電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問しっぱなし(締め切らない)、
お礼なし(お礼一切なし)
お礼飛ばし(自分だけお礼されない)
BAなし。

どれが一番嫌?

A 回答 (51件中1~10件)

>質問しっぱなし、お礼なし、BAなし。

どれが一番嫌?



<私見>:全て嫌ですが一つに絞れば⇒質問しっぱなし

◇どれが嫌と言うよりは、本サイトはQ&Aであり、質問(道を訪ねるような事)に対して、回答者は道順や目的地をお答えし、お役に立とうと思っての親切&ボランティア精神からの回答だと思います。

◇さらに、そのQ&Aを参考にされている閲覧者も多数居られ、質問者や閲覧者や回答者は質問ごとに立場や役割が異なり、立場を変化する場合もあると思いますので、閲覧者や回答者、質問者にとっては・・・

回答者としては役に立ったのかどうか?
回答者や閲覧者は、どういう状況に成ったり、結果はどうだったのか?
質問者・閲覧者・回答者にとっては、関連したデーターや情報が寄せられ質問の求める解が多数寄せられ、BAだけでなく優れたアドバイス、考察等を見る事が出来る。

それが、質問の放置しっぱなしでは、折角の回答に対し、道を尋ねる例えでは会釈も返事もしない事に成り、エチケットやマナーにはんする失礼な対応となります。
回答が役に立ったのかどうか?どの点が分からないとか不備なのか?最終的にどれが結論・結果、現状なのか起承転結・Q&Aが完結しないし分からないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさに仰る通りだと思います。

でも最近、質問しっぱなしが増加中なんですよ・・・。

お礼日時:2013/12/31 17:26

質問しっぱなし(締め切らない)


ですね。

自分の回答が、役に立ったのか、立たなかったのか、
質問者の問題が、解決したのか、解決しなかったのか
さっぱりわからずモヤモヤするからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆さま回答ありがとうございました。

やはり圧倒的に「質問しっぱなし」が多かったですね。


でも残念ながら最近はそういう傾向が強いんですよね・・・。

お礼日時:2013/12/31 17:32

質問しっぱなし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31

相変わらずすごい回答数!(o`・ω・)ゞデシ!!



この中だと、「締め切らない」が面倒ですかね。

別で行くと、「締め切りはするけれど、回答を批判されて終わり」のパターンが
困りますね。
反論も出来ませんから。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

特に数学でやられると困るんですよ・・・。
大学数学とかだと、変に書けない事もありますしね。
 講義と違ったりするとかえって混乱もしますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31

お礼飛ばし(自分だけお礼されない)は効きますね。


どこがダメだったのだろうって考えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31

お礼は無くてもいいのですけど、回答への「批判」をぶつけられると困ります。


答えようが無いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31

お礼なしは気にしませんが、質問しっぱなしは気になります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31

質問しっぱなし ですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31

お礼が一切無しなのが一番嫌ですね。


やはりお礼の一言は欲しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31

質問しっぱなし!ですかね。


なんか気になります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 17:31
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!