
以前は“Google Chrome”の常用者でした。けれども、VerUpする度に動作が重くなり、イライラ度に耐え切れなくなったため、軽い動作が宣伝文句だった“PaleMoon”に変えました。
最近になって、特定サイトからの情報を常にデスクトップ脇で監視することが必要になりました。その特定サイトが“Google Chrome”を推奨していたので、久しぶりに最新版をダウンロード・インストールして起動してみました。以前に見放したときの“Google Chrome”にくらべると格段に動作は軽くなったようです。
しかしながら、問題はブックマークとアドオンです。最新“Google Chrome”の起動直後は当然ながら何もない状態だったので、“設定”にあったGoogleログインを当時のメールアドレスでしてみると、昔の“Google Chrome”でアップされていたブックマークとアドオンがドサドサ~っと、入ってきました。ところが、最新“Google Chrome”をクローズして、再び起動させると、“ユーザ設定ファイルを読み込むことができません”といったエラーが表示されて、アドオンは空の状態なのです。
自分としては、LastPassとXmarksのみをアドオンに入れて、重くならないように限定的なサブ利用を考えているのですが、最新“Google Chrome”の設定に関わる使い方を教えていただけないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>格段に動作は軽くなったようです。
そんなに変わっていないですよ。入れたばかりの時は何もないからリリース当初から速いですが、使用時間が経過していくと、メモリー使用量が増えるなど、何故か徐々に遅くなる現象に遭遇されている方は多いです。
したがって、その場合は、データをバックアップして初期化してやればよいです。
で、以前にGoogleアカウントにデータをアップされて同期利用されていたのですね?
Googleダッシュボードに保存されていますが、一旦、ブックマークでもローカルにバックアップしておいて、ダッシュボードからすべての同期データを削除して、非同期の状態でXmarksやLastPassをいれて利用されたらいかがですか。
https://support.google.com/chrome/answer/165139? …
特に、Googleアカウント同期とXmarksの(ブックマークの)同期は、同時有効にしていると好ましくないと私は思いますので、Xmarksを利用されたいのでしたら、Googleアカウント同期はやめたらいかがですか。
肝心の現在の状態ですが、Chromeの初期化をしてみてください。
その前に、すでにブックマークは復元したようですから、現状でデータファイルをコピーしてください。
(XP)
C:\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Google\Chrome\UserData\Default\bookmarks(このファイル)
(Vista以降)
C:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google\以下XPと同じ。
Chromeの初期化は、アンインストール時に表示される「閲覧データも削除しますか?」に「削除する」を選択して進むとよいです。
これにより、前記パスにあるChromeフォルダが削除され、その中にあるプログラムのインストールされたApplicationとユーザーの設定などのデータ保存フォルダのUserDataが消えます。
アドバイスをありがとうございます。
“Chrome”フォルダを削除したり、アンインストール→再インストールしたりしましたが、やはり同様のエラーが発生します。
IEをサイト監視に問題なく利用できる様子なので、こちらをサイト監視の専用ブラウザにすることにしました。
ご回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Google ChromeなどのChromium系なら、同期する項目を選択することが出来ます
その選択で、アドオンを除いた選択も出来ます
ユーザ設定ファイルが読み取れないとかなら、古いユーザ設定が悪さをしている可能性もあります
http://productforums.google.com/forum/#!topic/ch …
1度リセットして、アドオンも同期したなら、そのときに、古い不良なアドオンを削除してみてはいかがでしょうか
アドバイスをありがとうございます。
“Chrome”フォルダを削除したり、アンインストール→再インストールしたりしましたが、やはり同様のエラーが発生します。
未利用だったIEを試用してみると、サイト監視には何とか問題なさそうなので、こちらをサイト監視の専用ブラウザにすることにしました。
ご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- Chrome(クローム) Chrome(Android)のタブが表示されない 2 2022/11/02 13:50
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chromeで消えたユーザーを復元する
-
グーグルクロムの画面が端に寄...
-
chromeのSpeed Dialバックアップ
-
「rapport拡張機能を有効にしろ...
-
Ironに拡張機能がインストール...
-
Chromeのログインしているペー...
-
Google Chrome プロフィールエ...
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
「この XML ファイルにはスタイ...
-
こんにちは。windows me で、go...
-
chrome リンクマウスオーバーur...
-
chromeの機能拡張がインストー...
-
ニコニコ動画の表示が崩れる
-
Google Chromeの起動時にパスワ...
-
Googleを使っていると勝手に168...
-
shockwaveが読み込めませんでした
-
Google Chromeの新規タブのここ...
-
Googleの拡張機能「Keepa」のトラ...
-
avgleというサイトがノートパソ...
-
Chromeアドオン uBlockにて、Am...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google Chrome
-
Chromeで消えたユーザーを復元する
-
chromeのSpeed Dialバックアップ
-
operaの完全削除
-
グーグルクロムの画面が端に寄...
-
ファイアフォックスの新しいブ...
-
chromeのIDとパスワードを他...
-
windowa7のchromeが起動しなく...
-
operaの再インストールについて
-
google chromeのブックマークの...
-
googlechromeについて
-
Operaの拡張機能が軒並み機能し...
-
Firefoxで特定の記号だけ文字化け
-
リカバリでエクセルの中身が消えた
-
Firefox3.6.8のブックマークで...
-
Goegle Chromeで画像の取り込み...
-
Mozilla Thunderbirdでアカウン...
-
グーグルクロームが復元ポイン...
-
operaで意味不明に固まる
-
オートコンプリートの保存デー...
おすすめ情報