
おはようございます
今まで人から言われて嬉しかった言葉はありますか?
人が喜ぶ言葉、嬉しくなるような言葉、褒め言葉、、、。
以前、こんな事言われて嬉しかったなぁ。
自分なら、、こういわれると嬉しいなぁ。
そんな言葉ありますか?
経験でも、想像でも(笑)
意外と人を褒めたりするの難しいですよね。
わざとらしい感じも苦手だし。
何気ない言葉、さりげない言葉がよいのかもしれませんね。
私、あまり人を褒めないので(失敗しないので、のパクリのつもり)
あれば教えて頂けますか?
今後の参考にさせて頂きたいと思います。
回答お待ちしています。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
昔、職場で新人さんが入って来た時、
上司がその人に
「○○さん(私)は照れ屋だけど、いい人だからね」と
紹介してくれた時はうれしい・・と言うか・・ちょっとびっくりしました。
新人さんに「この人は悪人」とは言わないでしょうから、
「いい人」っていうのはお世辞というか、でしょうけど、
いつも無口で無愛想な私を「照れ屋」とは
上手に言ってくれたなぁ・・と。
今でも忘れないです。
この回答への補足
おはようございます(^O^)/
今回も、たくさんの回答ありがとうございます。
みなさんに教えて頂いた「嬉しい言葉」を参考にします。
喜んでもらえる、嬉しく思ってもらえる「言葉」を自然に言える様になりたいです。
頑張りまっす!
おはようございます(^O^)/
回答ありがとうございます
そうですね、初対面だとわからないので、わかりやすく表現すると、そんな感じになるんでしょうか。
無口で大人しそうに見える、人見知り?のようなシャイな感じ、でしょうか。
しゃきしゃきしてる人やお喋りな人は、なんとなく性格がわかりやすいですから。
喜怒哀楽が見えやすいというか、、。
なので、照れ屋さんで口数は少ないけれど、優しい人だよ。
多分、こちらが正解かと。
本人を目の前にして「優しい人」とは、言いにくいかも(その上司もテレ屋さん)
「いい人」は「優しい人」を照れない程度に褒める言葉ですね。
嬉しかった言葉は何年たっても忘れないですね。
言葉も大切な思い出ですね。
やっぱり、褒めるっていい事だな~と思います。
No.14
- 回答日時:
こんばんは。
髪型を変えた友達が私に、
「どう?似合う?」と、訊くので
「うん、よく似合うよ!」と、答えたら
「あ~、良かった!いつも、はっきり言ってくれるから、安心する!」と言われました。
いつも、本心なので嬉しかったです♪
お世辞や嘘は、嫌いなので、そんな時は貝になります。
まぁ、顔に出てるよ~、とは良く言われますが。
だから、たまに失敗してます…
こんにちは
回答ありがとうございます(^○^)
普段から「嘘は言わない、はっきり正直に言ってくれる人」という認識があるんでしょうね。
だから「安心する」
たま~に失敗するくらい平気です。
正直者は直りません、きっと(笑)
貝になっても笑顔でいれば「ニコッ!」(^○^)
それで良いかも知れませんね。
顔に出ないようにするのも、テクニックです。
身に付けておいてもいいかも。
私も練習してみます(笑)
この人に聞いたら間違いない!と太鼓判のような安心感を人に与えるのも素敵ですね。
普段から自分が心がけている事を褒めてもらうと嬉しいものですね。
勉強になります。
No.13
- 回答日時:
アイラブユー、Ineed you,Iwant you と外人の英語の先生に言われた時です。
素敵な男性だったので嬉しかったです。こんにちは
回答ありがとうございます(^○^)
英語の先生に?本格的ですね~。
素敵な男性に言われると、、、「きゃ~」(嬉)
さすが外人さんですね、日本の男性なら、、どうなるんでしょう。
これは、結婚の申し込み、プロポーズですね。
私は、日本語の上手な外人さんとしか喋れません(^_^;)
羨ましいです。
映画でみるシーンみたいですね。
あなたが主人公。
女性なら言われてみたい、、、ですね。
素敵な人に言われる言葉も嬉しいですね。
その人にお似合いの言葉なら、、なおさらです。
ぼーっとなりそうです。
私なら、イエス、イエス、イエス!と答えそう(^_^;)
No.11
- 回答日時:
tantantanuki104 さん。
初めまして。40代おっさんです。よろしくお願いします。ふと…たぬきさんのニャンの写真…眠たいのかな?
相棒でしょうか?
