dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wii U購入を検討しているのですがソフトサードパーティの協力が殆ど無くてソフト発売スケジュールが凄く貧しいですがwii Uの将来性が心配なのですが購入してこのままのソフト販売体系が続くのでしょうか?

今ハードが売れないからソフトが出ない、ソフトが出ないからハードが売れないの無限ループの悪循環だと思うのですがこれからwii Uに将来性はありますでしょうか?

A 回答 (6件)

大丈夫ですよ



新規参入の企業は別として、任天堂やSCEは長年ゲーム業界に君臨する最大手メーカーです

ゲームの開発を辞めたり、過去のゲーム機に戻ると言うことは絶対にしません

今はスマホのソーシャルゲームにユーザーを奪われて苦戦を強いられているのは間違いないです

それに勝つために(と言うか勝たなければいけない)コンシューマーゲーム機の開発を続け販売しているのです

素人が心配するほど何も考えていないわけではないです

SCEだって来年PS4を出しますよ

PS3も最初は相当に苦戦してましたが、三年ほどたってからようやく売れ始め、日本でも1000万台弱、世界では8000万台も売れてるんです

任天堂もハードを売るにはまず面白いソフトがなければ絶対に売れないことは百も承知です

僕らユーザーが出来ることがあるとすれば、本当にゲームが好きならちゃんとソフトを買うことだと思います

買わない人に将来性云々を心配する必要はないかと思いますよ

ただ、Wii UもPS4も普及を最優先させるために、売り上げが厳しいと判断すればすぐに値下げするはずです

3DSやVITAが一年持たずに値下げをしたように、それよりも高いハードが今の価格設定で順調に売れるとは思えないので、色々な周辺機器を付けて価格を据え置いたり、それでも売れなければ値下げすることと思います

質問者さんの今の考え方ですと、値下げされてからもっと待ってから買えば良かったと激しく後悔するのは間違いないと思うので、今買うのはおすすめしません
    • good
    • 0

そんなに気にしてるのなら、


WiiU買わずにPS3??・・・PS4・・・やっぱPS3買えば??
安いVITA TVとか?

ゲームって楽しい気分が重要だから、買いたい物買っとけよ♪
    • good
    • 0

NO.3さん誰かと思えば、前回にWii Uが起動が遅いからWiiを勧めてた方ですか



僕の回答をきちんと読んでますか?

僕は質問する方の個性で回答をしています

それはおそらくほとんどの方もそうであると思います

No.3さんだって同じはずです

例えば、PCのOSでも、今から買うならWindows8と7どちらがいいですか?と言ったような質問なら、XPをずっと使ってきて慣れてる人なら7を勧めますが、あまり違いがよく分からない人やあれこれ自分でいじれない人なら最新の8にしておけばいいと言う回答になることだってもちろんありますし

僕はただ質問に答えているだけではありません

今回の場合は、質問者さんがWii Uの将来性に不安を感じ、買って後悔しないか非常に悩んでいるところなので勧めないのです

こう言う方は、買った後で値下がりしようものなら絶対に後悔するんです

だから後悔しないために買うべきかどうかを質問しているんですよ

この場合は回答は「NO」です

こう言う方には絶対に勧めません

先の質問では、「Wii UとWiiを買うならどちらがいいか」と言う質問で、質問の内容が同じ「ゲーム機が欲しい」と言う事でも意味がまったく違います

なので、先の質問では「買うならWii Uです」と回答しているんですよ

今買っても別にいいと言う人には買えと答えますし、一円でも安く買いたいと言う人には「やめろ」とか「待った方がいい」と答えます

回答は質問によって必ず一致するわけではありません

NO.3さんはそもそもそれぞれの質問の意図や意味の違いがまったくわかってらっしゃらないみたいです

僕に前回回答を批判されて何とか反論したいんでしょうけど、申し訳ありませんが、あなたではちょっとゲーム全般で僕と意見を言うには少し力不足だと感じます

今回の回答ですが、


>しかし、WiiやGCの時からサードパーティーのソフトって元々少なくないですよね?


「少ない」と答えたかったんでしょうか?それとも文面のまま「少なくない」(つまり多い)と回答したかったんでしょうか?

