
中学生です。スマートフォンが欲しいです。
※中学生にスマホは早い、そんな暇があるなら勉強しろ、などのご回答はこちらの質問の回答として、合っていないのでご遠慮ください。
理由は、通学時間が長いので、音楽を聴きたいのと、外でネットを使いたいということです。
うちの学校は音楽プレーヤーは禁止(どこもそうだと思いますが)で、教師がかなり厳しく没収されたら帰ってこないこともあると友達から聞きました。
ですが、遠くからくる生徒が多いため、携帯はOKされています。なので、音楽を聴く手段が携帯しかないと思います。
理由が弱いとは思いますが、パソコンは一日20分で、音楽プレーヤーは持っていませんし、先日の2学期中間テストでも1位を取りました。これからも真面目に勉強していくつもりですし、携帯は夜まで使おうとは思いません。
ちなみに兄は今高校3年生で、大学に合格したらiphone5sを買ってもらえるそうです。彼は中1からずっと同じガラケーを使っていますが、校則に違反し、よく音楽プレーヤーを学校に持って行っていました。
妹の私からすると、ずるいけれど、やっぱり兄はガラケーをずっと使っていたので、いつも親にはそれを言われてしまいます。
それと、あまりいい理由ではないですが、友達もみんな使っているし、うらやましい気持ちもあります。
なにかいい説得方法がありましたら教えていただけると幸いです。お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>遠くからくる生徒が多いため、携帯はOKされています。
>先日の2学期中間テストでも1位を取りました。
英会話のリスニングに使いたいが一番かと思いますが
Androidでほぼ無料で英語を学ぶ
http://matome.naver.jp/odai/2132466432117287001
>これからも真面目に勉強していくつもりですし、携帯は夜まで使おうとは思いません。
>友達もみんな使っているし、うらやましい気持ちもあります。
本当のところは、素直に親に相談すればいいかと思います。使う時間を決めてそれ以外
は親の見える場所、居間などに置くとか、なるべく秘密ごとを作らない事を約束する。
料金の問題なら、初期費用はすこし掛かりますがドコモの白ロムスマホをアマゾン
等で購入し下記のような使い方も出来ます。
“ガラケー卒業”はいらない! 格安SIMでスマホデビューという賢い選択肢
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2013 …
No.2
- 回答日時:
>なにかいい説得方法がありましたら教えていただけると幸いです。
お願いいたします。僕は子供にスマホを渡しているのですがやはり信頼でしょうね。
例えば携帯ロックの番号を教えていつでも親がチェックできるようにするとかでしょう。
ただ、お書きになっている理由をみると、 ipod touchでよいのでは?
音楽は聴けるし、一見スマホにみえるため学校でも通るでしょう。
それに一番大事な外でネットというのが一番お金がかかるのですがそれは大丈夫なのでしょうか?親の経済状況からすれば、説得以前に毎月6000円前後を掛けるのを許可できない家もあります。
お兄さんが今までガラケーを持っていたのなら、当然その下の妹さんもいますのでいきなりスマホで交渉するよりipod touchだと思いますよ。
中古で買えば結構安く買えますよ。
で、家でWIFI飛ばして無線で繋げばネットができますしLINEなどもできます。
うちなんかも僕の使っていたiPhone4を子供が使ってますしね。
下駄かましてSIMフリーにして格安SIMで使ってますよ。
毎月490円です。
http://dream.jp/
下駄
gpp amazon で検索。
方法
http://mobaken.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20
中古でiPhone4なんて秋葉原で9000円ぐらいで売ってますから。
ようは、使い方が健全で、かつ毎月の費用が安ければ説得できるのではないでしょうか。iPhoneのアプリには結構お勉強アプリもありますから。
最後は親の考え方なんで確実性はありませんけどね。
僕としては子供を信頼してますし、毎月の費用もそもそも安いし、子供に小遣いアプリで稼がせてますから毎月の出費はほぼありません。
ただ、最初は楽しくてハマってしまうため親としては心配です。
ありがとうございます。ipod touchでもよいのですが、学校では通らないんですよ・・・。
携帯ロックの番号などを教える、ということを言ってみたいを思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070から始まる番号に電話してし...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
0570でも電話してくる人います...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
プラ込み0
-
どうしたらいいですか?
-
パスワードを入力しないのにパ...
-
iDeCo
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
不審な電話番号
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
ウィキペディアって100%信...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
セコムとアルソックが警備会社...
-
151の通話料は無料ですか?
-
携帯料金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帰省の逆の言葉は?
-
私の家はスマホを2階に持って...
-
私は子離れ出来ていないのでし...
-
かちにいくのがえらばれたもの...
-
学級懇談会~その日子供が休ん...
-
年少の男の子の甚平を着せる時...
-
幼稚園バスに乗り遅れたり、お...
-
至急で スーパーでアルバイトを...
-
幼稚園(主に担任)が合わないの...
-
バイト先で検便が必要と言われ...
-
高校生です。友達に貸したシャ...
-
夜9時過ぎに外から話し声が聞...
-
最近、食品系のバイトを始めた...
-
幼稚園の保育料が引き落としさ...
-
幼稚園の登下校だけに着る制服...
-
私立の小学校に通わせる親って...
-
幼稚園教諭か小学校教諭
-
兄弟が3学年差の場合の入学・...
-
幼稚園入園と出産が重なる場合...
-
子供の靴擦れによる水ぶくれ
おすすめ情報