
2月初旬から1泊で東京から福井へ観光に行きます。
朝一の便で小松空港に着き、移動はレンタカーでホテルは福井駅付近です。
観光は絶対に外せないのが東尋坊と恐竜博物館の2箇所で、
あわら温泉街や水族館、永平寺、丸岡城のどれかも行けたらいいなぁと思ってます。
また、越前ガニの解禁シーズンなので夕食は越前町でと考えていますが、
どんな感じで回るのが効率がいいか教えて頂きたいです。
それと慣れていないので雪がとても心配です。。。
2月の福井の降雪、積雪はどんな感じでしょうか??
今から福井行きをとても楽しみにしてますが、雪の状況によっては
諦めなきゃいけない場所も出てくるかと思いますので、教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>積雪はどんな感じでしょうか??
基本雪国なんで、結構積もっているときは
けっこう積もっていますが、
雪国だけに主要道路の除雪は行き届いています。
昔々スタッドレスタイヤがまだ一般的じゃなかった頃は
けっこうノーマルタイヤでそのまま行けたりしたもんです。
ちょっと問題が出そうなのは永平寺くらいでしょうか。
まあ、前日によほどの大雪でも降らない限りは
問題ないと思います。
もちろん、レンタカーはスタッドレスタイヤという前提ですが。
ご希望の観光地の位置関係が分かるように
各ポイントに順番に指定してあります。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35.987046831 …
到着時間や滞在希望時間が分からないので、
日を跨がずに寄る形になっていますから、
時間に合わせてご自身でアレンジしてみてください。
越前ガニなら芦原温泉に泊まって食べたらいいんじゃないのと
思わないでもないです。
http://www.jalan.net/ranking/onsen/KEN_200000.html
東尋坊に行くなら雄島
http://blog.goo.ne.jp/fkisrsolj/e/90552be0938dd1 …
永平寺に行くなら一乗谷
http://ninja250ksr.blog.so-net.ne.jp/2010-02-25
にちょっと寄り道されてみては。
色々と参考になるリンク教えて頂きありがとうございます。
一乗谷、とってもステキなところですね。
会社の同僚に、カニを食べるなら越前町まで行ったほうがいい!
と力を込めて押されたので、そうなのか!と思った次第ですが、
芦原温泉や三国漁港でも美味しいカニを食べられるとのことなので
そちらで探したいと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>それと慣れていないので雪がとても心配です。
。。これが気にかかります。
もし雪道運転の経験がないのであれば素直にバス・タクシーなど使ったほうがいいのではないかと思います。
雪が降っていないのであればいいですが、丁度降雪時にあたってしまったりすると大変かもしれません。
日本海側、降るとなるととんでもなく降ることがあるので、あまり軽く考えないほうがいいと思います。
まだだいぶ先のことですが、1週間くらい前になればある程度(天気予報等)はっきりしてきますので、その時点でもう一度考えてみるのがいいと思います。
別の方のお礼で記載させて頂きましたが、
思いのほか大雪になる可能性もあるとのことで、不安になり自信を無くしてしまったので、
電車やバス等の公共機関を利用することにしました。
移動時間が大半になってしまいそうですが、欲張らずに行きたいスポットを絞り
ゆっくりと観光したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
追加ですが当地は積雪の有無に関わらず
スタッドレスタイヤは必着です。
雪が溶け一見積雪が無くとも、降雪により気温は低下し
季節風で体感温度が下がると路面は凍結します。
凍結路面はスタッドレスタイヤでも細心の注意を
払わねばなりません。
そんな路面に滑り止めを施さないノーマルタイヤで
走るのは自殺行為です。
雪道を知らない人には気付かないことですが
雪道に慣れているドライバーにとっては
知っていて当たり前のことです。
晴天の下積雪のない田舎道をノーマルタイヤでスイスイと
観光地を行った帰り、前線通過で天候が急に悪化し
大雪や氷点下への気温低下はままあり、
そうなると身動きが取れなくなり
生命に関わる事態になるためです。
無理に帰ればスリップによる衝突事故の危険は極めて高く、
暖を取るため車内で暖房をかけると、排気筒付近まで
雪が積もると一酸化炭素が車内に逆流するためです。
そうならないためにも、当地でのスタッドレスタイヤ着装は必須なのです。
レンタカーはスタッドレスでしたが、皆さんの回答で
かなりの雪を覚悟しないと行けないようで、自信を無くしてしまいました。。
小松空港から、恐竜→東尋坊→ホテル(福井駅)ですと、地理的に
行ったり来たりで、電車移動ではロスが多いかなということと、
乗り物の待ち時間や徒歩での移動中の寒さに耐えられなさそうな気がしていた為、
レンタカーをチョイスしましたが、電車移動に切り替えようと思います。。
最低限2箇所に行けて、食事は芦原温泉or漁港で取れれば良しとします!
