
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確かに更新多いです。
頻繁だといらつきますよね。ただこういったソフトウェアは毎月いくつもセキュリティ上の欠陥が発見されていて、
機能更新だけではなく、バグフィックスの意味合いがかなりあります。
セキュリティホールが発見されると、
その穴を狙った攻撃(銀行口座やクレカ番号目当て、犯罪目的)がすぐ起こりますので、
被害を減らすためという側面もあるのです・・・。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
たとえFirefox280になろうが10,000になろうが正直どうでもいいですよw
というか、毎日毎日アップデートで再起動というのは大げさでは?w
マイナーアップデートにしてもそんなに毎日来ませんよ。稀に連日ということもありますが、そんなことでいちいちイライラするというのはかなり心が狭いでしょう。
そんなに嫌なら他のブラウザを使えばいいのではないかと思ってしまいますね。
アドオンは対応しなくなったのなら代わりの物を探しましょう。アドオンをとっかえひっかえ、自分でカスタマイズしていくのがFirefoxの真骨頂。それが出来ないならFirefoxを使うのに向いていないのでは?w
速度的にはChromeやOperaが上なんだからそっちを使えば問題ないでしょう。
テレビと同じですが、文句があるなら使うなって話ですね。
No.1
- 回答日時:
Firefox4以来、6週間おきのアップデートというのがMozilla側からも通達されていますので何ら問題は感じません。
むしろ、機能がドンドン追加されて行くので「次はどんな新機能が来るのかな?」とワクワクします。
開発者からは短すぎてついていけないとクレームが上がっているようで大変なご様子^^;
Chromeのようにバックグラウンドで更新されていくシステムにすれば良いかもしれませんね。アップデートの度に作業が中断されるのは、煩わしいと思う人も多いかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/17 12:49
5年後にはFirefox280くらいになってるかもしれんね
さっきも言ったけど思ってることと実際がともわない人にならないようにねwww
毎日アップデートで再起動、アドオンもアップデートに対応しきれずでもそう思えるのかは大疑問www
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
開こうとするといつも「updatin...
-
5
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
6
アップデートせずにExcelで令和...
-
7
パソコンをオフラインで運用す...
-
8
Win10プリンタートラブルについて
-
9
BIOSはアップデートしたほうが...
-
10
BIOSのアップデートの必要性
-
11
BIOSアップデートをしたいです
-
12
ipad アップデート検証中が終わ...
-
13
PS3でBDが再生されなくて...
-
14
空き容量がだんだん増えています。
-
15
アイフォンですが、携帯を開く...
-
16
地球最後の日サバイバルゲーム...
-
17
ウイルスバスターのアップデー...
-
18
PC用モニターでAmazon Fire TV ...
-
19
SymantecのClient SecurityのLi...
-
20
Outlookが英語表記になっちゃい...
おすすめ情報