
ご教授ください。
Book1 WorkSheets(1)で UserForm1. TextBox1 TextBox2
エクセルにハイパーリンクを設定
Application.Run "Book2.xls!.Worksheet_FollowHyperlink" →エラー1004 マクロが見つかりません。
Book2 WorkSheets(2)の シートモジュールに
Private Sub Worksheet_FollowHyperlink(ByVal Target As Hyperlink)
行番号 = Target.Range.Row
UserForm1.TextBox2.Text = Cells(行番号, 5).Value → エラー424 オブジェクトが必要です
UserForm1.Show
Book1で開いたUserForm1に送りたく、いろいろ試したのですがどうしても出来ません。
よろしくお願いいたします。
使用 Excel:Excel2003、使用 OS:WindowsXP
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
提示情報だけで素直に解釈&推測すると
Book1.xlsの標準モジュールに
Option Explicit
Sub test1()
Workbooks("Book2.xls").Worksheets(2).Hyperlinks.Item(1).Follow
End Sub
Sub test2(x As Variant)
With UserForm1
.TextBox2.Text = CStr(x)
.Show
End With
End Sub
Book2.xls Worksheets(2)のシートモジュールに
Private Sub Worksheet_FollowHyperlink(ByVal Target As Hyperlink)
Application.Run "Book1.xls!test2", Cells(Target.Range.Row, 5).Value
End Sub
・Book2.xls Worksheets(2)に複数のHyperlinkがある場合はどうするのか。
・Book1.xls が閉じられている場合は想定されているのか。
などの懸念はありますが、そこは実環境と状況次第で工夫してください。
ありがとうございます。解決しました。
VBAの勉強をしながら作っていますが、どうやってもうまくいかず、初めて質問させてもらいました。
やっと前に進むことが出来、本当にうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/22 08:53
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) VBAについて 3 2022/06/19 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAVAを実行できるHTTPクライアント
-
メモリの呼び方で
-
「置くだけ」で使えるperlモジ...
-
モジュールについて教えて下さい。
-
Crypt::SSLeayについて
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
VBA モジュールを閉じるショー...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
このコードについて
-
パワーポイントでマクロ(Auto_C...
-
LWP::simpleがiswebで使えない
-
カレントディレクトリの変更に...
-
Perlでメール本文と添付ファイ...
-
perlからデータベースを利用す...
-
エクセルファイルを開いた時にV...
-
本当にPublicな変数(配列で)
-
Encode.pmというモジュールをPe...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
日付の差を求める関数はないで...
-
「Perlスクリプトを使ってCD→特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
VBでグローバル変数を宣言するには
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
Excel VBA 『Call』で呼び出す...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
モジュールとクラスの違いって...
-
モジュールからフォームのボタ...
-
大量の標準モジュールを解放す...
-
acwzlibとは?
-
SendKeysの使い方について
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
VBA This Workbookモジュール...
-
VBA モジュールで共通に使う変...
おすすめ情報