
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
保管中なら 送り先の住所を管理している近くの郵便局でしょう? フィリピンの田舎なら番地もありませんので保管されるのが一般的です。
勿論、保管料金 40ペソは請求されますし、身分証明書も必要です。もしその郵便局に無ければ その郵便局を管理している郵便局に問い合わせを依頼するのは フィリピンでも日本でも同じでしょう?
その点 LBCならドアとドアーですから配達してくれますので フィリピンで宅配と言えば LBCです。 EMSなど郵便で送るなどの発想はフィリピンにはありません。 品物が無くなります。 郵便も民間の郵便局を利用します。
No.1
- 回答日時:
去年まで田舎町に滞在中、日本からの日数聞いてたので、頃を見て近所の郵便局に取に行ってました。
WEBでは保管中になってました。そんなシステムだから、その友人も地元の人たちに聞いて、頃を見て近所の郵便局に取に行くだろうと思います。配達は基本しません。
でも一回、海外に荷を送った事のない友人が、送る品物の本当の価格を書いて保険かけてEMS送ったら
近所じゃなくて、イミグレなんかがある州都の郵便局まで取り行きました。
結局、インポートタックスをかけられてたんで支払いも含め、受け取りが大きな郵便局ということでした。税金は、郵便局員の2ヶ月以上のサラリー額でした。
郵便局で交渉しても税関じゃないからなんとも成らないのはわかってたし、かといって払わないと没収されて裏のマーケットで売られるのも頭来るしで 結局払いましたが
もし税金かけられているようだと大きな郵便局扱いかもしれないので、頃を見て友人に電話なりで聞いてもらったらいいです。WEBには出ないはずです。税金かからなくても受け取りには手数料がかかります。それからお金や貴金属は届かないようです。抜かれます。アルミ箔に包むように田舎町の郵便局のおばさんが教えてくれました。余り長くは田舎の郵便局も保管せず裏のマーケットで売るようです。
LBCって地名ですか?ダバオ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィリピン人の名前のカタカナ...
-
フィリピン言葉
-
怪しい電話番号
-
フィリピンのフリーダイアル。
-
フィリピンとのハーフについて...
-
バリ島は日中なら治安良いですか?
-
フィリピンのハーフぽいって言...
-
yahooメールを送信しようとする...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
チャンギ空港トランジットの際...
-
チャンギ空港での手荷物預かり...
-
タイの住所のに出てくる単語の意味
-
主人が初めてタイに出張します
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
グリーン島&ポンツーン 船酔い
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報