電子書籍の厳選無料作品が豊富!

セルの書式設定で、
折り返して表示させた場合や、
Alt+Enterキーで改行させた場合、
行の自動調整が出来ません。

正確に言えば出来る時と出来ない時があります。
セルの結合などは行っていなくてもそうなります。
OSはMeです。

ご存知の方、教えてくださいね。

A 回答 (2件)

#1です。


一度、手動調整してしまった場合の、自動調整への戻し方は、行の高さをドロップで変える時の行間(行番号の書いてあるところ)にマウスを持って行き、そこでダブルクリックします。
これで自動調整に変更されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと悩まされていたので
感動ものでした!!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 16:16

行の高さの自動調整は、手動で高さをいじっていない時に発生します。


行の高さをドロップや数値指定で変更を加えた場合は、固定されてしまい、自動調整は作動しません。
手動変更は一切していないのに、出来る時と出来ない時が起こっているのでしょうか?

この回答への補足

ご指摘の通り、
自分で変えていました。
ありがとうございます。

今回のように、
一度行の高さをいじって
自動調整出来なくしてしまった場合、
自動調整出来るよう、元に戻す方法を
ご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2004/04/25 15:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!