閑話休題
>今まで人から言われて嬉しかった言葉はありますか?
ぱっと思いつくので…
(1)やっぱり貴方か…こんなの貴方しかやる人いないよね…
これだけだとなんじゃ?ですよね。
仕事で、変なのばっかり押し付けられてます。自社内でも多くの部署の方と連携を取るのですが、周りから、その変な仕事を受けて私と打ち合わせすると必ず笑いながら『やっぱり貴方か…まあこんなの貴方しかやる人いないよね…』
『やっぱり』が『また…』、『貴方』が『君』『オマエ』『あんた』だったりですが往々にしてこの調子…もう20年近くです。俺って疫病神かい(T_T)
私はイヤですけどね…そんな仕事。でもしがないサラリーマン…結局この言葉で踊らされているような…単細胞です。その際、わかった、任せろと言われ温かみをいつも感じてます。みんなに助けられていると…。
(2)あの子いい子だね~!
これは、高校に入学して通学してた時の事です。電車に乗るのに早朝歩道橋を通るのですが、雨の日以外ほとんど毎日掃除をする初老の男性がいました。私は毎日そこを通るのですが、最初は『おはようございます』、少しして『有難うございます』をつけて挨拶をしてました。多分市の委託かなんか?と思ってました。
その男性は最初無言で頭を下げるだけでしたがいつの間にか『お!頑張れよ!』と…笑顔も見せてくれました。
そうして高校生活3年が過ぎ、大学進学で通学時間も変って、その男性とも会わなくなったのですが、その春に、亡母なんかすごい形相で
『あなた!通学の時歩道橋のおじさん掃除してるのしってる???』
勿論なので、ああ知ってるよと答えたら…
当時住んでいた土地の企業の名士(会長さん)でした。地域の役員もされていて、自主的に掃除してたそうです。
役員だった亡母が会合の際にある役員の話が…どっかの子供の話題が出て、『あの子いい子だね~!』
最初誰?だったのですが、話しぶりや風体、時間帯からまさか?失礼承知で会長さんに聞いたらビンゴ…orz
亡母は『うちのバカ息子が失礼を…』
会長さんが『貴女、いい子だね~あの子だけだよ。いっつも挨拶してくれたのは~』
まさかね…世の中狭い…褒められたと認識しましたが、それ以上に怖くなりました。
考えると、褒めるって自分の直接的な関係者(親・所属の部署の上司等)殆ど聴いたことないです。出来て当たり前みたいな感じです。刹那的かな…。
ただ、例えば部下や子供が仕事、テストとか何かで成功・達成した時は必ず、頑張った経緯を含めよくできたねと…。勿論失敗の時は反省会と慰めとフォローですけどね。
長文愚答が過ぎました…失礼しました m(__)m
おはようございます。
回答ありがとうございます(^○^)
初めまして(^O^)/
プロフィのにゃんこは、私の相棒です!
温かい円盤の上で寝ています。
冬はこの円盤から離れません。
僕のもの~とばかりに、しがみついて?います(笑)
(1)やっぱり貴方か…こんなの貴方しかやる人いないよね
>わかった、任せろと言われ温かみをいつも感じてます。みんなに助けられていると…。
ゆにわんこさんは、良い人のイメージが強いんでしょうね。
だから、頼まれる、任される(やらされる?)(笑)
実際断れなくて、他の人がしない仕事が回ってくる感じでしょうか。
そんな「わんこ」さんの周りには、やはり「わかった、任せろ」と言って下さる方がいる。
後ろ盾?があると、安心出来ますね。
でも、それは「わんこ」さんの人柄なんでしょうね。
(2)あの子いい子だね~!
