dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある表の行の並び中を最終的に元の順番になおしたかったので、とりあえず1列挿入してその列のセルに数字を入れました(1,2,3,・・・10,11,12,・・・)。
いろいろ作業をして最終的に元の順番に直そうと挿入した列をキーにして並べ替えを行ったところ、
「1,10,100,1000,1001・・・」となってしまい元の順番に戻せません。割り振った番号を見ながら手動で直せばいいのかも知れませんが、行が3000近くあるのでかなりの手間です。
この状態から、最初の「1,2,3,・・・10,11,12,・・・」の順番に戻すよい方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

「1,10,100,1000,1001・・・」は文字になっていませんか?


隣の行に「=挿入した行*1」と数式を入力して、その行でソートしたらどうなりますか?
    • good
    • 10
この回答へのお礼

数式?と一瞬引きましたがやってみたらうまく行きました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/04/21 19:15

EXCELですよね?


数字の入った列をA列とします。「A」の部分を右クリックして「セルの書式設定」→表示形式のなかから「数値」を選択。この状態でもう一度並べ替えしてみてください。

この回答への補足

EXCEL2000です。焦ってしまって書かなくて済みません。
書式設定から「数値」にしてから再度並べ替えをしてみたのですが、依然として「1,10,100,1000,1001・・・」の順でしか並びません。他のよい方法はない物でしょうか?

補足日時:2004/04/21 19:08
    • good
    • 5
この回答へのお礼

#1の方のやり方でうまく行きました。これから最初に書式を「数値」にしてちゃんと並べ替え出来るか確認してから作業したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/21 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A