dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日こちらで相談させて頂きました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8294661.html

彼から急に連絡がなくなり、会うこともできなくなりました。
きっかけは私が別れ際に漠然と不安な気持ちをぶつけてしまい、わけのわからない態度をとってしまったことかと思っています。

できれば会う時間をとってほしい、と伝えた2日後に、彼から連絡があり会ってきました。
ここでアドバイス頂いたように明るく普通に振舞おうとは思っていたのですが、振られるかもという恐怖で緊張してしまい、表情もひきつりかなり不自然に登場して話しかけてしまいました。。
彼はというと、私の方をほとんど見ようともしない、何か言っても「別に」ばかり。
私の近況報告にもほとんど気のない返事をするばかりでした。

その後さすがに沈黙ばかりで辛くなり、「どうしたの?」「私に対して何かあるの?」と尋ねてしまいました。
彼の答えは「何もない」「何も考えたくない」「何もしたくない」「全てが疲れてる」「ひきこもりたい」。。。
ちょっと鬱の気もあるのかな、と心配になったのですが、何と言ってよいかもわからず、また変にアドバイスするのもよくないと思い、「そんなときもあるよね。。」と言ったり「心配だ」ということを繰り返すだけになってしまいました。

ひとまず疲れてるところ長話するのも良くないと思ったのと、空気に耐えきれなかったことで「少し何かする気が起きたらまたごはん行こうね」「今日はありがとう」と言って、1時間程で私からその場を切り上げました。彼は「うん」とは言ってましたが。。。

もうこうなったらそっとしておいてあげるしかない、とは思うのですが彼の本心は私に対してうんざりしているだけなのではないか、別れを告げることがめんどくさいから何も考えたくないのではないか、、という不安も日に日に大きくなってきました。
何もかも嫌になってこのまま自然消滅されてしまうのではないかと怖いです。

心身ともに疲れきっているのは間違いないですが、毎日ちゃんと会社に行って、他の人たちとは飲みに行ったりしてるみたいなので鬱ではないと思います。

私はこのまま振られるのを待つしかないのでしょうか。
そっとしておいたら彼が落ち着いたら戻ってくるのでしょうか。。
そわそわして何も手につきません。。今も仕事の休憩時間にこの文章を書いてます。。

2度も申し訳ございませんが、アドバイスや経験談等頂けると助かります。
助けてください。

A 回答 (4件)

前の質問も読みましたけど、疲れているところに「私に対してなにかあるの?」なんて聞かれたら、そら余計気持ちが離れるわ。

申し訳ないですけど。

彼はおそらく仕事の疲れとかがドドッと出てしまったわけですよね。季節の変わり目っていうのもあるかもしれません。春先と秋口はうつ病が増える時期なんですって。
そこで彼が「あー疲れたなあ」ってなったときに、癒しになるどころか重しになってどうすんですか。2年半も付き合っていて、アラサーくらいの年齢になってもそんな態度をしてしまっては、「これでこれなら、もし結婚してもっと色々大変なことになったら俺は自分の人生や仕事のストレスに加えてこいつの面倒まで見なければならなくなるのか」という気持ちになりますよ。

小娘ではないのだから、「こんなときにどう振る舞えば男のストレスが軽減されるのか」くらいは考える余裕が欲しいです。そもそも前回の質問も含めて自分のことばかりが心配で、彼の疲れの原因とか、どうすりゃ彼の機嫌が戻るのかなんてことはスッポリと抜け落ちていますよね。
自分も経験ありますけど、逆境にあったときに自分のことしか考えられなくなる女って、ないですよ。人生、いいときだって悪いときだってあります。あー、この人は、俺が困ったときも自分のことばかり考えて俺の心配はしてくれないんだ、って思います。

一見「彼のことを心配している」ように見えますが、実は「彼に捨てられる自分を心配している」ですからね。「こいつは自分のことしか考えていない」ってことに気づかれ始めているのではないかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、、おっしゃるとおりですね。
確かに振られたらどうしよう振られたら怖い、とその気持ちでいっぱいになってしまっていました。
仕事で疲れていることは分かっているつもりでいながら、自分の言動や行動に思い当たる節があることから、自分のせいで彼がふさぎこんでしまったという方に気持ちが進んでいって。
どうしたら彼が元気になってくれるのだろう、とは考えていましたがそれも自分が安心したいからなのかもしれません。
心に刺さりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/11 21:43

あなたが振られようが振られまいが彼にとってはどうでもいいことです。


彼にとってどうでもいいことをあなたが考えていても、
それは彼のことを心配してることにはなりませんね。
あなたが心配しているのはあなたのことです。
そしてあなたがあなたの心配事を彼に持ち込むのは、
彼の重荷を増やすことです。
重荷だから振られる。

重荷をやめることです。
それには心配することをやめることです。
心配するのではなく二人のためにできることをやるべき。

あなたがしっかり金を稼ぐ。
今日あった楽しいことを彼に伝える。
彼に感謝する。

彼の足を引っ張るだけの女性など振られて当然です。

彼の欲しい物を彼に与えるべき。
    • good
    • 0

 まず、落ち着いてください。


と、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今までよりは少し冷静になれてきました。

お礼日時:2013/10/11 21:39

--



メールぐらいできると思います。

慎重で彼を選ぶべきですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

普段メールのやり取りは一切しないんですよね。。

お礼日時:2013/10/11 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています