
私は街の中古車屋さんで購入したBMW に乗るものです。
先日、ドライブ帰りに黄色のエンジンチェックランプが点灯しました。
翌日、近くのBMWディーラーへ車を持っていったところ、
本日は混んでるので後日予約してから持ち込み下さい
と言われました。
車は不調な症状などないし、対応してくださったディーラーの方も、
すぐどうこうなるような故障じゃなさそうですよ
って事だったので、一先ず帰りました。
後日、ディーラーに修理、点検の予約をしようとディーラーに電話したところ、
当社は、ウチで買って頂いたお客様か、認定中古車以外の車両の入庫、それに伴う部品販売はお断りしておりますとの回答でした。
わたしは、他社の国産、外車中古車など乗ってきてますが、
他社ディーラーにそんなこと言われたことありません。
そんな事が分かっていれば買わなかったのに...
と頭を抱えている状況です。
BMWカスタマーに電話しても、BMWとしてはそのような決まりはありませんが、
同じBMWビジネスパートナーでも支店によっては、方針の違いがあるかもしれないので、
私どもからその支店にお客様のご意見を説明し、支店からご説明の連絡いれさせます...と。
だから...その支店にすでに断られ言われたんですが...
ともかく、BMWディーラーがBMWを診ないとなると、
このエリアのBMW中古車ユーザーはどうしてるのか...
認定中古車以外の中古車はこのエリアの人達はのれないのかな...
皆さんはどうされてますか?
私が持ち込んだディーラーは、BMW宮崎支店です。
おそらく鹿児島支店も同じかと。
このエリアの認定中古車以外に乗るBMWオーナーの皆様、
これから中古車のBMW購入をお考えの皆様、
こうゆうことは知る権利もあると思いますし、
このような現状も踏まえて購入の参考にされて下さい。
一応症状はないのですが、警告灯もつきっぱなしですし、どうすればよいでしょうか、
また、ディーラーではやはり診てもらえないのでしょうか?
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ディーラーからするとネットオークションなどで安く購入した車を修理だけ持ってくる人はお断りということでしょう。
そのための正規ディーラーなんだと思います。チェックランプの件でですがBMW専用の診断ツールを使えば故障箇所をすることは可能だと思います。
まぁBMWの人も人間ですので当たった担当によってはOKのところもあると思いますよ。
ありがとうございました。
なんか、この支店のディーラーの対応にはやはりスッキリしませんでした。
BMWの部品も買えないとなると、鍵を無くしたりした場合どうしろというのでしょう...
なんか他社の外車や国産車のように安心して乗れませんよね..
並行輸入車とかならわかりますが、もともとBMWが国内で新車販売した車両なので、
違法改造などしたり、よほどの問題でもない限り、沢山のオーナーに引き継がれたどれだけ古いBMWでも、
修理や点検はして頂きたいですよね...
BMWのクレームなどを聞いてくれるカスタマー担当はそんなことはなく診るはずですが...
というのですが、やはりこの支店だけ特例なのかもしれません。
おっしゃるとおり、テスターなど完備しているところでみてもらうしかないようです。
せっかくのBMWライフに出だしからつまづいてしまいました。
アドバイス感謝いたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 BMWの640iのグランクーペをディーラーで認定中古車を買おうかと思っています。ネットで調べると認定 3 2022/07/31 22:38
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- 輸入車 BMW2シリーズ アクティブツアラーの警告表示について 2016年製 走行39000km 2022年 2 2022/11/15 07:54
- 中古車 ディーラーの利益について 6 2023/02/04 10:39
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 輸入車 車の輸入量 1 2022/08/04 21:16
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を下取りに出す時の個人情報
-
教習所に通っています! キャン...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
中古車の納期遅れについて
-
保証付きの中古車について 輸入...
-
車を買った店のシールをはがす
-
シルバーの車って高齢者やおじ...
-
車検整備付とは・・・
-
1週間前に新車を契約しました...
-
雨天に試乗可能でしょうか?
-
仮免をキャンセルした 今日体調...
-
スバルのディーラーで 試乗だけ...
-
ドア交換した中古車の購入について
-
購入後に、スペアキーとキータ...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
中古車購入時のナビ取り付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMW ディーラー 認定中古車以外...
-
車庫証明の取り直し。料金は自...
-
自動車バッテリーに詳しい方、...
-
回送運行許可番号標(仮ナンバー...
-
中古車を売る時に個人情報を話...
-
昨日、コバックに行ったら、知...
-
ナビのバックモニターについて
-
ディーラーで、平成21年式70系...
-
新車の値引額の差について、、
-
車を下取りに出す時の個人情報
-
希望ナンバープレートへの変更
-
ダイハツの車に乗っています。...
-
ディーラーでの中古車購入
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
教習所に通っています! キャン...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
おすすめ情報