dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の夏(予定では8月末)にハワイに行こうと航空券を探しています。
デルタ航空を利用したいのですが、スカイペックスや格安航空券をどのように
購入するのがよいのかわかりません。

デルタ航空で購入すると、マイルが購入金額100円につき3マイルと
通常の3倍つくことに惹かれ、デルタのHPで検索をしたり、
デルタのコールセンターで聞いてみたのですが、
一人17万円でこれより安くなることはないと言われました。

そこで、デルタ航空をよく利用する方に質問です。

航空券はスカイゲートやHISで検索しても、デルタの安いチケットは
あまりないのですが(安い順で上位に上がってこない)どのようにして
いつごろ(それぐらい前に)予約されますか?
やはりデルタ航空HPなどから直接購入よりも、旅行会社などの
格安航空券を買われますか?

また、スカイマイルアメックスゴールドを所持している方、
デルタ航空を利用するときは、購入時の金額に3倍マイルよりも
安いチケットを購入したほうがお得でしょうか?

関西ーホノルル間です。

今年まではツアーで旅行していたので個人旅行は初心者です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今の時点で来年8月の航空券の金額をデルタに電話して聞いたのですか?



それなら17万円といわれるに決まっています。なぜなら17万円は日本-ホノルルの実質的な普通運賃だからです。つまりどこの航空会社に電話しても同じぐらいの金額が提示されるということです。

航空機の運賃は微妙に変動があります。原油価格が大幅に値上がりすることがあったり、テロの脅威が極端に高くなったり、鳥インフルエンザなどで一定地域のリスクが高くなったりすれば、極端に運賃が変動することもあります。

このため、どうやっても利益のでる普通運賃はあるものの、それ以外の割引運賃は4月と10月の半年ごとに見直しをかけることになっています。

つまり来年の8月以降の格安運賃が出てくるのは来年の3月から4月である、ということです。
この時期になれば、往復10万円を切るようなものも出てくるでしょう。ただし早い者勝ちですので、望んでいる日程や便で旅行ができるかどうかはわかりません。

また、デルタやユナイテッドなどの米系は最近自社直接販売に力を入れており、あまり旅行社に安くおろさない傾向にあります。多分ANAなどは来年8月でも安いチケットが検索できたと思いますが、これはおろし取引で1年後の取引でも採算がある程度見込めるからです。


お盆や正月などの超繁忙期であれば、この17万の運賃でもすでのかなり埋まっているといえますが、8月末では分かりません。
デルタにしたいなら3月ごろからこまめにチェックするしかないと思います。
デルタに関しては、3月から4月ぐらいの間に毎日値段を確認するしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いろんなサイトで早ければ早い方が安いとのことでしたので
330日を切った時点でデルタ航空に電話で聞きました。
見直しをかけるのが4月と8月と知ってビックリしました。

繁忙期は避けていこうと思っているので3月からマメにチェックしようと思います。
米系航空会社が自社直接販売に力を入れていることも教えていただきありがとうございました。

参考に頑張ります!!

お礼日時:2013/10/13 23:31

私はNH(ANA)ユーザーなのでDLのキャンペーンには詳しくありませんが、マイレージ全てに共通する事は1マイルがどれほどの価値があるかということを考慮する必要があります。

将来交換する特典によってその価値はNHの場合、何に使用するか、又、航空券であればどの区間をどのクラスで利用するかによって1マイルにつき1円から10円程度まで幅がありますが、私は1マイル=3円程度と考えて計算をします。
 今回の航空券購入によって得られるマイルを1マイル3円として計算をして安いほうを購入されるのが良いと思います。
 又、米系航空会社の場合、イールドマネージメントが進んでいますので、予約状況によって航空券の金額が変動します。お盆休みなど、どうしても今から予約しないといけないような日程でないなら、金額をチェックしながら来年3月辺りまで待つことも考えてみてはいかがでしょうか。

 ところで一人17万円というのはエコノミークラスの金額ですよね?これとほぼ同じ金額でビジネスクラスに乗れるとしたらどちらを選びますか?だだし成田発ですがスカイゲートかenaトラベル等でCI(中華航空)ビジネスクラスで検索してみてください。ボーナスマイルはありませんがCIはスカイチームにマイルを加算することが出来ると思います。関空成田間は安い便がたくさん出ていますので選択肢の一つにしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中華航空のビジネスクラスも検索してみます。

1マイルの価値=3円と計算されてるんですか?
マイルを貯め始めたのも最近で、特典航空券ももちろん経験ありません。
1.5円ぐらいで上出来かなと思ってました。
3円の価値が出せるように頑張りたいです!!

お礼日時:2013/10/13 22:16

 私はNH(ANA)ユーザーなのでDLのキャンペーンには詳しくありませんが、マイレージ全てに共通する事は1マイルがどれほどの価値があるかということを考慮する必要があります。

将来交換する特典によってその価値はNHの場合、何に使用するか、又、航空券であればどの区間をどのクラスで利用するかによって1マイルにつき1円から10円程度まで幅がありますが、私は1マイル=3円程度と考えて計算をします。
 今回の航空券購入によって得られるマイルを1マイル3円として計算をして安いほうを購入されるのが良いと思います。
 又、米系航空会社の場合、イールドマネージメントが進んでいますので、予約状況によって航空券の金額が変動します。お盆休みなど、どうしても今から予約しないといけないような日程でないなら、金額をチェックしながら来年3月辺りまで待つことも考えてみてはいかがでしょうか。

 ところで一人17万円というのはエコノミークラスの金額ですよね?これとほぼ同じ金額でビジネスクラスに乗れるとしたらどちらを選びますか?だだし成田発ですがスカイゲートかenaトラベル等でCI(中華航空)ビジネスクラスで検索してみてください。ボーナスマイルはありませんがCIはスカイチームにマイルを加算することが出来ると思います。関空成田間は安い便がたくさん出ていますので選択肢の一つにしてはいかがでしょうか。
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!