重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CDの裏面(録音面)にガムテープの粘着剤がついているのですが、乾いてしまっていて、これを取り除く方法が分らず、困っています。こすると盤面に傷をつけてしまうし、何か良い方法があれば教えてください

A 回答 (2件)

こんにちは。


私はシンナーを盤面に滴下してしまい白色に濁って使えなく成った経験があります。

で、盤面が溶けるような「シンナーとかアセトン系」での処理は十分に気をつけた方が良いと思います。
--------------
盤面の傷を削る道具が\4000前後で有りますので、此れでもしうまく再生が出来るようになったら「CD-R」等へコピーをとるのも一つの方法かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても便利な機械があるのですね。調べてみようと思います。いろいろ有難うございました。

お礼日時:2004/04/13 22:09

「シール剥がし」を付けてそのまま放置、それを柔らかい布などで表面をきれいにするときのように放射状にふき取れば傷が付かずにとれるとおもいます。


今すぐでしたら、除光液なんかでも代用できると思うのですが・・・表面に良いかどうかが定かではないので、ふちっこの方で確かめてから使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます
チャレンジしてみたのですが、粘着材がカチカチに固まっていて、残念ながらうまくいきませんでした。

お礼日時:2004/04/13 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!