
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MS-DOSを使っていたときは、そういうときは
LHAでまとめて、アーカイブを削除
という手順を使っていましたね。
再帰的検索というオプションが、多くのソフトでrかRオプションで用意されています。
MS-DOS用コマンドを作った人達も、より古くからあるUNIXの影響を受けて
共通したオプションを実装していることが多いのです。
recursiveオプションがあれば、すべてのディレクトリーを対象とするなら、それで済みます。
ただ、DELコマンドには未だに無いのかもしれません。
(Microsoft流のオプションスイッチはUNIX流のものと食い違うことが多く、取り入れ難い面があるようです)
LinuxやMacOSXを含むUNIX系OSでは普通にrmに-rオプションがあるので、lhaを転用したりはしなくなりました。
Windowsでも、CMD.EXEではなく、PowerShellを使えばいいのかもしれません。
Windows Serverでは、キーボードだけで管理できると言われ続けてきましたが
コマンドシェルとして、CMD.EXEの貧弱さは昔から馬鹿にされていました。
それを補うために、技術者向けにはいくつかの選択肢がありましたが
PowerShellは、数年前に登場した、強力なコマンドシェルです。
実際のPowerShellの詳細は知りませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
renameコマンドでファイル名か...
-
CentOS/リダイレクションに改行...
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
スラッシュ"/"を削除したい
-
scriptコマンドでログファイル...
-
unixのdiffコマンドの動作について
-
*.txtファイルの最終行だけ参照...
-
○行目から□行目だけを表示する...
-
ファイルが消せない、移動でき...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
ファイル名一覧の印刷
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
日付、時刻がshutdownコマンド...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
topコマンドで表示されるVIRT、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
バッチで特定文字が含まれる先...
-
【DOSコマンド】for文の中で変...
-
renameコマンドでファイル名か...
-
DOSでテキストファイルの中のあ...
-
【Linux】findコマンドの表示順
-
OSXで常に最後に表示される文字...
-
スラッシュ"/"を削除したい
-
Linuxで*をつかってファイル移...
-
cshでfindした一覧をタイムスタ...
-
○行目から□行目だけを表示する...
-
*.txtファイルの最終行だけ参照...
-
UNIXで、ディレクトリを比較し...
-
ショートカットのリンク先(フ...
-
scriptコマンドでログファイル...
-
killコマンド実行時のメッセー...
-
OSX用のファイル結合ソフト
-
標準出力とリダイレクトを同時...
-
コマンドプロンプト net user...
-
CentOS/リダイレクションに改行...
おすすめ情報