
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バックアップするとき
ファイル→インポートとエクスポート→ファイルへエクスポート→個人用フォルダファイル→フォルダを選択
pst形式でバックアップ完成♪
バックアップしたやつを取り込みとき
ファイル→→インポートとエクスポート→ほかのアプリケーションまたはファイルからインポート→個人用フォルダファイル→エクスポートしたpstファイルを選択
とりこめた♪
こんな感じでいかがでしょうか?
他にも方法あるかもしれませんが、いつも私はこれでやっています。
jyuzou様
メールありがとうございます。
pst形式の意味が分かりませんが(素人なので ^^;)、
ブラックボックスで対処します。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
メールのデータを別の場所に保管するだけなら普通のバックアップ方法で良いと思いますが、パソコンを初期化して、そこに以前使っていたメーラーの環境を再現するのであればフリーソフトですが、こういう物があります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/mai …
普通の方法でバックアップを取るとメールルールなどの設定は消えてしまいもう一度設定し直さないとですが、これだとそれらの設定等もすべてバックアップされるので便利です。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/mai …
Hauyne様
メールありがとうございます。
今回は、初期化したパソコンを知人に貸し出す為の操作でした。Hauyne様より便利なソフトを教えていただいたので、今後、初期化&再インストールの際に使わせていただきます。
皆様から教えていただいた方法で、何とか別なパソコンへの引っ越し!が完了しました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
バックアップと復元の方法が書いてあるページがあります。
いつもマイクロソフトのヒント集で調べますが便利ですよ。
QA [Outlook] 受信トレイ、連絡先、予定表、仕事、メモ、履歴などのデータをバックアップするには
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
hirorin2004様
メールありがとうございます。
ヒント集は気がつきませんでした。
トライしてみます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
まず、アウトルックを開いて
「ツール」→「オプション」→「メンテナンス」→「保存フォルダ」を押すと、メールの送受信データの入っている場所のアドレスが出てくるのでそれをコピーして
フォルダなどを開いたときに上に出てくる「アドレス」というところにコピーしたアドレスを入れると
メールの送受信のフォルダにつながります。
あとは、それをMOなりCD-Rにコピーしておけばバックアップできると思います。
system-k様
メールありがとうございます。
3名の方から回答をいただきましたが、
全てトライし、素人の私に適した方法を
選択させていただきます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) PCでメールは発信について 6 2022/08/13 09:23
- デスクトップパソコン アウトルックエクスプレス2018のメールのバックアップについて 3 2023/01/12 09:31
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- バックアップ パソコンのバックアップについて 3 2022/04/22 16:41
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveについて 2 2022/09/04 13:51
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- Outlook(アウトルック) メールが届かない 2 2022/05/26 07:50
- iCloud iPhoneのメールの引き継ぎの仕方について 1 2022/03/30 15:10
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Becky!が白紙状態に戻ってしま...
-
OS入れ替えにおけるメールデー...
-
Thunderbird 3 アップデートで...
-
OutLook Xpでマクロを使って、...
-
outlookのバックアップ
-
LinkStationのバックアップにつ...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
OutlookExpressの添付ファイル...
-
アウトルック メールについて
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
メールで来た添付ファイルを加...
-
mbxのファイルをoutlook2010で...
-
メール添付されたパワーポイン...
-
oledata.msoというファイルにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Becky!が白紙状態に戻ってしま...
-
【HTML5】カードゲームのバック...
-
鶴亀メールのバックアップ
-
Thunderbirdのプロファイルを合...
-
メールのバックアップ方法を教...
-
shurikenの1フォルダのみのリ...
-
アウトルックエクスプレス(メ...
-
Windows Live mail 2012のメー...
-
マイクロソフトアウトルックの...
-
同じパソコン内にOffice2010と2...
-
バックアップしたメールデータ...
-
outlookの最適化をしたらメール...
-
Becky! Regバックアップ フォル...
-
エクセルファイルの同時バック...
-
EdMaxを使っている方へ質問
-
Outlook Express のバックアップ
-
PC版ディアブロ2のデータバ...
-
LinkStationのバックアップにつ...
-
この警告は
-
Thunderbird 3 アップデートで...
おすすめ情報