
No.7
- 回答日時:
質問にあがっている 2つの状況で扱いが違うのはおかしい. なぜ同じように扱わない? 一般的にはリーチ不成立とするけど, あなたのところのローカルルールでリーチが成立していると考えるならそれでもいい. いずれにしても, この 2つの状況は同じ扱いをしなければならない.
おおもとのルールでは「通らばリーチ」あるいは「通ればリーチ」という宣言だったらしい.
No.4
- 回答日時:
リーチは、宣言してヨコに向けられた牌に「ロン!」の声が掛からなければ成立ですから、成立したところで1000点を供託します。
ヨコ向け牌に「ロン!」の声が掛かったら、そのリーチは不成立ですから1000点棒を出す必要はありません。手順
1.打牌する直前に「リーチ」と明瞭に発声する。
2.河に牌を捨てる。このとき、牌を横向きに置く。
3.立直棒を供託する(卓の中央に置く)。
この手順を満たすと、立直の宣言が成立する。仮にリーチ宣言牌がポン、チーまたは明カンされた場合、プレイはもちろん続行するが、リーチが成立した印として次巡の捨て牌を横向きに置く。なお、リーチ宣言牌で他のプレイヤーがロン和了した場合は、立直は不成立となり、立直棒を供託しなくていい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E7%9B%B4
Qリーチの手順は?
A(1)「リーチ」と発声。(2)牌を横に向けて捨てる。(3)この牌にロンがなければ、リーチが成立。
http://www.8141.jp/qa/mahjong_rule_4_2.htm
No.3
- 回答日時:
千点棒は出さなくていい。
リーチが成立していないから。「通ればリーチ」というように宣言する場合もありますよね。
つまり、通らなかったらリーチではないんです。
牌を捨てて、その牌でだれもあがらなかったときに初めてリーチは成立し、リーチが成立したときには千点棒を出す、という順番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 なんで上がれなかったんでしょうか? 3 2022/04/06 12:57
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 【麻雀】安牌なし親のリーチが来ました。 何を切りますか?放銃は何としても避けたいです。結果は裏2の親 3 2023/02/12 23:07
- 麻雀 国士13面待ち 5 2023/05/20 15:37
- 麻雀 麻雀でたまにロンしてから理牌したり、ペン3索待ちだとして左恥に1ソー2ソー置いといて、ロンした後にわ 1 2022/10/16 22:10
- 麻雀 リーチ判断 2 2022/07/04 12:57
- 麻雀 麻雀(雀魂)について 2 2023/08/20 06:18
- パチンコ・スロット パチンコですぐ止まる全然当たる気のない来るだけ邪魔なハイワロハイワロなリーチは何て言ったほうがいいで 2 2023/05/21 20:14
- レトロゲーム 格ゲー素人です。 ストリートファイターをはじめとする格ゲーの多くはパンチ、キックに弱中強が、あります 5 2022/12/11 08:54
- パチンコ・スロット 何度も同じ台を打ってると唐突にリーチがくることがあってもああこのリーチ当たらないな〜 完全におちょく 3 2023/06/10 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報