

No.11
- 回答日時:
こういうのは、まあ、どこの家にもその家のスタイルがあるので、
好きにやればいいと思いますヨ~。
うちの場合は、大体自分で用意してくれてます。
夫がお風呂に入っている時に私が脱衣場をチェックして、
彼が用意し忘れている時は、こちらで準備することもあります。
着替えも自分で勝手にやってもらうし、
お食事も、食卓に用意したのを適当にやってもらいます。
お食事終わったら、お皿を流しに運んでもらうのも
結婚してからセットでしつけ(?)しました。
でも、夫の実家にお泊りで遊びに行ったときは、
着替えの手伝いからお食事の給仕、
風呂上りに着るものの用意やら寝床のセット
(冬場はあらかじめあたためておく)までやります。
これは私ではなく、夫の母の流儀なんですが、
私は夫の実家とお付き合いする時は
そこの流儀にあわせる主義なので、まあ、何となくあわせてます。
私は、夫が、自分で何でもできるようにすることが愛情ですが、
夫の母は、何でも世話してあげることが愛情なんだと思います。
ベースにあるのは愛情なので、別にどっちがどっちでもいい、かな。
>私は、夫が、自分で何でもできるようにすることが愛情ですが、
>夫の母は、何でも世話してあげることが愛情なんだと思います。
このパターンはよく耳にしますね。
愛情の質が違うわけですが、混同されて使われることも多いようです。
たしかに、妻が旦那の身支度を手伝う場面より、
母親が息子の面倒を見ることの方が多いですね。
嫁としては実家でのポジションはけっこう面倒でしょうね。
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
家は几帳面でまめで、じぶんの部屋の箪笥にきちんと整理しています。
買うのも自分でやります。独身だった時会社の寮に入っていたからか、ねっから
几帳面なのか?まったく手がかからない人です。
私もどっちかというと几帳面な方なんですよ。
神経質と言った方が正確かもしれません。
で、そういう性格だと、風呂上りに裸足で廊下を歩きたくないんですね。
必然的にタオルや下着は脱衣所に常備する形になります。
さて、女性なら下着選びも楽しいでしょうから、
脱衣所と自室の両方に下着を置いてるかもしれません(うちはそうです)。
でも男でそれをする人は少ないと思うんですね。
自分の部屋のたんすにしまってある下着を風呂の毎に運ぶというのは特に。
旦那さんも私と似て、几帳面というより神経質?
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
自分でやる。
効率良い方法を考えてるあなたの姿がちょっと目に浮かびました。
例えば浴室内にタオルを持ち込んでるとか(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
子供の面倒は見たけれど、大人には自分でやってもらう。
靴下がない、パンツがないと騒がず慌てず、裏返しでもいい、たくましく暮らしてほしい。
だいたい妻がいないと風呂に入れないような旦那にしたのはどういう世界?
朝シャワーに入る、夕方汗を落とす、勝手な時間に入ればいいのであって、お母さん!と当てにしないでほしい。
トイレットペーパーがないときも自分でなんとかするべし。
結婚28年目。妻は忙しいのでござる。
子供だった旦那さんを大人に育て上げた?
いや、、、文面から察するに、まだ育ってない気もしますね。
>結婚28年目。妻は忙しいのでござる。
アンカテでしょっちゅうお見かけしますので説得力が(笑)
ご回答ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
夫が酔っている時は出してあげることもありますが、基本
自分で出していますよ。
真夏は暑いので、タオルで水気を拭いた後豪快に素っ裸で
クーラーのきいた部屋へ行きそれから下着を着ています。
家は私以外男ばかりなので、出来る荒業なのでしょうけど(笑)
>真夏は暑いので、タオルで水気を拭いた後
ようするにタオルは脱衣所にあるということですね。
それはどういう形で用意されてるのかが気になりますです。
>クーラーのきいた部屋へ行きそれから下着を着ています。
問題は、その時下着はどこにあるかですね。
脱衣所から手に持ってクーラーのきいた部屋に行くのか、
クーラーのきいた部屋に下着があるのか(笑)
酔ってる時の入浴は危険という話は置いといて(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
わたしの場合は主人が浴室に入ったら下着と着替えを脱衣室にそろえて置いておきます。
湯上りのバスタオルはゴルフ場などと同じく清潔なものをたたんで積み上げてあります。
使った後は洗濯機の中にポイです。
着替えは、時刻的に早ければホームウェア、遅ければ寝間着としての浴衣です。パジャマ
は着ないので…。
下着と着替えを脱衣室にそろえて置くこと、そうすることに特別に喜びを感じて…ということ
もありませんが、まあ、妻というものはその程度のことはするものだろうと、結婚当初からず
っとそうしてきました。
脱衣所にそれ用のスペースを設けていないのですね。
我が家も洗濯部屋はありますが、それはあくまで乾燥機などを使う時のもの。
乾いたタオルや下着は脱衣所に。
あ、でも、嫁さんも子供もよそ行きの下着は脱衣所には置いてませんが。
>そうすることに特別に喜びを感じて…ということもありませんが
>よかった(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 世の旦那さん。
> 風呂上り、タオルと下着は用意されてる?
洗濯した後、タンスの引き出しのいつも同じ場所に入れて置いてくれます。
風呂に入ったからと言って、それを見計らって浴室の脱衣所まで届けてくれることは無いですが、いつも同じ場所にあるので、無くて困ったことは無いです。
人の価値観は様々ですから、
例えば女性の側から考えても、
大好きな人と結婚して一緒に暮らし始めた時、彼のためなら何でもしてあげたいと思う人が居るかも知れません。
何から何まで彼の世話を焼きたいという人が居るかもしれません。
彼がお風呂に入った時、そっと下着を脱衣所において上げる事も、新婚当時なら嬉しくてしょうがない事かも知れません。
我が家と同じやり方ですね。
違うのはその場所にしまうことを家族全員がしていること、かな。
>それを見計らって浴室の脱衣所まで届けてくれることは無いですが
よかった(笑)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性のみなさん、彼女とお風呂...
-
異性に偶然裸を見られてしまっ...
-
入浴中、窓をあけますか?
-
お風呂に入ると(特に洗髪が)疲...
-
リビングで寝てしまう夫を起こ...
-
夏はお風呂や温泉不要?
-
毎日必ず風呂に入りたがる彼女...
-
風呂上りはノーブラか?(既婚...
-
エスキモーの人たちは洗髪しな...
-
「お風呂入ってからおいで」は...
-
包茎は恥ずかしい?
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
朝シャンでシャンプーなしでコ...
-
陰毛の白髪・・・皆さんはどう...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
お風呂上がりの髪の毛のパリパ...
-
ヘアカラーとヘアダイとヘアマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏はお風呂や温泉不要?
-
異性に偶然裸を見られてしまっ...
-
入浴中、窓をあけますか?
-
風呂上りはノーブラか?(既婚...
-
異性の親きょうだいの前で裸に...
-
男性のみなさん、彼女とお風呂...
-
包茎は恥ずかしい?
-
「お風呂入ってからおいで」は...
-
4月26日は「よいふろ」の日...
-
お風呂上がりの声かけについて...
-
風呂は朝しか入らない女性
-
統合失調症のうつ状態が良くな...
-
リビングで寝てしまう夫を起こ...
-
女性に質問。男友達が風呂に入...
-
夜の、風呂って、正直めんどく...
-
嫁がしている尿療法についてけない
-
お風呂に入るの、めんどくさく...
-
お風呂、先につかる派?先に洗...
-
もし、お風呂場の天井に髪の毛...
-
4時27分、4分27秒…。「シニナ」...
おすすめ情報