曹の経験を組みこんだものになるべきと思うのです。
法律条文そのもののわかり難さを解消・軽減するアイデアはあるのでしょうか。特に税法などの。
    • good
    • 0

私は使ったことが無いですが、携帯可能で自分で登録できるものといえばPALMでしょうか。

いわゆる「電子手帳」に近いもので、ソニーの「クリエ」なんかが有名です。

PALM用のソフトとしてKDICというソフトがあります。既存の辞書をダウンロードすることもできますし、自分で編集することもできます。

参考URL:http://www.yubin-net.com/kdic/palm.html,http://w …
    • good
    • 0

辞書ソフトとしては、PDICが有名です。


オリジナルの辞書作成もできますし、PDA対応もしています。

http://homepage3.nifty.com/TaN/

 ただ、判例などの検索となると英和・和英辞書などとは、検索方法など少し違いませんか?

ウェブログなどを利用して、作成したほうが、検索や引用も簡単にできて、お手軽かもしれません。
無料で利用できるサイトもありますから、調べてみてください。 参考URLは、Gooのブログです。

 「ブログ」「ウェブログ」などのキーワードで検索すればたくさん出てきますよ。

Linuxザウルスだったら、携帯可能なものも作成可能かもしれませんね。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/?type=stick
    • good
    • 0

電子辞書でも、最近メモ機能とかある機種がありますが、「辞書」として追加となるとどうでしょうか。

そういう(法律)用途なら電子ブックの方がいいような気がします。CDブック版六法全書とかもありますし。

また、パソコンでも可、というのでしたら単純にテキストファイルでgrep+タグジャンプやアウトライン機能を併用すれば十分ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!