dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の朝に耳を開けたんですけどはじめは開けたとき痛くなかったんですけどピアスをはめてちょっとしてからジンジンし始めました。
触ったりとか耳たぶが何かに触れたりとかしたら痛くて寝るときも横向いて寝れません。触らない限り痛くないんですけど触ったらいたいです。
安全ピンで半分まで開けてピアスで無理矢理開けました…。
血も出なかったです。開けたとき消毒しませんでした。

夜ぐらいから耳たぶ痛くて触ってみたら腫れてて固いんです。固いっていうかパンパンに腫れてるよーな感じです。
左の耳たぶのの下に赤い跡?みたいなのが出来ていて…。
痛いところゎ穴の下の耳たぶです…。

これゎ、なんなんでしょうか…(´・_・`)
はじめてなので怖くて…!

「ピアス 耳たぶが腫れてる」の質問画像

A 回答 (20件中1~10件)

こんばんは



パンパンですのでこれは腫れています
雑菌入ったかもしれないので
休日当番医の皮膚科病院で見てもらってください
    • good
    • 35

炎症を起こしているだけかと思います。


マキロンなどで消毒をして触らないようにすれば治まるかと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

わかりました!
消毒して様子みるようにします…(´・_・`)
回答ありがとうございます(*・ω・)*_ _)

お礼日時:2013/12/29 17:39

こんなもんですよ。


根気良く消毒して、ピアスホールが完成するまでピアスを外さないようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですかぁ(´・ω・`)?
初めてなのでわからなくて…教えていただきありがとうございます(*・ω・)*_ _)

お礼日時:2013/12/29 17:40

 はれ(腫脹)は、何らかの異物(処置への通常の生理的反応のほか、ピアスの金属・めっき・プラスチックに対するアレルギー、またはブドウ球菌などの細菌感染など)への炎症反応です。

臭い匂いや膿(白・黄色・淡緑等)がでてきたら、間違いなく細菌感染です。プヨプヨしだしたら、血液や膿がたっまてきたサインです。膿がたまったまま放置すると、全身感染症や耳が腐ってくる可能性があるので、その際は、急いで受診してください。

 まずは、穴が塞がっても、また開ければいいだけですから、ピアスを外して、耳垂(耳たぶ)を消毒して、抗生物資・抗炎症剤・場合によっては抗アレルギー薬をもらいに、形成外科・耳鼻科・一般外科のいずれかを受診してください。ちなみに、形成外科なら、ピアスを空けてくれるところもあるので、お奨めです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりました
そういう症状が出たら急いで受診しますっ!回答ありがとうございます(*・ω・)*_ _)

お礼日時:2013/12/29 17:41

感染症の疑いがありますので


医師等の診察を受けた方が宜しいかと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わかりました!
行ってみます
回答ありがとうございます(*・ω・)*_ _)

お礼日時:2013/12/29 18:48

私もピアスを開けていますが、シコリみたいな物があります。


それとはまた、違うのでしょうか?

腫れているのならば、炎症を起こしている可能性もありますので、
病院へ行くことをお勧めいたします。

お大事になさって下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

しこりって出来るの早いから違うと思います…!

わかりました!回答ありがとうございます(*・ω・)*_ _)

お礼日時:2013/12/29 17:42

ピアスは雑菌が入りやすく、耳へ影響がでることが多々あります。

やはり診察してもらうのが一番で、少しでも早く診てもらうことをお勧めします。
    • good
    • 6

バイ菌が入ったかもしれません病院に行きましょう

    • good
    • 1

雑菌がピアスを開けるときに入った可能性が高いですね。


年末年始は病院が休院しているところが多いので、できる限り
早急に受信することをおすすめします。
    • good
    • 3

皮膚科に行きましょう。


ばい菌が繁殖して、顔やら首やら、ひどくなりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!