
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
改札を出た後左に曲がり、奥の2階直通エスカレーターで2階に上がる。
参考URL
>モノレール到着から20分で搭乗しないといけないのですが、間に合うものなのでしょうか
無理
一般的に(1)モノレール到着後改札口に行くまで混雑しスムースに行けない。10分程度(2)改札からチェックインカウンターを経て検査する所まで数分必要。5~10分程度(3)セキュリティボディチェックでは並ぶので数十分時間がかかる。30分程度(4)搭乗口へは20~30分前に行っておくべき。(最低15分前に行かないと搭乗を断られることあり)
以上合わせて最低1時間程度必要(90分が望ましい)
参考URL:http://www.airdo.jp/flight/airport/haneda2.html
まとめてお礼をさせていただきます。
回答ありがとうございます。搭乗期限の15分前に着くために20分と書かせていただきましたが、どちらにしろ無理のようですね・・。
団体ではなく、個人で飛行機に乗るのが初めてだったもので、余計に心配で質問させていただいたのですが、質問させていただいてよかったです。
前泊も視野に入れてみようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
AIR DOのHPを見てみますと。
「保安検査場は、ご搭乗便出発時刻の15分前までに通過してください。 」
http://www.airdo.jp/flight/checkin/index.html
※自動チェックイン機の使い方も出ています。AIR DOの場合、購入時のクレジットカードが必要とのこと。
モノレールは地下1階に到着し、出発ロビーは2階にあります。ここで何分かかかるでしょう。
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/access/train …
・搭乗手続きと荷物の検査は、保安検査(セキュリティチェック)を15分前までに通過しておくこと。
・搭乗口には10分前までに行くこと。
AIRDOはオンラインチェックインというのは無いみたいですね。空港で当日チェックインします。
質問者さんの場合、保安検査場の前に、まず自動チェックイン機でチェックイン手続きをし、次に、預け荷物を預ける必要があります。
自動チェックイン機は設置台数が多いし操作も難しくなくすぐ完了すると思いますが、不慣れだと慣れている人より手間取るかもしれません。
さらに問題は荷物預けで、こちらはチェックイン機の近くの有人カウンターで預けるのですが、お客が並んでいる場合があります。
保安検査も「15分前までに通過してください」なので、15分前に並べばいいわけではなくて、混んでいれば通過にそれだけ時間がかかります。検査場は他の便のお客さんも共通で、一緒に利用しますし。
(空いている時だとそんなに時間がかからないこともありますが)
ポケットにケータイなど小物が入っていたら検査トレーに出すとか、ノートPCを持ってたらそれをトレーに出すとか(また鞄にしまうとか)、金属探知機が鳴ったらもう一回くぐってくださいとか、忘れてバッグにうっかり刃物を持っていると「廃棄するか預けてきてください」(一回やってしまいました)でまた時間がかかる可能性も。
保安検査が終ったら搭乗口に向かいます。
当日の混み具合にもよりますし、第二ターミナルの出発フロアに着いてからもそれなりに広いので、2F出発フロアに出発時刻の30分~1時間前にはに着いておくのが無難だと思います。もちろんもっと早くても良いです。
(早く着いて空港で時間を潰す分にはお店やカフェ、レストランなど色々あります)
空港駅から空港まで道案内
http://www.airdo.jp/flight/airport/haneda2.html
回答ありがとうございます。
手荷物検査でひっかかる可能性というのを失念しておりました・・・(気をつけるつもりではいましたが(笑)
やはり1時間前には到着していた方が良いようですね。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
20分と言うのは、Air Doが「最悪それまでに搭乗券を手にしておけ」という時間です。
手荷物検査を最悪出発15分前には終える必要があります。
荷物預けるのであれば手荷物検査前に手続きの必要があり、
当然出発15分前までに終える必要があります。
搭乗口には出発10分前には確実にいないといけません。
http://www.airdo.jp/flight/checkin/index.html
ということで、皆さま回答するよう、モノレールの駅にフライトの出発予定時刻
20分前到着では全然間に合いません。
羽田空港は混雑する空港です。モノレールの駅は地下1階、出発階は2階です。
参照 東京モノレール羽田空港第2ビル駅
http://www.tokyo-monorail.co.jp/guidance/haneda2/
羽田空港フロアマップ
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/map/#t2
羽田第2ターミナル2階のフロアマップをご覧いただければ分かりますが、
Air DoのカウンターはA保安検査場(搭乗口に向かって左端)に近いです。
出発時間帯や日にちにで混雑度合いも変わりますが、手荷物検査結構時間がかかります。
空港出発階には60分位前には着いておいた方が無難ですね。
(朝夕の出発ラッシュ、連休や年末年始などの多忙期はもっと早く着いていた方が良いです)
モノレールの駅は出発1時間以上前には確実に着いていた方が良いです。
当然もっと早く行っておくことに越したことはないです。空港で時間を潰す所は沢山あります。
乗れなかったり、アナウンスで名前を連呼されて走らされるよりは、空港で暇な方がいいでしょ?
回答ありがとうございます。
連休の初日に行く予定でしたので、1時間以上見ておかないと辛そうですね・・・。
地方の地元の駅からの始発で間に合うかどうかと質問させていただたのですが、難しいようですね。
次の便か前泊か、考えてみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加
>飛行機に乗るのが始めて
団体ツアーの場合、チェックインカウンター集合時間が搭乗時間より2時間前が多い。
搭乗口に20分前に行っておかなければならない。
推奨チェックイン時間は、チェックイン手続きや手荷物の預け、保安検査場のセキュリティ・チェックなどのために必要な最小限の時間(90分~180分)
他社のですが参考URLをご覧ください。
モノレールにはもっと早い時間のものに乗車してください。
ちなみに私は早朝の搭乗の場合、前泊することがあります。(安いビジネスホテルに)
参考URL:http://www.aircanada.com/jp/travelinfo/airport/c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 明日、福岡から飛行機で中野サンプラザまで行く予定です。 それで、羽田空港から、神田駅経由で中野駅まで 3 2022/10/07 09:56
- レシピ・食事 品川シーサイド駅から天王洲アイル駅を経由して 3 2023/07/03 08:49
- 飛行機・空港 次の予定が詰まっており、羽田空港に飛行機到着予定時刻のちょうど20分後発車(最悪30分後発車)のモノ 10 2022/08/26 21:22
- 飛行機・空港 成田空港第三ターミナル6時37分着のリムジンバスに乗って7時30分のジェットスターに間に合いますか? 3 2023/03/11 19:37
- 北アメリカ ロサンゼルス空港で乗り継ぎ搭乗について 1 2023/05/14 05:13
- 飛行機・空港 国内線 成田空港第3ターミナルから成田エクスプレス 2 2022/05/30 19:45
- その他(交通機関・地図) 新百合ヶ丘から羽田空港行きのバスで行った場合、降り場は何階のどこですか? 4 2022/12/31 11:55
- 飛行機・空港 JALで飛行機を予約しようと思っています。 羽田で降りるのですが、JALの羽田着のターミナルは第一タ 4 2023/07/30 14:01
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 成田空港のメイクルーム 1 2022/09/01 09:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報