dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。最近、出先(カフェなど)で仕事をすることが多くなり、
ノートPC(15.6型ワイド)を使っていたのですが、もっと軽いタブレット
で作業したいと考えています。
以下の条件で探しています。

・用途は、動画での動作分析、資料作成(主に文書に写真などを入れて作る感じです)
・キーボードは別途購入可。
・できればUSBポートが付いているもの。

候補としては、NEXUS10・Surfaceなどかなー・・・と思っているのですが、
検索すればするほどいろいろな種類が出てきて絞りきれません(~_~;)
有名どころはややお値段が張るのもネックです(ーー;)

以上の条件でお勧めのものはあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

>NEXUS10・Surfaceなど


それらのOSは主に軽負荷用途での使用を想定したARMアーキテクチャ上で動くもので、極端に言えばスマートフォンの延長みたいなもんですよ。
文書作成等はOfficeWebAppsやGoogleDrive内で出来る程度の事しかできませんし、SurfaceのOfficeソフトも専用機能限定版ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%82%A2%E3%83% …

PC同等の機能を求めるなら、WIN8搭載タブレットが必要です。
更にはCPUもATOMだと余裕が無いかもしれません。
画像を扱うならメモリ容量も必要かと思います。

以上の点は大丈夫でしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
文書と言ってもプレゼンなどで使ったりする訳ではなく、
メモ書きのようなものにJPEG画像を貼り付ける感じです。

自分もパソコンのスペックなどにはそんなに詳しくないので、
申し訳ないのですが、PCのワードとは全然違うということで
よろしいでしょうか?

補足日時:2013/12/15 13:51
    • good
    • 2

>・用途は、動画での動作分析、資料作成(主に文書に写真などを入れて作る感じです)


>・キーボードは別途購入可。
>・できればUSBポートが付いているもの。
 
閲覧だけなら、どれを購入してもOKだが、ビジネス目的だったらWindowsタブレットしか選択枝なし。
また従来のWindows資産を生かすのなら、間違ってもWindowsRT搭載版は選択してはいけない。
キーボードだけでなくBlueTooth対応の小型マウス購入も必須。
ここまで来ると絞りきれるどころか、機種は限定されます。
 
とにかく安けりゃ良いなら → http://kakaku.com/item/K0000600644/
 
使いやすい10.8インチクラスなら → http://kakaku.com/item/K0000597539/
 
マイクロソフト謹製なら10万円近いが → http://kakaku.com/item/K0000588606/
    • good
    • 0

>PCのワードとは全然違うということでよろしいでしょうか?


そうですね、アンドロイドは現状そういったソフト自体が少ない。
ワード完全互換は登録して使うSkydrive内のofficeWebAppsだけです。
ファイル管理の仕方も違うし、そのアプリ自体ダウンロードして入れないと初期設定の状態では有りません。慣れれば使えない事は無いけどそれまでは苦労すると思います。
現状では、ゲームやメール用の高級なオモチャの域を出ないと言っても良いと思います

いくらかでも文書編集等の用途に使うなら、最初からワード等が入ってるサーフェスの方がましでしょう。
もっと言えばサーフェスProや8.1搭載タブレットの方が、使いやすいと思います。
    • good
    • 0

アンドロイド端末はセキュリティがあまりよくないので仕事で使うのは


おすすめできません。
資料作成とありますが、会社だとやはりOfficeとの連携も必要と思われますし。

予算を2~3万ほどオーバーしますが
最近出ているWindows8.1搭載のタブレットなどはどうでしょうか。
DELLのものなら4万2千円くらいでOffice2013もついていますし。1月ですが
IBMも少し高くなりますが発売されています。

IPADもやはりOfficeとの互換ソフトでは正常に表示されないとかあります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

今お手元にPCが有るなら、「グーグル ドライブ」と検索してグーグルドライブのページを開き、画面に従って登録すれば完全無料でグーグルドライブが使えますので、実際にどんなものかが判ります。


OfficeWebAppsはこちら。
http://office.microsoft.com/ja-jp/web-apps/

アンドロイドOSで使えるアプリはこちら。
https://play.google.com/store

https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
    • good
    • 0

androidはお勧めしません。

あれはあくまでもiPadが買えない人たちの廉価版OSでしかありません。中身は2000円程度で作れる物です。実際中国産では5000円前後でタブレッドが売られてますしAndroid OSとしては最新版が入ってます。つまり元は5000円以下。それのOS自体の不具合対応したものが韓国産、日本産なのです。
surface2ならofficeは入ってますので安心です。proならさらによいですよね。今後はWindowsタブレッドが企業に大量導入されます。シュアもappleを抜くと言われてます。企業に向けて開発がされ、近々にはsurfacephoneで完全にMSの戦略は完結します。スマホとリンクするということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そーなんですね・・・。
iPadももちろん考えたんですが、何せお値段が(^_^;)
やはりSurfaceがいいんですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/15 13:56

この回答への補足

回答ありがとうございます。
予算はできれば2~3万までだとありがたいんですが・・・
厳しいでしょうか?

補足日時:2013/12/15 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事