dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性が女性に「僕は○○さんのファンだから」、というところの“ファン”とはどういう意味合いがあるのでしょうか?

A 回答 (10件)

一般人が好きな芸能人へ持つ気持ちと一緒。


好きで好きでたまらない!
でも、アプローチしても自分を向くことは無い手の届かない存在。
「キミが僕を好きじゃなくても僕は好きだよ、応援するよ」
そんな感じです。

そして、「ファンです」と言う裏では、
「好意があることは伝えた。気があるなら何かリアクションしてくるかもしれない・・・」
という淡い期待が隠されているのでした。
    • good
    • 10

嫌いじゃないけど対象外。


好きだけど自分に自信が無い。
正直どうでもいい。

などなど。
    • good
    • 3

「好きだけど、現実的に付き合いたいとかそこまでは考えてません」というニュアンスだと思います。

    • good
    • 1

7番です。


先ほどの回答で説明不足な点があった為再度失礼します。
>そういう時は真剣に取らないで
「ありがとう」
とでも言って適当に交わしておけばいいと思います。

これはこちらがファンだと言ってきたお相手の事を、ただの友達かそれ以下にしか思ってない場合の対応の仕方で、もしそのお相手に気がある場合は別です。

その場合、その場で待ってました!とばかり喰らい付く事はガマンして、その後そのお相手の出方を探ってから出方を冷静に判断した方がいいと思います。

やはり「好きです」と直球ストレートで告白するのと、「ファンです」と言ってお茶を濁すような言い方をする事は似て非なるものですから用心に越した事はないです。最悪期待させられて肩透かしを食らう、何て事にもなりかねないですから。
    • good
    • 3

こんにちは。


私は女性ですが中学生の時結構話をしていたクラスメートの男子から同じ事言われました。
そういう時は真剣に取らないで
「ありがとう」
とでも言って適当に交わしておけばいいと思います。
その後も私はその男子と普通にクラスメートとして仲良くしてましたがそのまま何もなく卒業したし、所詮それ位のものではないかと思います(^^)。
参考まで。
    • good
    • 6

ファンというのは、一種のあいまい表現です。

本心は好きなのに
その人にとってあなたは敷居が高い場合や、その人が自分が傷つく
のを防止するために使います。私は使いました。ファンという言葉で
グレーにしておく逃げの言葉でしょう。その場面にもよりますが
基本的にあばたに少なからず好意を持っていることです。
あなたもその人に私もあなたのファンです。と言ってみましょう。
向こうの本心がわかります。もしその人に恋愛感情が無いなら
すぐに結果がわかります。あなたもし恋愛感情が無いなら
人間として尊敬できるなどグレーな言葉にして逃げましょう。もし、
好きならお任せします。
    • good
    • 2

やはり憧れの人ではないでしょうか☆私もバイト先にとってもカッコよくて頼れる男性がいて大ファンですよ(*^^)



現実に彼女になるのは無理だろうな~ってくらいカッコイィ人とかに使うんじゃないでしょうかね~。でも私は本人に『私○○さんのファンだから休みだと寂しいよ~』とか言ってるから恋では無いですね。好きな人には恥ずかしくてなかなか言えないんで(^^;;だから恋愛対象というよりは会えるだけで嬉しいって感じじゃないですかね?私もたまに言われる事ありますけど嬉しい言葉ですよね~ヽ(=´▽`=)ノ
    • good
    • 4

以前の職場にいましたね~。

私も別段その人が既婚、彼女の有無
構わず「憧れ」だったので周りに「ファンなんんだよ~!モエー!」
って言ってましたよ(笑)。逆に自分のファンも退社時にいたことが
判明しましたが、正直...「メアド聞くぐらいの度胸はなかったん
かーい!!!!いくじなしー!!」とかって思いました-_-;)
 でも同じ職場や、お互い独身で付き合っている相手も
いない場合は下心がなくもないと思います(笑)。ビミョ~~~~に
好意を示してますよ。
    • good
    • 1

「現実には手に入らない」とか?



既婚男性が良く使うかも。
    • good
    • 1

憧れの人・・・という意味ではないですか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A