
読書好きの中学生です。適切でない文章があったらすみません。
感動できる本、ためになる本、どんどんハマっていってしまうような本...などなど
ジャンルは問わないので教えていただけたら嬉しいです。
ただ、ホラー系は苦手なので避けてください^^;
ラノベ、漫画にも興味があるので、おすすめがあればぜひ!
ちなみに、一番好きな作者は有川浩さんです。
最近は百田さんの『海賊と呼ばれた男』を読みましたが、難しかったです。
また、『アルジャーノンに花束を』、『GOSICK』
を読んだことがある方がいらっしゃったら、内容と難しさの度合いを簡単に教えて欲しいです。
注文が多くてすみません・・・
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
漫画ですが、、有名な「夏目友人帳」ですね。
切なくて、でも暖かくて、人との繋がりとか色々と。。
小説でおすすめなのは、「有頂天家族」です。
結構ベタな話の展開ですが、家族の大切さに気付かされます。
あとは、「デュラララ」。
好みがわかれるかもしれませんが、ハマるとヤバイです。
これはライトノベルです。
GOSICKはアニメ化してるので、一度見てみてはいかがでしょうか。
見てる限りでは、そんなに難しくはなかったと思います。
ただ、トリックは凝ってました。
面白かったですよ。
No.7
- 回答日時:
同じく中学生です^^
私のおすすめは綾崎隼さんの花鳥風月シリーズや、INNOOENT DESPERADOなどです。
ストーリーがロマンチックで素敵だったり、予想外の展開に驚かされたり、言葉も私は綺麗でお気に入りです。(もう私の語彙力では魅力を伝えるのに限界が・・・)汗
ぜったい読んだ後に心に優しく染みつくっていうか焼きつくっていうか・・・そんな作品ばかりです!
読んで絶対に損はないと言いきれるくらい^^
ぜひどれか1冊でも手にしてみてください*
参考URL:http://image.search.biglobe.ne.jp/search?q=%E7%B …
お礼が遅くなってしまいすみません!!
綾崎隼さん気になってたんです!
面白いと聞いては読むしかありませんねw
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
高校生の時に国語の先生にもらった小説です。
タイトルは「隣り合わせの灰と青春」
作者、ベニー松山
二十年以上前の作品ですが、古さは感じませんでした。
テレビゲーム、ウィザードリィを知ってますか?それを小説にしたらしいです。
ライトノベルらしくとても読みやすく、内容もスリルとドキドキハラハラで感動的です。
十代の方に自信を持ってお勧めできます。
よかったらどうぞ、
感動必至!
No.4
- 回答日時:
この本図書室で見かけました。
私は本を選ぶとき表紙で判断してしまうことが多いので、この本は今まで借りた事がなかったんですが、早速借りてみます!
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「GOSICK」は、ごく普通のミステリーですよ。
元々がラノベ畑の人の作品ですから読みやすいです。できれば富士見ミステリー
文庫版を探してください。挿絵のヴィクトリカがメチャ可愛いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4829162295/
読書好きな中学生(ひょっとして女子?)に是非お勧めなのが
「彩雲国物語」。1巻目はごく普通のラノベですが、2巻目から
どんどん痛快になるだけでなく、だんだんテーマが重くなって
来て、最後はすごいことになります。ちなみに続編というかの
「骸骨を乞う」は感動ものの作品になっています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4044499012/
ちなみに「狼と香辛料」「風の大陸」「銀河英雄伝説」あたりは
学校の図書室を探すとあったりするかも。どれも長編ですが、
読み出したら止まらなくなるタイプの作品なので、ぜひ。
マンガで、この時期の方に・・・というなら、古い作品ですが
「陽の末裔」も良いかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/4087850080/
明治~大正~昭和と生きた2人の女性の話。架空の話ですが、
リアリティがあって凄いの一言。作中のダブルヒロン、どっちも
素晴らしく魅力的です。ちなみに、気にいったらスピンアウトの
「懐古的洋食事情」もどぞ。こちらは読んでいると確実にお腹が
減ってきます(苦笑)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087850919/
マンガの方では他にも「あさきゆめみし」「MASTERキートン」
「鋼の錬金術師」なんてお勧め。そうそう、「もやしもん」も読んで
おくと理科の成績が上がるかも。
GOSICKは前から気になっていたので、読みやすいと聞いて安心(?)しました。
表紙可愛いですね!気に入っちゃいました(笑)
あ、おっしゃる通り女子です。
王様とかお嬢様とかが出てくる話は好きなので、『彩雲国物語』読んでみたいです!
すごいことってなんでしょう…気になります
悲しいことに私の学校にはラノベが置いてなくて…
『狼と香辛料』などは機会があったら買って読みたいです!
いろいろ教えて下さりありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ちょっと変わり種でこんなのどうですか。
「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」 I&II
自分の親に読んでほしいという中高生が多数! だそうです。
自分の心理を第三者の目線から見ると面白いですよ。
結構感情や気持ちをコントロールできるようになります。
マンガだと「若者奴隷時代」ですかね。
なぜ選挙に行こうと言われるのか、を現実にばっさりきりこんだマンガです。
あとは「給食で死ぬ!」「学校の先生が国を滅ぼす」とかかな。
全部タイトルめっちゃ過激ですけどね。
内容はホラーでも過激でもなくて、学生とは何か、学生が置かれてる状況はどうなのか、これを見つめなおすものですよ。
こうしてみると名前って結構大事でしょ?
全部注文したんだけど結構変な目で見られましたよ。
ちなみにあなたの~ は不登校や退学をした子を難関大学へ合格させている神戸セミナーの校長の本です。
カウンセラーもこなす校長の話、結構面白いですよ。
なるほど、自分が勉強をしない理由ってこれか! みたいな。
心理学は特に面白いです。
人や自分の感情の理由を知る、不思議な感覚になります。
確かにタイトル過激ですね(笑)
でもそれが興味をそそるというか…
どれも全部気になっちゃいます!!
とりあえず一番気になった『あなたの子どもはなぜ勉強しないのか』を読んでみたいと思います。
心理学の本は読んだことがないのですが楽しみです!
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
小説に出す学校名について
-
「安晋請」の読み方は?
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
わたし,日本語がおかしいとよ...
-
官能小説を書くにあたっての法...
-
旦那が寝取られフェチらしく、E...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
少しエロい小説
-
炭鉱や坑夫を題材にした小説
-
思春期~青年期が主人公の現代...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
完全個室でも禁煙になるのでし...
-
東野圭吾の小説の場所
-
ロミジュリのような悲恋物語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの小説教えてください...
-
最近読書にハマってます。 オス...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
チェンソーマンの小説について...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
少しエロい小説
おすすめ情報