追加回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
かの有名な昭和の「56豪雪」は1月下旬に起こっており
あの時の福井は市街地でも積雪量が3mを越えました。
概して積雪量は海に近いほど少なく、山間部や山沿いは
多くなる傾向があります。
福井市街は以外と海から離れたところにあって
東側は小高い山が連なって迫ってくる地形です。
ただ、今庄や北陸道杉津PAのある南越前町や敦賀市の山間部
(福井でも積雪量が最も多い)には向かわないようですね。
小松空港がスタート地点とのこと。
石川県は福井県ほど積雪量は少なく
小松空港は近隣に「安宅の関」跡や日本海が迫り
積雪量はとりわけ少ないのが常です。
積雪量が多くなければ
空港→安宅スマートIC(安宅PAに設置)
→丸岡IC→丸岡城→恐竜博物館→永平寺と進んだ後
海側の三国へ向かい、
松島水族館→東尋坊と進んで芦原温泉に泊まられれば
良いでしょう。
(積雪量が多ければ丸岡城からすぐ海側へ)
夕食は越前町まで行かずとも、三国の海沿いの料理旅館で
美味しい蟹にありつけますよ。
三国・芦原から越前町へは海沿いの国道305号線を
走ることになりますが、片道だけで
がっつり約1時間かかります。
まだ私は産まれる前ですが、積雪3mなんて時があったんですね。
知りませんでした。
希望スポットを全て含めた形でのルート案、ありがとうございます。
芦原温泉の宿はどこも魅力的ですね。しかしホテルは福井駅で
予約してしまっています。(今になって後悔・・。)
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>2月の福井の降雪、積雪はどんな感じでしょうか??
場所によりますが、山沿いではかなり積もってますよ。
芦原温泉や東尋坊だとみぞれでも、越前大野や今庄だと
1m近く積もっていたりします。また、小松空港から福井に
抜ける県境あたりも、結構な雪になることがあります。
・・・少なくとも、現地の人は全員スタッドレスですから。
お示しの観光地の中で「恐竜博物館」は、雪道ドライブ、
それも結構な距離を覚悟しないとダメでしょうね。場合に
よっては積雪通行止めって場合もあるかも。三国漁港で
カニを食べるだけなら何とかなるかもですが・・・。
石川→福井の県境で結構な雪になるんですね。。
せっかく行って通行止めがあったら少々悲しいですね。
とりあえずルートは再検討します。
本当は今月~来月にかけて行きたかったんですが、
仕事の都合がつかずに雪の多い2月になってしまいました。
当たり前ですが、寒そうですね。しっかり防寒して、
東京では滅多にお目にかかれない雪も含めて楽しみたいと思います。
とても参考になりました。ご回答ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
- 甲信越・北陸 冬の福井(主に東尋坊・永平寺)について教えてください 3 2022/09/08 09:10
- 温泉 豊田東JC-芦原温泉-周囲の観光地について 2 2023/06/22 18:52
- 九州・沖縄 1月下旬から2月の下旬のどこかで福岡(市内)に旅行に行きます。 この頃って雪どのくらいつもりますか? 4 2022/11/30 15:28
- 北海道 レンタカーでの千歳空港から函館3月末移動 4 2022/12/30 16:38
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 甲信越・北陸 日本さかな街について教えて下さい 2 2023/06/27 07:54
- 北海道 函館+もう1か所旅行するなら? 7 2022/11/07 00:37
- 北海道 2月7日~11日に 札幌発日帰りバスツアーなど 4 2023/01/28 11:43
- ホテル・旅館 軽井沢1泊2日旅行について!詳しい方お願いします! 彼氏と1泊2日で軽井沢に行きます。車はなしです。 1 2023/05/10 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の時期、松本-高山間の安房峠...
-
白川郷に行くのに運転初心者が...
-
1月にあわら市へ車で行きます。...
-
雪の日で仕事休みだったら何し...
-
11月下旬の福井県あわら市の積...
-
浜松~飯田、国道151の現状...
-
北海道の大沼公園の積雪量
-
軽井沢への旅行を考えています...
-
滋賀県長浜市の積雪量について ...
-
3月中旬 東京から岐阜県高山...
-
ガーラ湯沢スキー場までノーマ...
-
安曇野から軽井沢へ
-
岡山県の吉備中央の冬の道路
-
野沢温泉~軽井沢まで
-
道路状況が知りたいのですが。
-
河口湖駅から河口湖へ
-
富士河口湖と箱根湯本どちらが...
-
東京と名古屋の中間って
-
今、新潟県に雪ありますか。
-
真夏のような暑さで積雪はあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガーラ湯沢スキー場までノーマ...
-
2月後半~3月前半にかけての長...
-
年末年始に東京から長野県諏訪...
-
2月末から3月頭で福井市内の...
-
富士五湖周辺ってノーマルタイ...
-
今の時期、松本-高山間の安房峠...
-
国道122号足尾―日光の1月積雪は?
-
白川郷に行くのに運転初心者が...
-
2月初旬に車で関西から山陽道...
-
3月中旬 東京から岐阜県高山...
-
群馬県・3桁国道の冬季道路状...
-
軽井沢への旅行を考えています...
-
新潟市内(中心部)でスタッド...
-
福井市内(まちなか)でオール...
-
出身地を選べない理由
-
雪の日で仕事休みだったら何し...
-
2月初旬の福井観光と雪
-
至急★本日(3/5)清里までノ...
-
三月の御殿場にはまだ積雪はあ...
-
長岡市から三条市への車通勤に...
おすすめ情報