dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年片想いの男性がおります。
5ヶ月前に初めて告白し、断られました。
それでも諦められず想いを引きずって来ましたが、もう今年も終わりですしいい加減区切りを付けたく想いを諦める方法を模索してきました。
そこでひとつ、自分の考え方を「彼が好き、交際したい」というのではなく、「彼のファンになって、ずっと尊敬し続け見守っていく人間になろう」と思い付いたのです。
それなら、無理に諦める事なく彼にも迷惑かけることなく自然体で居られると思ったのです。
これから試みるつもりですが、これで上手く諦められるか不安です。でもそう思い付いただけでも少し気が楽になったのは事実です。
この方法は得策でしょうか?また、よい諦めかたがありましたらお教え下さいませ(;^_^A
宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (2件)

いやいや、「ファンになる」と言えば、何だかけったいな話に聞こえるかも知れませんが、それが通常、考え方としては一番健全な気持ちの切り替え方であるのですよ(笑



この恋を、本当に大切にしたいと思えば思うほど、そのような考えになります。

ご自分で、それを知らず知らずの内に模索出来たと言う事は、それくらい相当彼の事が好きだったと言う事ですね。

よく自分はここで「大好きな人を諦め切れない」という質問に回答する事がありますが、その中で「付き合う事を諦める事」と「好きな気持ちを諦める事」は、本来違う事ではないのか、と回答する事があります。

付き合う事は、確かに相手の気持ちによる部分が大きいので、自分の力だけではどうする事も出来ませんが、自分の気持ちに関しては、別にそれに合わせて無理に否定する必要などどこにも無いのではないでしょうか。

例え、結果的に報われない恋で終わったとしても、それだけで、今までの努力の全てまで諦める事など到底出来る事ではありませんからね。

>これで上手く諦められるか不安です。でもそう思い付いただけでも少し気が楽になったのは事実です。

最初にも言いました。
「付き合う」事と「好きでいる」事は違うのだと。

そこには、「相手次第」なのか「自分次第」なのかと言う大きな「差」があります。

あなたの「ファンとして彼を見守りたい」と言う気持ちは、「あなたの気持ち」ですので、どこまで行っても「あなたの自由」です。
だからこそ、状況に縛られる事もなく、誰かに縛られる事も無い事で、気持ちが楽になったのだと思います。

しかし、「自由」と「責任」は紙一重。
「自由」な事は、決して「楽な事」ばかりではありません。

あなたが今後、彼をどういう形で愛そうが、それに伴う痛みや苦しみは、同様に覚悟しておかなくてはいけない事だと思います。
でも、それでもやはり自分は、今ある気持ちを無理に否定したり、卑下して諦めたりする痛みや苦しみに比べたら、ずっとマシな痛みであると思いますけどね。

人は、一つ強くなる度に、一つ楽になるものです。

これから先も、泣いたり辛い思いをする事はあるかも知れませんが、何も臆する事はありません。
それだけの恋をして来たのだと、それだけ相手の意志を尊重出来たのだと、今ある痛みを誇りに思えるような強さを養って頂きたいと思います。

きっとその時は、本当の意味で「楽になる」と言う事が分かる事でしょう。
頑張ってください。

この回答への補足

お礼の後の補足です。
その後のご報告です。
「ファンになる」と決めました。「彼は”福山雅治さんなんだ””B'Zの稲葉さんなんだ”」と言い聞かせています。
でも今日、彼が幹部の女性を彼の車の助手席へ乗せて走っていく光景を見て、なんでもない関係なのはわかっているのですが無性に悲しくなりました・・。いつも彼女とは一緒にいるなって。。。彼の車の助手席はどんな乗り心地かなって。やきもちですね。

やはり、ファンになると決めても辛いですね。
やっぱり、彼が好きなんですね。どうしても好きなんですね。
やっぱり自分も彼の助手席に乗りたい・・・。
ファンになりきれるかどうか本当に不安です。

補足日時:2013/12/22 01:00
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ご自分で、それを知らず知らずの内に模索出来たと言う事は、それくらい相当彼の事が好きだったと言う事ですね。

「それくらい相当彼の事が好き」・・・その通りです。こんなに愛したことは今までありませんでした。でも自分自身の中で否定し続けました。でも率直にそのように言っていただき認めてもらえたことが凄く凄く凄く嬉しかった。
思わず涙が溢れました。たくさん泣きました。彼を本当に好きだからこそ、誰かに言いたかったし言えなかった自分が苦しかったのです。

>あなたが今後、彼をどういう形で愛そうが、それに伴う痛みや苦しみは、同様に覚悟しておかなくてはいけない事だと思います。

こんなにも深く好きになってしまっている事から、たとえ私が彼の「ファン」になって思い続けたとしてもそれはそれで孤独で寂しい日々が続くのだと思います。
でもおっしゃるとおり自分の心を無碍にして殺して二重人格を作ってまで彼への想いをなくすことよりマシかも知れません。

>それだけの恋をして来たのだと、それだけ相手の意志を尊重出来たのだと、今ある痛みを誇りに思えるような強さを養って頂きたいと思います。
きっとその時は、本当の意味で「楽になる」と言う事が分かる事でしょう。頑張ってください。

ありがとうございますm(_)m
相手を好きだからこそ相手を大事に思いました。自分自身の想いを突きつけることだけが愛することではないと思いました。
だけど、もし許されるのならって思いもありました。
全てが素直な私の気持ちです。でも相手は私の事をNOなのですからそれは現実として重く受け止めていました。
これから、この”作戦”がうまく行くかわかりません。私の心のことだからです。でも彼を想う気持ちは変わりません。きっと何年もこれから時を経て、これで良かったと思える日がくるのだと思います。その時こそ「本当の意味で「楽になる」と言う事が分かる事」なのでしょうね。

ありがとうございました。
彼を本当に好きになれた自分を褒めてあげたいと思います。
それが彼でよかった。本当にそう思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/18 22:23

自分の場合は逆ですね


けなし続けます
「ぶさいく」「性格悪い」「嫌い」とか思い出したらそう言います
言霊といって言葉には霊が宿っているので実際そうなります

なので「可愛い」「大好き」と言い続けると本当に好きになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに「身・口・意」の三業ですものね。言霊というよりその三業の理ゆえのものでしょう。

相手は男性でかなり年上ですのでさすがに「可愛い」・「大好き」は言えませんね(^_^;)

お礼日時:2013/12/18 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています