重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MIDIを作成するには、まず何をするべきでしょうか?
後、作成する時のファイル(?)はどれが良いのでしょう?
出来れば無料&自動作曲では無い物&使いやすいなど、揃ってれば本当に嬉しいのですが・・・。

教えてください、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 オーディオ主体でない,「MIDI ファイル」,でお答えします。


 この場合は,ファイルを交換する場合は間違いなくスタンダード MIDI ファイル(SMF)になります(拡張子「.mid」)。多くのソフトウェアは,独自の形式でファイルを保存します。最終的に配布するときに,SMF に変換出力します。

 まず,とにかく始めたいのであれば,音源は OS 付属のソフトウェア MIDI 音源でよいでしょう。ソフトウェア MIDI 音源は,市販もされています。当然,シンセサイザの音源部分のみを取り出したようなハードウェア音源もあります。ローランド,ヤマハ社製のものがメジャーです。

 ソフトウェアは,Windows 環境としてお答えします。無償がよい,といのであれば,参考 URL・1 番めの「Music Studio Producer」を,作者様の厚意に甘えて使用させていただくとよいでしょう。じゅうぶんすぎるほどの機能があります。
 市販のものであれば,初めての方には,「Singer Song Writer Lite」がおすすめです。操作は癖がなく,作曲・入力支援機能も豊富です。OS 付属のものより高性能なソフトウェア MIDI 音源もバンドルされています。

参考URL:http://www.frieve.com/, http://www.ssw.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/04/23 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!