dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤で電車で通ってるんですが、お人好しな為に他人を気遣う癖があります。いすの横で座っている奴がどくのを待っていると年寄りのばばあにスッと横取りされ、サラリーマンと椅子の奪い合いで自分が椅子に座る一歩手前で横からカバンを椅子に置かれ横取りされたり、2つ席が空いている所に自分より先に着いた男にそいつの妻の分も手を椅子の上に伸ばして座れないようにしたりされてきました。今度からは椅子取りの時には他人を押し退けてでもいちもくさんで自分の椅子を確保しようと思うのですが、椅子をブロックされた場合でもその上から無理矢理座ってやろうと思います。これが正しい生き方ですよね?僕は今まで平和ボケしていて他人に気を使うような頭の悪い人間でした。ほんとうならなぐりころしたいところですがそれをするとリスクが高すぎるので胸ぐらをつかんだり髪の毛を引っ張るくらいにしておきます

A 回答 (7件)

とても不思議な話ですね。



混んでる通勤電車はいつもだいたい同じメンバーになります。
この時間帯に「年寄のばばあ」がいる?とのこと(世慣れた高齢者は賢いので避ける時間帯ですが)
「そいつの妻」 って 通勤電車に?

降りる駅も決まってるので 椅子が空くパターンも同じです。
カバンを置いてまで横取りって・・・

私 退職前は 転勤族で数県異動してますが 一度もただの一度もそんな光景に出合ったことがないのですが、、
それに大阪なんて 足が浮くほど混んでいて(背が低いせいもありますが)椅子が空いたかどうかなんて目ることもなく

そこまででなくても 
高齢者に夫婦連れにカバンで椅子とりの「通勤電車」
不思議です

すみませんが ほんとに日本の話ですか?

日本語で書かれていますが 日本語の意味というか使い方がおかしいです。
あなたの母国というか、、外国の話ではないですか?

「おひとよし」「他人に迷惑をかける」「気遣う」ほか 他の方が書かれておられるとおり 適切な使いかたではありません。
    • good
    • 0

通勤電車でしょ。


座席を取っただの取られただの怒るのですか?
あなたが会社に着いた時の顔を想像すると陰気臭い顔をしているのでは?
それに文体から察するにまだ若そうですね。体力が無いのですか?
でも通勤時に座席取り合戦する程空いている通勤電車って想像出来ないのですが。
    • good
    • 0

それはお人好しでなく単にトロイだけで、



迷惑をかけられているんじゃなくて、
椅子取り合戦にまけただけじゃない。


>妻の分も手を椅子の上に伸ばして

胸ぐらつかんだら、警察にひっぱられかねないよ。
やるなら、その手の上にどかっと勢いよく座って
腕や指の骨の一本も折ってやったらいいんだ。

「これは大変申し訳ない。ごめんなさいね。」

くらい言っておいても罰はあたらないよ~
    • good
    • 0

貴方の言う正しい生き方を実行できる根性があるのなら、好きに生きればどうですか。

    • good
    • 0

アビリティーと目力UPしましょう。

    • good
    • 0

・他人に気を使う人間にしては、3%のお礼率は粗末である。


この数字を見る限り、質問文の正当性も3%。
迷惑を掛けられるのではなく、自業自得だ。

お礼率3% 回答受付数 80 お礼数 2
    • good
    • 0

すみません。

タイトルと本文がアンマッチなんですが、私の読解力がおかしいのでしょうか?
私には質問者様が「お人よし」とはどうしても思えないのです。なぜか「すごくいやな奴」としか思えないです。
>年寄りのばばあにスッと横取りされ
「ばばあ」と表現している時点で、「このボケナス」としか思えません。
「この馬鹿たれがお年寄りに席を譲るのは当たり前だろ!」と思うのですが、それとも質問者様もご老体でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!