
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
双方の店舗展開やテナントに入っている商業施設(ラゾーナ及びモアーズ)、
立地条件やアクセス条件を見て、私なりに解釈してみました。
>ラゾーナ川崎と川崎モアーズの中にあるダイソーの違いってありますか?
ラゾーナのダイソーが「ラゾーナのテナントの1つ」みたいな印象に対し
モアーズのダイソーは「売りにしている主力テナント」という印象です。
川崎駅に直結し、若者や主婦の集客力も抜群で、周囲に顧客が引きも切らない
ラゾーナに対し、駅前(東口)を公共交通機関やタクシーで固められて
液との行き来がしにくく、テナントも1・2階からゲームセンター、
3階と6階がブックオフという、およそ日常生活に直接関係しない
テナントの寄せ集めの印象が、モアーズの印象です。
モアーズはおよそ、昭和に作られた商業ビルがテナントの大量離脱でスカスカとなり
やむなくテナント料を大幅にダウンし頼み込む形で、「ダイソー」や
「ブックオフ」に2フロア以上、貸し出している印象です。
100均や中古本が主力の商業ビルというだけでもあり得ないと思うのですが、
3階と6階に同じテナントが存在するチグハグさは、悪いですがほとんど商売として
見切りをつけている印象が強く「再開発待ち」を密かに狙っているようにしか見えません。
http://www.lazona-kawasaki.com/floor/
【ラゾーナ フロアマップ(ダイソーは1階105区画)】
http://kawasaki-mores.jp/floor-map?floor=5F
【モアーズ フロアマップ(ダイソーは4・5F。1,2,3,6階は必見。)】
>モアーズのダイソーのほうが大きいのは知っていますが、
>2フロアに別れていて見づらくはないですか?
「ザ・ダイソー100円プラザ川崎岡田屋モアーズ店」の写真を見ましたが
綺麗に、わかりやすく商品が陳列してある印象で、購入意欲が湧く印象です。
http://www.ekiten.jp/shop_467518/photo.html
【エキテン「ザ・ダイソー100円プラザ川崎岡田屋モアーズ店」写真】
ラゾーナ店と比べても、商品陳列の分かりやすさや見やすさは歴然かと思います。
http://www.ekiten.jp/shop_398987/photo_34002/p_1 …
【エキテン「ザ・ダイソーラゾーナ川崎プラザ店」写真】
ただ、フロアマップにもあるようにレジ(会計)が4階にしかないのが残念ですが
モアーズに来る顧客がどれだけあるかと考えると、仕方ないのかもしれません。
半ば「ダイソー」と「ブックオフ」の専門店が商業ビルの空中店舗として
川崎駅前に存在し、それに付随する形で他店舗があるような印象です。
>ラゾーナからわざわざ足を延ばしてモアーズに行くだけの品揃えの差などありますか?
>モアーズは土日でもラゾーナより空いていて見やすいですか?
>主婦向きなのはどちらとか、通路が広々しているのはどちらだとか、
>なんでもいいので情報ください。
100均だけ利用する目的なら、モアーズに行った方が良いように思えます。
駐車料金のディスカウントサービスも大きいですし、
「エキテン」の口コミでも2012年1月時点で
>>4階と5階のフロアーが広々と使われ、大型ショップになっています。
>>改装したてで、店全体がとても綺麗です。
>>商品が沢山あって、欲しい物を探すのが大変ですが、
>>陳列が綺麗で見つけ易くはなっています。
>>他店にあるような品は大抵揃っていて、+αの品揃えです。
>>川崎駅周辺で、100円ショップに行くなら、ここがいいと思います。(以上抜粋)
と、商品の充実ぶりが記されています。
http://www.ekiten.jp/shop_467518/review.html
【エキテン 「ザ・ダイソー100円プラザ川崎岡田屋モアーズ店」口コミ】
http://kawasaki-mores.jp/access-park
【モアーズ 駐車場案内】
http://www.lazona-kawasaki.com/access/parking.html
【ラゾーナ 駐車場案内】
店舗の客足状況を問わず、通路等広々として見やすいことは上記コメントからも明らかでしょう。
ただそれから1年半以上が経過し、客足の状況によっては状況が変わっているかもしれません。
しかしながら、主婦向きなのはやはり「ラゾーナ」の方でしょう。
生活に直接関係する日々の食材や、100均以外の生活用品が充実していて他所へ行かずとも
購入できますし、川崎駅に容易にアクセスできるのは何にも代えがたいと思います。
「エキテン」でも今月投稿された口コミで
>>さすが!
>>川崎駅前ラゾーナにある店舗です。
>>ダイソーの中でも広く品揃えも豊富です。
>>しかし回転も早いため気に入った品物はその時に買わないとなくなる事もしばしば…
>>早めね購入がいいと思います。
>>昔にくらべかなり100円でも良い物も増えてると思いますので
>>じっくり選ぶのも楽しみの一つです。(以上抜粋)
と激賞され、「エキテン」内でも評点がモアーズ店よりかなり高い状況です。
http://www.ekiten.jp/shop_398987/review.html
【エキテン 「ザ・ダイソーラゾーナ川崎プラザ店」口コミ】
(「ラゾーナ店」…3.72点、「モアーズ店」…3.37点 (編集者の評価も加味))
良い商品は人の集まる場所に売れるためにいずれ回って行くのが常ですから、
「ラゾーナ店」が顧客のニーズを掴めない不振店舗でなければ、
あるいは「モアーズ店」よりいい商品が出回っているかもしれません。
一度双方の店舗を覗き、商品内容を見比べてみることをおすすめします。
いかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
大変詳しい説明をありがとうございました。
結局、まだ行ったことのないモアーズのダイソーへ行って来ました。
まず、エレベーター乗り場が人でごった返していて乗るのを諦めて店内のエスカレーターを利用しました。上りのエスカレーターは店の奥側にあったので、めちゃくちゃうるさいゲームセンターの中を通り抜けなくてはならず、この時点でモアーズを選んだことを大後悔しました(>_<)
店内の感想はやはり売り場面積が広いだけあって、通路が広く、人とぶつかる心配をしなくてもいい事が良かったです。ただ、やはり上下階に別れているのは不便で、買い忘れたものを上の階に戻って探すのはとても面倒でした。
最大のポイントである品揃えですが、あまりに多すぎて逆に商品選びに時間がかかり、ものすごく大変でした。
回答者様がおっしゃる通り、駅からのアクセスもいいし、他の買い物も出来るので、ゲームセンターに無縁な主婦にはラゾーナのダイソーの方が良いですね。あちらでも十分な品揃えだと思います。それにしても川崎は人が多い(~_~;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) DAISOのブックカバー 1 2022/07/17 22:33
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- ラジコン・ミニ四駆 ラジコン飛行機を飛ばせる場所? 2 2022/08/14 17:01
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 関東 【千葉県から横浜、川崎への通勤について】 結婚を見据えて彼女との同棲を考えております。 私は横浜駅、 4 2022/11/20 21:56
- 観光地・ランドマーク 神奈川県川崎市の観光名所はどういうところがありますか? 川崎大師は知っていて行ったことがあります。 7 2022/06/24 12:47
- 世界情勢 韓国人は「反日」なら、何故 在日韓国人やら、日本にいるんで しょうか?。日本が嫌いなら 日本に来なき 4 2023/02/09 21:44
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 元日午後三時くらいの南武線川崎行きの混み具合 3 2022/12/31 01:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
助けて欲しいです
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
電源が入らないガラケーのデー...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
プラスチックを削る方法
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報