
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)新しいHDDにミラーを作成するという操作は必要です。
自動で修復してくれるわけではありません。
(2)可能です。ミラーといえども一つのHDDです。
---
ソフトウェア RAID1 であればすぐに試せますので、やってみれば疑問は解消できるでしょう。
下記サイトを参照してください。
「win7-RAID1」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/win7-RAID1/win7-RA …

No.3
- 回答日時:
>(1)
単にHDDを入れ替えただけではRAID 1(ミラーリング)は再構築されません。
ディスクの管理画面などから、手動で再構築とデータの同期を行う必要があります。
>(2)
可能です。
別のパソコンではRAIDを組んでいない、単独のHDDとして認識されるはず。
No.2
- 回答日時:
ミラーリングなので、1のHDDと2のHDDに同じものを記録するだけです、自動で複写などはされません
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/1662
のRAID1の項目をご覧ください
ミラーリングしたHDDが故障した時のデータ復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/845
もご覧ください、ただWin7のRAIDってソフトウエアRAIDですよね、ハードでのRAIDと少し違ったと思いますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
HDDのパーテーションをデー...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
iTunesがCDを読み込んでくれま...
-
WindowsXPSP3が起動しません。1...
-
外付けHDDの空き容量の表示...
-
Windows2000のフォーマット方法
-
マックOSのインストールに失敗...
-
HDDを取り替える際に、取り替え...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
HP U320 146GBが認識されません
-
MacのOS...
-
Windows10が起動しない
-
Disk CopyでコピーしたOSが起動...
-
新しいiBOOK G4を買ったのに、...
-
さっきまで普通に起動してたの...
-
ハードディスクが認識できない
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
フォーマットが中止されてしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクのストライプサイズに...
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
DISKデータ抹消
-
CD-RにHTMLを
-
ハードディスクからのデータの...
-
雷でUSBメモリ内のデータが消え...
-
外付けハードディスクの復旧ソ...
-
内蔵HDDを外付けクレードル...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
USBフラッシュメモリーのデ...
-
windows7についているRAID機能...
-
Windows Media Playerの音楽デ...
-
データを復旧について
-
パソコンデータ消去について 今...
-
DMデータってなに?
おすすめ情報