
A 回答 (24件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
%はパーセントであり、パーは「~につき」という意味です。
またセントは100を意味します。ですから、%は100につき幾らか、を言っているワケで、0.5%なら100につき0.5ということ。
なので、100万円の0.5%なら0.5万円です。
No.20
- 回答日時:
%は日本語では百分率、数字でいえば1/100なんです。
数学に弱い・・・ではなく、理解能力の問題でもあるように・・・・
0.5%=百分率でいえば、数値は0.5です→そして、それに%(百分率)ですね。
100万円の0.5%=100万×0.5×1/100
>1%は、0.01が分かっていない。
これを、コピペ丸投げ知識で記憶しようとするから本質の理解ができない。
全体を100、とした場合、その特定の部分はいくつに該当するのか(質問の場合は0.5)?。
とにかく、全体を100に分割(100で割り算)すれば1に対応する量が出ますね、0.5なら、その半分ですね。
100万円÷100=1万円、その半分は5000円。
他人に訊いた(教えられた)、内容そのまま記憶(コピー)、次にそれを使うときもそのままの形(ペースト)で使うしか能がない?。
異なる表現をいろいろ試してみて、自分が最も理解しやすい形を持つ必要があります、これが本当?の勉強です。
最近中学校あたりで生徒同士が教えあう授業があるそうです。
あれは、教える側にとっても、どのように(どんな表現すれば)相手が理解できるか、色々考えます、そのこと自体が自分自身にとっても大変な勉強になります。
となると、日本語(国語)の能力が重要になりますね、流行語や省略語、隠語の類にうつつを抜かしていると正しい国語のの能力が身につきません。
中学校あたりで、よくできる人、と評価される人は国語がしっかりしている人?、少なくとも流行語なんかすぐに使いたがる人ではないように思います。
※関連で、
100分比が%なら
10分に比は、割、分、厘・・・・・、これは10で分けたうちの幾つの該当?、一つに該当すれば1割ですね。
1割は1/10.
1%は1/100
したがって1割=10%

No.16
- 回答日時:
1%は、0.01が分かっていない。
100%が1なのです。
100円の10%はわかりますか?消費税ですね。
100×0.1の計算です。10円です。
100円の1%は100×0.01です。
0.5%は1%が0.01だから0.005になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
外に出ない叔父に外に出てもら...
-
5
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
6
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
7
100円で靴を買いたいと思ってい...
-
8
100均のiPhone充電ケーブルのメ...
-
9
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
10
金払って人生相談できるとこあ...
-
11
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
12
バイトに二回連続でおちました。
-
13
コインランドリー、あなたは必...
-
14
上の階のアパートの人の冷蔵庫...
-
15
横型のジップロック、ジッパー...
-
16
電源が入らないガラケーのデー...
-
17
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
18
手数料の計算の仕方がわかりま...
-
19
100均で5000円以上買いものしま...
-
20
¥4,736,323の¥100未満切り上...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter