
今まで普通に打てたのですが、いきなり、キーボード入力がおかしくなりました。
例えば、 U を打つと 4 、 I を打つと 5 というふうに、キーの小さい文字が入力されてしまうのです。
それで、いろいろいじくってなんとか直ったのですが、今度は、 ^ を打つと = 、 @ を打つと 「 などが入力されるようになってしまいました。
¥ も、以前のところでは打てず、以前 」 を打ってたところで出てきてしまいます。
その上、以前はカタカナひらがなローマ字 やCaps Lockのキーで簡単にひらがな、英語の文字入力の交換ができたのに、押しても反応しなくなりました。
いろいろ調べてみたのですが、初心者でよくわかりません。途方にくれています。
どうか、解決方法を教えて下さい。おねがいします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
質問文を読み違えていました、ごめんなさい。
Num Lkの問題は自力で解決されていて、その後の
「キー入力がおかしい・変換ができない」ほうが本題だったのですね。
どうやら日本語キーボードの設定だったものが、英語キーボードとして認識されているようです。
下記のページが参考になるかもしれません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
No.4
- 回答日時:
ノートパソコンをお使いですか?
Uのキーの下に4が書いてありませんか?
おそらくそちらの文字へキーロックがかかっている物と思われます。
機種によって違いますが、#1さんの言われるように
CAPS LOCKを解除すれば戻ると思われます。
メーカ、型式等を教えていただければ分かるかと。
よろしくどうぞ。
ありがとうございます!
はい、それでもとに戻ったのですが、相変わらず^や¥や、英語⇔ひらがなの変換はおかしいままです。
これはどうしたらいいのでしょうか・・・?
メーカーはバイオのノートパソコンです。PCG-FX55Z/BPって書いてあります。
ご迷惑おかけして申し訳ございません・・・
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
「Shift」+「Num LK」で直ると思います
ありがとうございます!
はい、それでもとに戻ったのですが、相変わらず^や¥や、英語⇔ひらがなの変換はおかしいままです。
これはどうしたらいいのでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンキーの設定解除について教...
-
キーボードからの入力で、チェ...
-
スペースキーの代替キーはある?
-
キーボードの右半分が使用不可に
-
ショートカットの故障・・・?
-
候補一覧から数字キーで選択す...
-
キーボード入力がおかしい!助...
-
DELLノートのPauseキー
-
キーボードの一部がテンキーの...
-
Windows XP言語変換設定とNumLo...
-
キーボード入力がおかしい
-
日本語変換の件で
-
キーボード操作でのウインドウ...
-
入力の挿入モードと上書きモード
-
ファクションキー付きのキーボ...
-
入力について
-
キーボードのファンクションキ...
-
キーボード入力ができない
-
キーボード入力についてなので...
-
キーボードの矢印キーが動かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンキーの設定解除について教...
-
キーボードからの入力で、チェ...
-
スペースキーの代替キーはある?
-
「~」波線を入力できません。
-
キーボードの不具合について
-
候補一覧から数字キーで選択す...
-
キーボードのホームポジション(...
-
DELLノートのPauseキー
-
テンキーで入力した数字が2重に...
-
PCの enterキーが左側にな...
-
Numlockキーはどこ?
-
エクセル セルをダブルクリッ...
-
Windows系ノートPCのタッチパッ...
-
富士通 モバイルPC テンキー...
-
電卓のキー操作
-
パソコン
-
キーボード 右半分使用出来ない
-
IBM 5576keyboard1(5576keyboar...
-
キーボードの矢印キーが動かない
-
下線の打ち方
おすすめ情報