dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「うわぁぁあーーーーーーーーー!!」

先週、うなされた自分の叫び声で目が覚めました。
(ただいま通院中。)

六年半前には大阪のユースホステルで絶叫し、
大恥をかきました。
(目が開いた瞬間、廊下を通りすがりの三名と目が合った!)

あんなのテレビドラマの中だけだと思っていましたが、
本当にあるんですね・・・。

皆様にはこんな経験はありますか?

A 回答 (8件)

こんにちは。


ありますね、
夢の中で叫んだら本当に声を上げ、自分の声でびっくりして起きてしまいました。
横で寝ていた家内も起きてしまいましたよ。
声は夢の中のように叫んではおらず、牛の鳴き声のような唸り声だったそうです。
こんなことが2度ばかり。

ほかにも、
夢の中で蹴飛ばすシーンで本当に壁際の暖房用ラジエーターを蹴飛ばして夢から覚めたり、思いっきり腕を振り下ろす(殴る)夢で、横に寝ていた家内を叩いてしまったこともあります。
こんなことが2~3度ほど。
*ラジエーターには蹴飛ばして凹んだ痕がいまでも2箇所・・・・。

私も確かにすべて通院中の間の出来事ではありましたね。
    • good
    • 0

ありますよ



叫び声&寝言両方です
    • good
    • 0

 自分のイビキで目を覚ました事なら。



 子供の頃は親いわく「いびきをしない子」だったそうですが、大きくなってもそうだとは限らないでしょうね。
 旅行等で同室だった人・・・ご、ごめん。
 (しかも早寝 呆)
    • good
    • 0

私が子供のときに、夢の中で兄が、私のお菓子をむしゃむしゃと食べていました。

私はあわてて、「かえして!かえして!」と訴えましたが返してくれません。ああ!もうなくなってしまう!と思って、「(意地悪は)やめてよっ!!」と大声で叫んで目が覚めました。

常日ごろから、私は兄にお菓子を横取りされるという不幸な境遇でした。ストレスが溜まっていたんでしょうか。。。
    • good
    • 0

頻繁にあります。

我慢できないことがある夢を見て、怒鳴りつけて目が覚めたこともあります。
    • good
    • 0

こんばんは



だんな様が、となりで叫んで起きました。
もちろん、私も、大声だったので起きました、、。

私は、叫んでは起きてませんが「はい、〇〇です!」と会社の電話をとった夢を見て、それが意外に大きな声で、目が覚めました!(^_^;)仕事しいか!← 仕事ばかりしてる人、常に仕事が頭から離れない人の事

私って、、まじめ~!(>_<) と、思いながら、すぐに寝ました。
それから、、、。
自分の笑い声で起きた事も、、、ありますよ(^_^;)
楽しい夢を見てたんでしょうね。
夢の中で大きな声で笑っていました。
実際にも、、笑っていました。
あまりにも、大声すぎて、その声の大きさで目が覚めました。
となりで寝ていた、だんな様は、ビックリしていました。

ストレスでしょうか、、、。
大きな声で笑わないと、自分の脳が休まらなかった、、のでしょうか?
不思議です。
多分、精神的に、結構疲れてる時に、そんな現象が起こるのかも、、、ですね。
そんな事、しょっちゅうないので、まぁいいか!(笑)
    • good
    • 0

一度だけあります



夢の中でナゼか叫んでいて、その叫び声がうるさくて眼が覚めてしまいました

自宅だったので、家族以外には迷惑かけませんでしたが
    • good
    • 1

ないです。


そういう人を見たこともありません。

病気かもしれませんね、心配です。
数年に1度程度だし、たまたま悪夢でも見たのではと思ってたら実は何か疾患(潜在的ストレス含む)だったりするのでは…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!