これもいいですね。
最初は「おはようございます」そして「ありがとうございます」がプラスされ。
会釈だけから「頑張れよ」
毎日の挨拶も継続してコミュニケーションをとっていると親近感がわくんでしょうね。
挨拶する人、される人がいる、、って幸せな事かもしれません。
だから「あの子いい子だね~」なんですね。
私も息子の同級生(親友)を見る度に「あの子いい子だね」と息子に言います(笑)
ずっと仲良くしてくれて、、そして優しそうな子なんです。
出来てあたりまえ、、、
これは、出来ると思われているから、なのかも知れません。
その力があると思われているんでしょうね。
自身は、あまり褒めてもらえないけど、周りの方は褒めるんですね。
良い事ですね。
褒めるという事は、やはりいい事だと思います。
ゆにわんこさんも、誰かに(奥様とか)褒めてもらえるといいのに、、、。
1人だけでも、いいんです、誰かに褒めてもらうと、少し幸せになります、と思います(笑)
No.10
- 回答日時:
私はあまり人から褒められたことがないような気が(笑)・・・。
まあ、数少ない褒められた記憶の範囲では、「この間の○○美味しかった」と言われたことですかね。それがお土産で渡した食べ物でも、私が振る舞った料理でも。
「ススキノのおねーちゃん」に、四国の後輩からもらった「サワラの味噌漬け」を渡したあと、これを言われてうれしかった記憶があります(笑)。
でも、これって私が褒められている訳ではないような気もしますが・・・。
で、私が誰かを褒めるときは、「さすが!」と嫌味にならないように小声で言うことが多いように思います。
私は「褒められて伸びるタイプ」ですので、誰か褒めて下さい(笑)。
こんばんは!(^O^)/
回答ありがとうございます。
あまり褒められないのですか、、、。
気にしない!気にしない!私もおんなじです。
数少ない中から、、(笑)
お料理は得意の分野ですね。
お手製のお料理(食べてみたいなぁ)
美味しそうなサワラの味噌漬け(こちらも)
「さすが」これも褒め言葉ですね。
大袈裟でなく、、サラリと、、「さすが!」これもテクニックですね(笑)
褒められて、、伸びる、、ふむふむ、、素直なタイプですね。
私褒められると、、実力発揮出来ないタイプかも(^_^;)
回答者さんは、社交的で手先が器用で感受性が豊かなタイプですね!
ものすごく魅力的です。
でも、気持ち的には、、少し不器用な可愛い男性でしょうね。
私が独身なら、北海道に嫁に行きたいかも、です(笑)
ラブソング、、歌って下さい。
褒めました!
No.9
- 回答日時:
「寒いですね・・・」
少し気になる人から言われると意外に嬉しいものです。
「回答が寒い」というのも。
枡は食べられませんでしたね。間違いました。
気をつけ鱒。
こんにちは(笑)
回答ありがとうございます。
>「寒いですね」← コレは私の回答欄から抜粋しました?(笑)
はい。前回の回答は、少~し寒かった気がします。
はい。枡、、変換間違いでしたか?
悩みました、、。おちがあるのか?何か意味が、、、ある、、のか?
う~~~ん。
わかりませんでした。
失礼にあたるかも、、と考えながら心優しい回答者さんは決して怒るまい!と。
今回は大丈夫です(暖かいです!)
ありがとうござい鱒。
気になる人からの言葉は重要?なのかも、、知れませんね(笑)
参考にし、、(2回目はちょっと恥ずかしいです)、、枡!(こっちかい!)

No.8
- 回答日時:
こんにちは。
家のすぐ近くが可燃ごみの収集所なのですが、ごみの日になるとカラスや猫が生ごみを食い荒らしてすごく散らかります。掃除当番は決まっているのですが、目に入った時はそれに関係なく掃除をしています。ある時掃除をしていたら、近所の人に「いつもありがとう。」と声を掛けられたのですが、ちゃんと見ててくれる人もいるんだな・・・と少しうれしくなりました。
感謝の気持ちや労いの言葉というのは、うれしいものですね。
こんにちは
回答ありがとうございます(^○^)
「いつもありがとう」
いい言葉ですね。
「いえいえ、とんでもないです」と言いたくなりますね。
お礼を言われたくてしている事ではない事を、あらためて「ありがとう」
と言われるのは、嬉しいですね。
感謝する気持ち「ありがとう」をたくさん言えるようになりたいですね。
家族にも、近所の人にも、いろんな人に。
ありがとう、、、と言われる立場になる事も大事ですね。
行動に言葉がついてくるのかも、、、知れません。
ありがとうございます。
参考にします。
No.7
- 回答日時:
「変わってるね」
何よりも人と同じことが嫌いなので、
これ言われた時はめっちゃ嬉しいですw
褒め言葉じゃないかもしれませんが、
個人的には褒められたと受け取ってますww
こんにちは
回答ありがとうございます(^○^)
「変わってるね」(笑)そうですね。
個性的という褒め言葉かな?(笑)
めっちゃ嬉しいんですか?(笑)
ほんと、個性的!
