重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日の文化祭で流すため、ムービーを作ったのですが、保存できず、
不足しているファイルを見つけるか・・・と出ます。
どうやらmts形式で保存したのが悪かったようです。
ムービーメーカー上では再生できるのですが、いかんせん不安定です。
一から作り直す時間もないので、なにかいい方法または代替案を教えてください。
おねがいします。

A 回答 (2件)

完全に推測なので参考までに



>不足しているファイルを見つけるか・・・
その先がなんなのか気になるところですが

質問者様の現状はこうですか?
1,映像をMovie Makerに読み込んだ

2,編集した

3,ソフト上では再生できるけど動画として保存できない。


私もこの問題には何回かなったことがあるのですが
毎回同じ答えでした。

1から3の間(読み込んでから動画として保存するまで)で元のファイルの場所を移動しませんでしたか?

例えば
読み込んだ時はデスクトップにあったけど
後々ファイルが増えてきたから違うフォルダにまとめた
など

動画編集ソフトは動画を読み込んだ位置にファイルがなければ保存はできません。
もしこの回答の通りだったのなら元の場所にファイルを戻してください。
それで解決するはずです。
    • good
    • 0

ムービーメーカーというのはWindowsムービーメーカーですよね。



パソコンのOSは何でしょうか?Win7,8それともVistaですか?

>どうやらmts形式で保存したのが悪かったようです。

ムービーメーカーでの保存はVistaでは「WMV」のみ。Win7以上のムービーメーカー2012では「WMV」と「mp4」での保存となります。

「mts」での保存というのは出来ません。

それからWin7以上では「mts」動画ファイルはムービーメーカーやメディアプレイヤーで扱えますがVistaではコーデックを入れないと扱えません。

もしOSがVistaやXPでしたら次のサイトからコーデックをインストールしてください。画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。

http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …

途中でコーデックの種類などを聞いてきますが「ALL」で行ってください。なおこのコーデックは不要になったらコントパネルからアンインストができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!