元々少ないと言うのなら正解です

任天堂は元々そういうメーカーですから

サードパーティーに頭を下げると言うことをしません

以前に比べればだいぶ良くなりましたけど

スクウェアの要望に聞く耳を持たず、結局FF7の供給先をプレステに奪われて大惨敗してますし

同じ過ちは二度と繰り返さないでしょう

後、Wii Uに将来性を感じていないところも僕とは正反対の考えです

僕はWii Uは将来性を感じていますし、少なくとも箱(Xboxone)は敵ではないです

箱は日本ではとても成功してるとは言えないし、日本では赤字ですから

現役360が丸8年かけても200万台も売れてないですし、おそらくマイクロソフトは日本でのまマーケットは大きく視野に入れていません

それを証拠にoneが世界で発売されたのにも関わらず、日本では発売日すら決まってないのですよ

NO.3さんがどうしてXboxoneに将来性を感じているのかわかりませんが、そこは僕とはまったく正反対の考えですので、議論するだけムダです
    • good
    • 0

まだ発売されてからまだ1年しか経過していません。

これからですよ。
発売してから1年なんて、PS2なら「ゲームソフトが全然ないけどDVDが観られるからとりあえず買っておく」みたいな風潮が残ってた時期です。また、先代のWiiが売れすぎたので、比べるとどうしても寂しく見えてしまうと思いますが、新しいインターフェイスを取り入れたゲーム機ですから、もう少しの辛抱だと思います。
サードパーティーに関しては、過去の実績から見てもソニーやマイクロソフトのハードと比べると、任天堂機はハードメーカー製ソフトの割合が非常に高いので、サードパーティー製の数は当てにしないほうがいいでしょう。
WiiUは任天堂ソフトなら言うまでもないですが、他社ハードとのマルチプラットフォームでのソフトでも、ゲームパッドの画面を活かした独自の操作や情報確認システムが盛り込まれたりして遊びやすかったりします。今買っても後悔はしないと思います。

どうしても迷われるなら、もう一本欲しいソフトが出てから購入されるといいと思いますよ。
    • good
    • 0

心配の通り、将来性はあまり良くないかと思います。


2月にプレイステーション4、またXBOXの新作も恐らく来年あたりに控えていますので
今はそちらに力を入れているメーカーが多いのかと思います。
サードパーティーのソフトをメインにやりたいのでしたら
そちらを買った方が楽しめるかと思います。
しかし、WiiやGCの時からサードパーティーのソフトって元々少なくないですよね?

マリオ系のソフトに魅力を感じるのなら、こちらは将来性があるので
これらを遊びたいかどうかで購入を決めるのが良いのではないでしょうか。
わたしも任天堂の本体ではもっているソフトの大半が任天堂系のソフトですが、
満足していますし、魅力的なソフトが多いです。
比較的子供向けのソフトが多いので、少なくても小学生位までは普及率や
今欲しいゲームでもWiiUが多いかとおもいます。
また、新しいDSの新しい物が発売されれば色々連携が出来るようになると予想できますし、
今後本体はそれなりに普及すると思いますよ。

ちょっと気になるのですが、No.1さんがこちらのNo.7で少し前にWiiのソフトしか無い方に
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8393794.html
今は任天堂がWiiUをとにかく普及させるために相当太っ腹なセットを販売しています
これを利用しない手なんてありません。
と、あえて絶賛し価格の高いWiiUを勧めていますが、
こちらでWiiUを検討している方に値下げするからやめた方が良いって…
こういうネットでの否定的なレビューの多さも買い控えの要因の一つな気がします。

ただ値下げするので今は待った方がと言うのには賛成です。
わたしももう少ししたら値下げするのではと思います。
価格が安くなればそれだけ満足度も上がるのではないでしょうか。
WiiUではPS3のようにネットワークを活用した遊び方も出来ますので、
もし購入した場合は是非ネットに繋いでみて下さい。
    • good
    • 0

貴方が心配してることはみんなも心配してる訳で、結果的に販売が低迷して衰退するわけですね。


今開発してるソフトがヒットするかとか開発者にも判らない訳で、先のことなど誰にも判らないと思いますので、現状で判断するしか有りません。
現状で欲しければ買う、止めとこうと思うならそれまで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!