人によって嬉しい言葉も違うんですよね。
相手が喜ぶ言葉を知ってると有効かも知れませんね(笑)
嫌な言葉より、嬉しい言葉を多く口にしたいですね。
「変わってるね」も、アリなんですね。
いろんな褒め言葉があるようです。
参考にします。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
私は褒められるのあまり好きじゃないけど、
『この辺じゃ1番美人だね』とバイト先の男性に言われたり、
『転校して来て、東京にはこんなに美人がいるってびっくりした』って中学卒業する時に同級生の男子に言われたり、
外見を男性に褒められるのは嬉しいです、本気で言ってるのがわかるから。
同性に、服とかを『可愛い』って言われるのはムカつく。前の勤め先のおばさんに、毎日毎日、服が素敵ね、可愛いわね、って褒められるのが負担でした。また今日も言われるのかって、心底苦痛でした。あんまり人に見られる事自体、負担で苦痛なんです。褒め殺しっていうの?褒めりゃいいってわけじゃないのに。自分がされて嬉しい事は、誰でも嬉しいと決めつけないで欲しいです。。まあ、私みたいなヘンクツものは珍しいでしょうけど(^_^;)
あと、仕事の能力を、厳しい上司に認められ、褒められるのは嬉しいですね。要は、持ち上げようとして言うんじゃなくて、心底から自然にわいて出てきた言葉は、相手にも伝わると思うし、私もそういう言葉なら嬉しいです。
こんにちは
回答ありがとうございます。
私も、、?かな。
褒められると、くすぐったい、というか。
以前だんな様に「可愛い、可愛い」とよく言われてて(笑)
「あんまり、言うのやめて」って言いました(^_^;)
言われすぎると、、ちょっと嫌なのわかります(贅沢かもしれませんが)
服が、可愛いを毎日、、これと似てるかも知れませんね(笑)
相手は本気で言ってるかも知れないし(ホントのところはわかりませんが)
褒める箇所も、ポイントがズレてると感じる時もありますね。
私もヘンクツもの(^_^;)ですね。
「おべっか」なのか「本気なのか」わかる時もあります。
仕事で認められると嬉しいものですね。
心が通じ合う時もありますね。
口先だけじゃなく、心から褒める行為は相手に心地よさを与えるんですね。
それが伝わるようにする事も大切ですね。
ありがとうございます。
参考にしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) カウンセリングってなるの難しいでしょうか? 私カウンセリングを受けたのですがその人が凄くいい人で自分 1 2021/10/26 21:55
- カップル・彼氏・彼女 彼女に、脚長くて綺麗って言うのは、褒め言葉ですか?言われて嬉しいですか?最近冬になって寒いのに、めっ 5 2021/12/19 22:00
- 片思い・告白 好きな人が自分に自信が無いと言いながら、周りからかっこいいと言われると嬉しくて調子乗っちゃうとかもっ 1 2021/11/17 17:21
- 日本語 葉書に「表書きして下さい」と言われたら、どのくらいの人がわかるものなのでしょうか? 今日始めて言われ 4 2021/11/22 20:04
- 心理学 無敵の人 について 4 2021/10/28 08:35
- その他(悩み相談・人生相談) 女友達から『愛され女子だよね』と言われました。 これは褒め言葉と思ってもいいのかな? 可愛らしいとか 3 2021/10/29 20:08
- 親戚 腹の立つ言動をスルーできるようになりたいです。アドバイスください! 6 2021/11/28 17:13
- 日本語 原則という言葉は何のためにあってそんなに大事ですか? ただのくだらないプライドだけじゃないんですか。 9 2021/12/14 10:36
- 大人・中高年 会話の後に反省しても会話の前に言葉選びができない 1 2021/12/25 00:02
- 片思い・告白 好きな人に… 4 2021/12/24 06:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
教えてgoo!の回答者のみなさん...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
“見直したよ!”という言い方は...
-
教訓になった言葉!!
-
腐女子の喋り方?
-
言霊
-
ハーエーラ
-
愛してるって気持ち悪いですか?
-
標準語だと思っていた方言
-
「だいじょうぶ!」という励ま...
-
【あり得ないことば・・・】
-
好きな人が病んでる
-
関西弁を理解できる方にアンケ...
-
[生まれて来なければよかった]...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
年下の男性と恋愛する50代60代...
-
みなさんの好きな 感謝の言葉を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
“見直したよ!”という言い方は...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
日本語で一番汚い言葉は何だと...
-
「内地」や「本土」という言葉...
-
筋がいいとは?
-
大人に「偉いですね~」は失礼?
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
母親に対して 「オカン」 と呼...
-
好きな言葉を教えてください
-
年下の男性と恋愛する50代60代...
-
「おぼえてろ!」・・・捨てゼ...
おすすめ情報